文字
背景
行間
保護者・栃工生徒へ
今週の予定について(3/20~3/26)
3月20日(月) 原付免許取得希望者校長講話
3月21日(火) 春分の日
3月22日(水) 教科書販売 工場見学 M2
3月23日(木) 教科書販売(M2) 工場見学 M1
3月24日(金) 終業式
今週の予定について(3/6~3/19)
3月6日(月) 一般選抜業務 生徒午後放課後
3月7日(火) 大掃除・会場準備 生徒午後放課
3月8日(水) 一般選抜試験 生徒休業
3月9日(木) 一般選抜試験 生徒休業
3月10日(金) 一般選抜試験業務 生徒休業
3月13日(月) 一般選抜試験業務 生徒休業
3月14日(火) 合格発表
3月15日(水) SC来校 防犯交通講話 6、7 短縮A日課
3月16日(木) 成績職員会議 生徒午後放課
3月17日(金) SC来校 工場見学 E1、E2、I1、I2
今週の予定について(2/27~3/5)
2月27日(月) 出願変更 3学年登校
2月28日(火) 卒業式予行 同窓会入会式
3月1日(水) 卒業式
3月2日(木) 生徒午後放課(入試関係)
3月3日(金) 月例服装指導 学校生活アンケート 理数探求基礎課題研究発表会(E1、I1)
今週の予定について(2/20~2/26)
2月20日(月) 1・2学年学年末テスト 一般選抜願書出願
2月21日(火) 1・2学年学年末テスト 一般選抜願書出願
2月22日(水) 1・2学年学年末テスト
2月23日(木) 天皇誕生日
2月24日(金) 1・2学年学年末テスト 出願変更 卒業式式場準備
今週の予定について(2/13~2/19)
2月13日(月) 特色選抜業務 生徒休業
2月15日(水) 性教育(2年) いじめアンケート 卒業準備委員会
2月16日(木) 成績職員会議(生徒午後放課)①③④⑥
2月17日(金) SC来校
今週の予定について(2/6~2/12)
2月6日(月) 生徒活動報告会 学校評議委員会
2月7日(火) 予餞会 生徒午後放課
2月8日(水) 特色選抜(生徒休業)
2月9日(木) 特色選抜関連業務 生徒午後放課(②③④⑤)
2月10日(金) 月例頭髪指導 短縮B日課
2月11日(土) 建国記念日
今週の予定について(1/30~2/5)
1月30日(月) キャリア形成支援事業(I2)
1月31日(火) 3学年学年末テスト
2月1日(水) 3学年学年末テスト 特色選抜出願
2月2日(木) 3学年学年末テスト 特色選抜出願
2月3日(金) 3学年特別時間割 工業基礎学力テスト 特色選抜関係(生徒午後放課)
2月5日(日) 技能検定(学科)
今週の予定について(1/23~1/29)
1月23日(月) 安全衛生員会 SC来校
1月24日(火) 課題研究発表会(M3-1)
1月25日(水) 進路体感発表会 短縮A
1月26日(木) 学校保健委員会 SC来校 技能検定(実技)
1月27日(金) 課題研究発表会(M3-2 E3 I3)
1月28日(土) 漢字検定
今週の予定について(1/16~1/23)
1月16日(月) PTA理事会
1月17日(火) SC来校
1月18日(水) じぶん未来学(3年)
1月19日(木) 特色選抜検討委員会・職員会議 生徒午後放課
1月20日(金) 工業部会生徒研究発表大会 情報技術検定 漢字検定検定
今週の予定について(1/9~1/15)
1月9日(月) 成人の日
1月10日(火) 始業式、壮行会、生徒会役員立会演説会および選挙
1月11日(水) 小論文模試(1年) SPI(2年)
1月12日(木) 短縮A日課 自転車点検 SC来校
1月13日(金) ベネッセ総合学力テスト
1月14日(土) ベネッセ総合学力テスト 進学模試
今週の予定について(12/26~1/8)
12月27日(火) ロボットアメリカンフットボール大会(宇工)
12月28日(水) 御用納め
12月29日(木)~1月3日(月) 年末年始休業
1月4日(火) 仕事始め
今週の予定について(12/19~12/25)
12月19日(月) 栃工祭準備
12月20日(火) 栃工祭
12月21日(水) 短縮A 大掃除 弓道部全国大会出場壮行会
12月22日(木) 2学期終業式 原付免許取得希望者校長講話
12月23日(金) 冬休み ~1/9
今週の予定について(12月12日~12月18日)
12月12日(月)健康講話(3年)
12月13日(火)学校評価アンケート
12月14日(水)生徒会役員演説会及び選挙
12月15日(木)SC来校
12月16日(金)成績・職員会議(生徒午後放課)
12月17日(土)危険物取扱者試験
タイ王国ボランティア交流研修第2日
タイボラ2日目は、アユタヤの史跡見学です。その大きさに圧倒されました!今日も皆んな元気です!
タイ王国ボランティア交流研修第1日②
タイに着きました。皆んな元気です。
第28回タイ王国ボランティア交流研修 第1日
栃木工業高校 第28回タイ王国ボランティア交流研修は本日12月4日(日)より12月11日(日)の予定で
開催されます。本日は朝6時に、生徒10名と職員4名が栃工に集合し、出発式がおこなわれました。
元気に行ってきます。
今週の予定について(12/5~12/11)
12月5日(月) タイ王国ボランティア交流研修 献血
12月6日(火) タイ王国ボランティア交流研修 SC来校
12月7日(水) タイ王国ボランティア交流研修 性教育(3年)
12月8日(木) タイ王国ボランティア交流研修
12月9日(金) タイ王国ボランティア交流研修 パソコン利用技術検定
12月10日(土) タイ王国ボランティア交流研修 栃木県高校生電気自動車大会
12月11日(日) タイ王国ボランティア交流研修
今週の予定について(11/28~12/4)
11月28日(月)期末試験
11月29日(火)期末試験
11月30日(水)期末試験
12月1日(木)期末試験 消費者教育講演会(3年)
12月2日(金)月例頭髪検査 技術コンクール(E3)
12月3日(土)ガス溶接技能講習
12月4日(日)ガス溶接技能講習 タイ王国ボランティア交流研修(~12/11)
今週の予定について(11/21~11/27)
11月21日(月) SC来校
11月22日(火) マラソン大会
11月23日(水) 勤労感謝の日
11月24日(木) SC来校
11月26日(土) とちぎものづくり選手権(県央産業技術学校)
今週の予定について(11/14~11/20)
11月14日(月)SC来校 タイボランティア活動保護者説明会
11月15日(火)短縮A日課
11月16日(水)短縮A日課 消防訓練
11月17日(木)短縮A日課
11月18日(金)計算技術検定
11月20日(日)工業フェア
今週の予定について(11/7~11/13)
11月8日(火) 栃木市教育振興大会(栃木市大平文化会館)
11月9日(水) いじめアンケート QU検査(1・2年)
11月10日(木) SC来校 事前健康相談事前健康相談 栃木市議会と高校生の意見交換会
11月11日(金) 全国高校生プログラミングコンテスト
11月12日(土) 全国高校生プログラミングコンテスト ボイラー検定
今週の予定について(10/31~11/6)
10月31日(月) SC来校
11月1日(火) 服装頭髪指導 短縮B日課 うづまの竹あかり点灯式
11月3日(木) 文化の日
今週の予定について(10/24~10/30)
10月24日(月) 授業公開
10月25日(火) SC来校
10月26日(水) 1学年PTA 2年進路ガイダンス 除草(3年)
10月28日(金) 栃木特別支援学校との交流会
10月29日(土) 第2回漢字委検定
10月30日(日) 第二種電気工事試験
今週の予定について(10/10~10/16)
10月10日(月) スポーツの日 国体補助員(カヌー)
10月11日(火) 高P連PTAスクール
10月12日(水) 進路ガイダンス(1年) 修学旅行事前指導」(2年)
10月13日(木) 2年中間テスト
10月14日(金) 2年中間テスト
今週の予定について(10/3~10/9)
10月3日(月) 更衣 短縮B日課 服装頭髪指導 SC来校 国体空手道補助員参加(~10/4)
10月5日(水) 福祉教育講演会
10月6日(木) SC来校
10月7日(金) 国体カヌー補助員参加(~10/10)
今週の予定について(9/26~10/2)
9月27日(火) SC来校
9月28日(水) 選択科目説明会1・2年⑥
今週の予定について(9/19~9/25)
9月19日(月) 敬老の日
9月20日(火) 生徒登校10:45 授業③④⑤⑥
9月21日(水) 秋の交通安全運動(~9/30) 平和学習(2年) 性教育講演会(1年)
9月23日(金) 秋分の日 高校生未来の職業人育成事業
9月24日(土) 高校生未来の職業人育成事業
今週の予定について(9/12~9/18)
9月14日(水) 二輪車安全運転講習 進路激励会 2学年PTA じぶん未来学(1年)
9月16日(金) 就職試験開始
今週の予定について 5/2~5/8
5月3日(火) 憲法記念日
5月4日(水) みどりの日
5月5日(木) 子どもの日
今週の予定について 3/21~3/27
3月22日(火) SC来校
3月24日(木) 修業式
3月25日(金) 春休み ~4/7 新入生オリエンテーション
今週の予定について 12/13~12/19
12月15日(水) 進路ガイダンス 学校生活アンケート SC来校
12月16日(木) 成績職員会 午前中授業⑤⑥カット
12月18日(土) 第二種電気工事士技能試験 危険物取扱技術者試験
5/15(水)授業公開 授業一覧について
5月15日 (水) に開催されますPTA総会に合わせまして、当日第4時限目(PM12:25 ~ 13:10)に保護者の皆様への公開授業を実施いたします。
実施する授業は以下の通りです。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
2019年度栃木工業高等学校 公開授業 5月15日(水) PM12:25~13:10
第22回 栃工祭(学校公開)について(ご案内)
多くの皆様のご来校をお待ちしています。
1019 栃工祭保護者宛通知(H.30).pdf
クラスや部活動などの企画一覧や機械科・電気科・電子科・情報技術科の公開内容については以下を参照してください。
各学科の企画.pdf
各クラス・部活・有志・その他の企画.pdf
2学年PTA報告
お足元の悪いなか、多くの保護者の出席を賜り、本当にありがとうございました。
本日の主な内容です。
14:00- 全体会
1 2学年部長あいさつ
2 学校長あいさつ
3 修学旅行について
修学旅行引率団・添乗員 紹介 団長あいさつ
修学旅行説明(添乗員から)
10/12(金) 送る荷物について
15(月) 飛行機に持ち込む荷物について その他
健康指導について(養護教諭から)
事前の健康管理について
用意する薬やアレルギー対策について
全体について(学年主任から)
10/15(月) 学校集合時間の確認
緊急時の連絡について その他
4 学習指導について
5 生徒指導について
6 進路指導について
15:20- 異動 休憩
15:45- クラス懇談会
参加できなかった保護者には、生徒をとおし資料を送りますので、ご確認ください。
9/21(金)PTA理事会より(栃工祭バザーの協力依頼です)
検討事項及びPTA会員の皆様へのお願いについて報告いたします。
1 栃工祭(学校公開)について
11/3(土)栃工祭にPTAとして「バザー」と「うどん・そば」で参加予定です。
保護者の皆様には、「バザー」で販売する物品の提供協力をお願いします。
お子さんに品物を持たせてもい、担任の先生に渡してください。
ご協力お願いいたします。
2 マラソン大会 豚汁作りについて
11/22(木)創立記念全校マラソン大会への協力としてPTAによる豚汁作り・配布が予定されています。保護者のご協力をお願いいたします。
11/21(水) 14:00 前日の準備
22(木) 7:30 本部役員集合 豚汁作り準備
8:00 一般PTA集合 豚汁作り 配布
エアコン設置工事(8日目報告)
室外機 室内機 配管カバーなどもすべて工事完了!
専用配電盤が教室棟に設置されました。
すべてのエアコンには教室ごとにコントローラーが設置されました。
さらに、普通科職員室から集中コントロールすることも可能です。
来週7/2(月)からは、待望のエアコンが稼働します。
エアコン設置工事(7日目報告)
室内機と室外機の配管にカバー設置
キュービクルから配電盤への配線 室外機への電源配線作業
1階室外機の様子
エアコン設置工事(6日目報告)
エアコン専用回線メインのブレーカーから各教室へのブレーカーの配線作業が行われました。
電源の確保 キュービクルから教室棟への配線の様子
廊下の電線用配管 配電盤のブレーカー配線作業
エアコン設置工事(5日目報告)
電源関係の工事により、校内は終日停電になりました。
配電施設(キュービクル)設置工事
左端にエアコン専用電源が設置されました。
キュービクルからエアコンへの配線工事
ベランダ側への室外機設置状況
同窓会からの寄付について
①弓道場の雨戸の老朽化にともないシャッター方式による改修工事6/12(火)
②入口のひさし設置工事6/13(水)
これまでは、風雨により弓道場内の床や用具が濡れてしまい練習に支障がありました。さらに、入口に屋根がないため、雨天時は下駄箱の靴が濡れてしまうなど不便をしていました。
今年の弓道部の活躍にはすばらしいものがありますが、今回の改修で、さらに練習に集中できる環境になり、技の向上につながるものと確信しています。
森川 同窓会長、五月女、石川 副会長をはじめ、同総会役員の皆様のご助言本当にありがとうございます。そして、栃工高 同総会のご支援ご協力に心から感謝申し上げます。
エアコン設置工事(4日目報告)
既存の施設にエアコン専用のキュービクルを追加します
給電用キュービクル設置用ベース
エアコンの配管処理
エアコン設置工事(3日目報告)
室内機から配管を外に出しました 室外機もベンダに設置されました
配電盤の設置 各教室への配線
エアコン設置工事(2日目 報告)
① 配管用の穴を窓枠に開けました。
②室内機の設置
③配管接続前の状態
④配電用ワイヤー取り付け(ベランダ側)
エアコン設置工事(1日目 報告)
5月26日(土)1日目は、室内機取り付け用アンカーボルトの設置と配管のための窓枠の交換工事が行われました。
毎週土曜日に工事を予定していますので、生徒には教室内の私物は持ち帰るよう伝えてあります。さらに、部活動などで登校する生徒には、機器の運搬トラックや工事車両などが校内に入るので、安全を確認して行動するよう周知しました。
天井にアンカー打ちこみ 教室の中間のサッシを配管用に交換
創立記念全校遠足のお知らせ
創立記念全校遠足の実施について
保護者の皆様あてに「創立記念全校遠足の実施について」のお知らせが配付されました。
◇日時 平成30年5月2日(水) 【雨天時 5月7日(月)に順延】
◇場所 太平山
◇服装 体育着(上・下)、運動靴
◇持ち物 弁当、飲み物、タオル、その他
※「参加同意書」を5月1日(火)までに、担任にご提出ください。
詳細は、↓ 「全校遠足のお知らせ」をご覧下さい。
庭の桜が咲きました
中庭の桜が咲き始めました。ご覧ください。
2018年工業教育 3月号頑張る工業高校生で紹介されました
公益財団法人「全国工業高等学校長協会」機関紙「工業教育3月号」の「頑張る工業高校生」のコーナーで、こどもパソコン
「SkyBerryJAM」~ものづくりとプログラムの夢を子どもたちへ~で、SkyBerryJAMが紹介されましたので、
ご覧ください。
「工業教育3月号」頑張る工業高校生
部室をきれいにしよう!
春休みに入り、各部活動とも練習に力が入っていると思います。
来年度の新入生を迎えるに当たり、各運動部等の部室ですが、清掃を行いきれいにしましょう!
春休み中に、床をきれいに掃き、椅子の下や道具の下などにたまっている埃をとり除きましょう。また、
棚や道具等もきちんと整理しましょう。
部室も心も綺麗にして、頑張っていきましょう!
修業式等について
3月23日(金) 体育館にて修業式等が行われました。
8:35~ SHR
8:50~ 大掃除・式場準備
9:40~ 生徒入場
9:50~ 賞状伝達式
10:05~ 修業式(校長式辞、校歌斉唱等)
10:30~ 進路指導・生徒指導・学習指導講話、諸連絡
11:10~ 生徒退場
11:20~ HR 教科書販売(新3年生)
11:50~ 下校
春季休業中の生活について
◇春季休業中の生活について
3月24日(土)から4月8日(日)まで春休みとなります。新年度の準備や新たな目標を立て、計画的な
取り組み、規則正しい生活を心がけましょう。また、長期休業中は開放感や気の緩みから生活習慣の
乱れや交通事故、問題行動につながることが心配されます。栃工生としての自覚と責任を持って行動
し、充実した春休みとなるようにしましょう。
3月20日(火)に保護者様へ配布した「春季休業中の生活について」をよく読んでいただき、休業中を
有意義に過ごし、新学年に向けて準備をしっかりしましょう。
保護者の皆様、ご家庭でもご指導とご協力をよろしくお願いいたします。
春季休業中の生活について