令和6年度
「高根沢高等学校同窓会定期総会」
開催のご案内
令和6年度栃木県立高根沢高等学校(高根沢商業高等学校)同窓会定期総会を、次のとおり開催いたします。
会員多数お誘い合わせのうえ、御出席くださいますよう御案内申し上げます。
今年度、本校は「高根沢高校」として19年目を迎えました。
「高根沢商業高校」時代に築いた伝統を基に、普通教科と商業の専門科目を幅広く学ぶことができ、地域に愛される高校を目指して、日々活動しております。
生徒たちは、地域とのつながりを大切にし、この地域ならではのビジネスアイディアを考え、研究・実践・発表しております。毎年1月に、「課題研究」の授業で学んだことや創造したビジネスアイディアを地域に提案する『プロポーザルたかこう』は、大変好評をいただいております。
本校のさらなる発展のためにも、ぜひ会員の皆さまのご意見を伺いたいと思っております。多数の御参加をお待ちしております。
日 時 令和 6年6月14日(金) 午後6時00分 開会
会 場 栃木県立高根沢高等学校 会議室
栃木県立高根沢高等学校同窓会
会長 澤 畑 宏 之
準備の都合がございますので、御出席いただける会員の方は、5月31日(金)までに、
下記の事務局に御連絡ください。
事務局 高根沢高等学校 同窓会係 電話 028(676)0531
担当者 松崎(昭和57年卒業)、武石(平成5年卒業)
・この告知をもって、会員の皆様に対する個別の通知にかえさせていただきます。
令和5年度
「高根沢高等学校同窓会定期総会」報告
令和5年度栃木県立高根沢高等学校同窓会定期総会を、次のとおり開催いたしました。
御報告申し上げます。
記
日 時 令和5年6月16日(金) 午後6時00分 開会
会 場 栃木県立高根沢高等学校 会議室
総 会 次 第
1 開会のことば
2 会長あいさつ
3 校長あいさつ
4 議 事
(1)令和4年度 事業報告
(2)令和4年度 決算報告および監査報告
(3)令和5年度 役員改選
(4)令和5年度 事業計画案について
(5)令和5年度 予算案について
(6)その他
5 閉会のことば
以上の内容が協議・承認されました。
同窓会員は10,000人を超え、同窓会も本校のさらなる発展のために、多くの会員の皆様の御意見を伺いたいと思っております。
栃木県立高根沢高等学校同窓会
会長 澤 畑 宏 之
・この告知をもって、会員の皆様に対する報告にかえさせていただきます。
・次回の定期総会は令和6年6月頃を予定しています。
令和5年度
「高根沢高等学校同窓会定期総会」
開催のご案内
令和5年度栃木県立高根沢高等学校(高根沢商業高等学校)同窓会定期総会を、次のとおり開催いたします。
会員多数お誘い合わせのうえ、御出席くださいますよう御案内申し上げます。
今年度、本校は「高根沢高校」として18年目を迎えました。
「高根沢商業高校」時代に築いた伝統を基に、普通教科と商業の専門科目を幅広く学ぶことができ、地域に愛される高校を目指して、日々活動しております。
生徒たちは、地域とのつながりを大切にし、この地域ならではのビジネスアイディアを考え、研究・実践・発表しております。毎年1月には、「課題研究」の授業で学んだことや創造したビジネスアイディアを、地域に提案する『プロポーザルたかこう』は、大変好評をいただいております。
本校のさらなる発展のためにも、ぜひ会員の皆さまのご意見を伺いたいと思っております。多数の御参加をお待ちしております。
日 時 令和 5年6月16日(金) 午後6時00分 開会
会 場 栃木県立高根沢高等学校 会議室
栃木県立高根沢高等学校同窓会
会長 澤 畑 宏 之
準備の都合がございますので、御出席いただける会員の方は、5月31日(水)までに、
下記の事務局に御連絡ください。
事務局 高根沢高等学校 同窓会係 電話 028(676)0531
担当者 松崎(昭和57年卒業)、上久保
・この告知をもって、会員の皆様に対する個別の通知にかえさせていただきます。
令和4年度
「高根沢高等学校同窓会役員会」報告
令和4年度栃木県立高根沢高等学校同窓会役員会を、下記のとおり
開催しましたので御報告申し上げます。
記
日 時 令和4年6月17日(金) 18:00開会
会 場 栃木県立高根沢高等学校 会議室
役員会次第
1 開会のことば
2 会長あいさつ
3 校長あいさつ
4 議 事
(1) 令和3年度 事業報告
(2) 令和3年度 決算報告および監査報告
(3) 令和4年度 役員改選
(4) 令和4年度 事業計画案について
(5) 令和4年度 予算案について
(6) その他
5 閉会のことば
以上の内容が協議、承認されました。
今年度は、昭和42年の栃木県立高根沢商業高等学校の創立から56周年を迎えます。
母校のさらなる発展のために、ぜひ同窓会員の皆様の御理解・御協力をお願い申し上げま
す。
栃木県立高根沢高等学校同窓会
会長 澤 畑 宏 之
・この告知をもって、会員の皆様に対する報告にかえさせていただきます。
・次回の定期総会は令和5年6月頃を予定しています。
同窓会定期総会を6月17日(金)に予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染
拡大防止のため 中止 とさせていただきます。
今年度も、役員会を総会の代替えとして6月17日(金)に開催いたします。
令和3年度
「高根沢高等学校同窓会入会式」報告令和3年度栃木県立高根沢高等学校同窓会入会式を、下記のとおり開催いたしました。
1 日時 令和4年2月28日(月)午前9時05分 開会
2 会場 栃木県立高根沢高等学校 体育館
3 次第
(1)開会のことば
(2)同窓会長あいさつ
(3)記念品贈呈
(4)新入会員代表あいさつ
(5)校長祝辞
(6)閉式のことば
この同窓会入会式をもって183名が新しく会員に加わり、合計10,360名となり
ました。これからは、母校の応援団の一員として、ご協力をよろしくお願いします。
栃木県立高根沢高等学校同窓会
令和4年2月28日(月)に同窓会入会式を開催いたします。
役員の方には、依頼文書を発送させていただきました。
なお、今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から卒業式
が簡略化での実施になり、御来賓の御出席は辞退させていただきま
す。
平成31(2019)年度
「高根沢高等学校同窓会定期総会」開催のご案内
平成31(2019)年度栃木県立高根沢高等学校(高根沢商業高等学校)同窓会定期総会
を、次のとおり開催いたします。
会員多数お誘い合わせのうえ、御出席くださいますよう御案内申し上げます。
今年度、本校は「高根沢高校」として14年目を迎えました。
「高根沢商業高校」時代に築いた伝統を基に、普通教科と商業の専門科目を幅広く学ぶ
ことができ、地域に愛される高校を目指して、日々活動しております。
近年の本校の活躍といたしましては、平成20年度から、生徒商業研究発表大会栃木県
大会において、8連覇を達成しました。地域とのつながりを大切にし、この地域ならでは
のビジネスアイディアを生徒自身が考え、研究・実践・発表しております。また、毎年1
月には、「課題研究」の授業で学んだことや創造したビジネスアディアを、『プロポーザ
ルたかこう』と題して地域に提案し、大変好評をいただいております。
一昨年10月に「創立50周年記念式典」を挙行し、多くの御来賓の皆様の御出席いた
だきました。同窓会も本校のさらなる発展のためにも、ぜひ会員の皆さまのご意見を伺い
たいと思っております。多数の御参加をお待ちしております。
日 時 令和元年6月14日(金) 午後6時30分 開会
会 場 栃木県立高根沢高等学校 会議室
栃木県立高根沢高等学校同窓会
会長 澤 畑 宏 之
準備の都合がございますので、御出席いただける会員は、5月31日(金)までに、
下記の事務局に御連絡ください。
事務局 高根沢高等学校 同窓会係 電話 028(676)0531
担当者 松崎(昭和57年卒業)、上久保
・この告知をもって、会員の皆様に対する個別の通知にかえさせていただきます。