文字
背景
行間
						学校からの連絡
					
	
	保護者・栃工生徒へ
スクールカウンセラーの来校について
						◇スクールカウンセラーの来校について
9/29(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。
					
										9/29(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。
来週の行事について
						◇来週の行事について
9月28日(月) 通常授業
9月29日(火) スクールカウンセラー来校
9月30日(水) 救急救命講習会(1年生) 修学旅行関係(2年生)
栃高文連総合開会式参加(宇都宮市)
10月 1日(木) 短縮授業 更衣 頭髪服装指導 ライトダウンディ
10月 2日(金) 修学旅行前の健康相談(2年生)
10月 3日(土) 栃木市サイエンススクール(9:00~12:00) 第2種電気工事士
10月 4日(日) 第1種電気工事士(筆記試験) 
					
										9月28日(月) 通常授業
9月29日(火) スクールカウンセラー来校
9月30日(水) 救急救命講習会(1年生) 修学旅行関係(2年生)
栃高文連総合開会式参加(宇都宮市)
10月 1日(木) 短縮授業 更衣 頭髪服装指導 ライトダウンディ
10月 2日(金) 修学旅行前の健康相談(2年生)
10月 3日(土) 栃木市サイエンススクール(9:00~12:00) 第2種電気工事士
10月 4日(日) 第1種電気工事士(筆記試験)
第2学年PTAについて
						◇第2学年PTAについて
9月24日(木) 14:00~ 体育館において、「第2学年PTA」が行われます。第2学年の保護者の方は、
ご参加をよろしくお願いいたします。
※式次第
1 開会のことば
2 学年部長挨拶
3 校長挨拶
4 修学旅行について
5 学習指導について
6 生徒指導について
7 進路指導について
8 学年より
9 閉会のことば
学年PTA終了後、クラス懇談が各教室であります。よろしくお願いいたします。
										9月24日(木) 14:00~ 体育館において、「第2学年PTA」が行われます。第2学年の保護者の方は、
ご参加をよろしくお願いいたします。
※式次第
1 開会のことば
2 学年部長挨拶
3 校長挨拶
4 修学旅行について
5 学習指導について
6 生徒指導について
7 進路指導について
8 学年より
9 閉会のことば
学年PTA終了後、クラス懇談が各教室であります。よろしくお願いいたします。
二輪車安全運転実技講習会について
◇二輪車安全運転実技講習会について
 9月24日(木)栃木県運転免許センターにおいて、栃木県二輪車安全運転推進委員会主催の
「二輪車安全運転実技講習会」を実施いたします。対象生徒は、昨年度の冬休み・春休み、今年度
の夏休みに原付免許を取得した生徒です。
 講習会の日程は、以下のとおりです。
 原付バイクを利用する生徒は、時間に余裕をもって、交通事故に十分に注意してください。
なお、使用できるバイクは、本人か家族所有で、任意保険に必ず入っているものとします。
 8:30~ 9:00 受付・出欠確認(現地集合 運転免許センター教育館)
 9:00~ 9:10 開講式
 9:10~ 9:40 講義「道路交通法令及び二輪車事故の現況と安全運転」
 9:40~10:10 講義「二輪車の特性と安全運転」
 10:10~10:30 実技コース移動
 10:30~12:00 実技1 服装点検、運行前点検、乗車姿勢、制動訓練他
 12:00~13:00 昼休み
 13:00~14:00 実技2 法規走行・技能走行、応用走行他
 14:00~14:30 実技講習終了 車両格納 
 14:30~15:00 ビデオ「二輪車の交通事故防止」
 15:10~15:30 閉講式 修了証書授与
 15:30~16:30 見学体験
来週の行事について
						◇来週の行事について
9月24日(木) 午前中授業、第2学年PTA、二輪車安全運転講習会
9月25日(木) 午前中授業
9月27日(土) 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(今市工業高校)
                                    
          					
										9月24日(木) 午前中授業、第2学年PTA、二輪車安全運転講習会
9月25日(木) 午前中授業
9月27日(土) 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(今市工業高校)