本校のいじめ対応について
本校は、いじめを必要に応じて警察と連携を図りながら対応します。
以下に平成25年5月16日付で文部科学省より発出された「早期に警察へ相談・通報すべきいじめ事案について(通知)」の別紙資料「警察への通報・相談に係る基本的な考え方」を掲載いたします。本資料に沿って対応いたしますので、ご承知おきくださいますようお願いいたします。
いじめに悩んでいる生徒、保護者のみなさんへ
いじめについての相談・通報窓口は下記の通りです。どんなことでもかまわないので、連絡してください。
学校の相談・通報電話
○学校相談電話 028-676-0531(担当者:教頭 岩本)
※担任の先生、部活動の先生、話しやすい先生などでも結構です。
栃木県の相談・通報窓口
○ホットほっと電話相談
【子ども専用】いじめ相談さわやかテレホン・・・・・・028-665-9999
【保護者専用】家庭教育ホットライン・・・・・・・・・028-665-7867
※電話は年中無休、24時間体制
(ただし、家庭教育ホットラインは21:30~翌朝8:30までは留守番電話及びFAXで受付)
※メール相談の回答は原則1回とし、その回答には最長7日かかる場合があります。
○いじめ・不登校等対策チーム
いじめや不登校をはじめとする問題行動等に対する電話相談に応じます。
塩谷南那須教育事務所・・・・・・0287-43-0609
閲覧数
1
7
7
4
2
5
0