文字
背景
行間
演劇部
県大会から1ヶ月
11月17日(土)・18日(日)、第40回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会が栃木市文化会館で開催され、生徒創作脚本『アクション!!』を上演しました。地区大会での反省や、審査員の先生方、家族や友人からのアドバイスを踏まえて、自分たちの芝居を見直し、よりよいものに仕上げることができたと思います。
また、他校の舞台を鑑賞したり、その感想を話し合って他校生との交流を深めたりと、貴重な経験もできました。
次は4月末の春フェスです。新しいメンバーでどんな舞台が作れるのか、ワクワクしています。
県大会に出場します!
10月13日(土)・14日(日)、第46回足利市教育祭学校演劇祭(兼)栃総文祭演劇研究大会足利・佐野ブロック大会が、足利市民会館にて行われました。今年は生徒創作脚本『 アクション!!』を上演し、優秀賞をいただき、県大会に出場することとなりました。本校としては4年ぶり、今のメンバーでは初めて自分たちで脚本を書きました。悪戦苦闘しましたが、高校の映画部を舞台に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す物語に仕上がっていると思います。
県大会は11月17日(土)・18日(日)、栃木市栃木文化会館で行われます。よりよい舞台の上演に向けて、部員一同、練習に取り組んでいます。ご期待ください!
朗読劇に出演
2月10日(土)、佐野市文化会館において文学座の俳優が結成したユニット
「Happy Hunting Ground+」が朗読劇「空の村号」を上演しました。
そこに本校演劇部から3名の生徒が出演しました。
物語は震災直後の福島。小学生の目を通して語られる家族やふるさとへの思いは、
笑いと切なさにあふれ、観客を引きつけていました。
プロの俳優のご指導の下、他校生とともに舞台に立てたことは、とても貴重な経験になったと思います。
この上演にかかわった劇団員の皆様、佐野市文化会館の皆様、
大変お世話になりました。
県大会を終えて
11月25日(土)・26日(日)、第39回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会が宇都宮市文化会館にて行われました。県内4ブロックで選出された12校が出場する県大会で、本校は昨年に引き続き2年連続の出場となりました。部員の半数は演劇初心者でしたが、意欲的に取り組み、舞台を創る「楽しさ」を経験することができました。結果は優良賞で、関東大会に進むことはできませんでしたが、観客の皆さんにも、舞台を楽しんでいただけたのではないかと思います。
大会では、他校の上演を観ることで、たくさんのことを学ぶことができました。また次の舞台に向けてがんばっていきたいと思います。
県大会に出場します!
県大会は11月25日(土)・26日(日)、宇都宮市文化会館で行われます。よりよい舞台の上演に向けて、部員一同、練習に取り組んでいます。ご期待ください!