学校からの連絡

保護者・栃工生徒へ

第1学期新任式後の頭髪・服装指導について

 ◇第1学期新任式後の頭髪・服装指導について                   
 
 4月11日(火) 体育館において、新任式後の頭髪・服装指導があります。日程は以下のお通りです。                   
  【日程】
   9:05~  9:25 新任式             
   9:25~  9:45  担任等紹介              
   9:45~10:15  講話・諸連絡             
  10:15~10:50   頭髪・服装指導             
    
服装・頭髪指導の確認事項
  ・男子の頭髪の基準は、眉、耳、襟が隠れない程度とする。
  ・奇抜な髪型、脱色、着色は認めません。
  ・服装は正しく着用、変形したものは認めません。
  ・セーター類の着用は認めますが、パーカーは禁止です。  
  服装や身だしなみを清楚に整えましょう!

今週の行事について

◇今週の行事について

 4月 9日(月) 離任式、対面式、始業式

 4月10日(火) 親任式、基礎力診断テスト
 4月11日(水) 交通安全指導① 
 4月12日(木) 交通安全指導②、歯科検診(第2学年)
 4月13日(金) 
交通安全指導③、進路希望調査、PTA会計監査、PTA理事会 
                                      桜 イラスト

今週の行事について

◇今週の行事について

 4月 3日(月) 辞令交付式

 4月 6日(木) 2学年登校日、式場準備
 4月 7日(金) 祝 第56回入学式、PTA部活動講演会入会式       
                                 4月花イラスト

宮ビルサービス株式会社様からの寄贈について

◇宮ビルサービス株式会社様からの寄贈について

 3月29日(水) 10:00~ 宮ビルサービス株式会社様から下記の物品を寄贈していただきました。
 宮ビルサービス株式会社様に感謝申し上げます。
 今後、本校の教育活動で、いただきました寄贈品を大切に使っていきます。誠にありがとうございました。
なお、宮ビルサービス株式会社様 代表取締役 小矢島 重男 様は、本校の第3回卒業生です。
   【寄贈品】
 1 屋外放送装置 キャリングアンプカスタムセット 1式
 2 筋力トレーニング機器 コンビネーションベンチ 2台
 3 筋力トレーニング機器 ラバーダンベルセット    2台
 4 制御実習装置 シーケンサ             11台

 寄贈品受贈 懇談
           寄贈品受贈                       懇談
 寄贈品 本校の沿革等説明
             寄贈品                    本校の沿革等説明

2017 ルネサス・マイコンカーラリー競技大会・技術交流会の結果について

◇2017 ルネサス・マイコンカーラリー競技大会・技術交流会の結果について

 3月25日(土) でルネサス・トレーニングセンターで開催されました「ルネサス・マイコンカーラリー競技大会
・技術交流会
」において、Basic Class車体部門に出場した電子科3年 斉藤 悠太 君の「進路室の絆」が見事
準優勝電子科3年 島田 祐貴君の「栃工の赤い彗星」6位入賞いたしました。おめでとうございます。

 決勝トーナメント_同校対決 大会風景
       決勝トーナメント_同校対決                大会風景

修業式等について

◇修業式等について

 報告が遅くなりましたが、3月24日(金) 修業式等が行われました。   

  8:35~ SHR 
  8:50~ 大掃除・式場準備 
  9:40~ 生徒入場 
  9:50~ 賞状伝達式・報告会(空手道部)
10:20~ 修業式(校長式辞、校歌斉唱等)
10:40~ 進路指導・生徒指導・学習指導講話、諸連絡
11:10~ 生徒退場 
11:20~ HR 教科書販売(新3年生)
11:50~ 下校 

※修業式等の様子 
 表彰伝達式より 空手道部報告会
          表彰伝達式より                  空手道部報告会                
 学校長式辞 学習指導部講話
            学校長式辞                    学習指導部講話                  

今週の行事について

◇今週の行事について

 3月27日(月) 新入生オリエンテーション

 3月28日(火) 新任者打合せ(教職員)
                              桜 イラスト

部室をきれいにしよう!

◇部室をきれいにしよう!

 春休みに入り、各部活動とも練習に力が入っていると思います。
 来年度の新入生を迎えるに当たり、各運動部等の部室ですが、清掃を行いきれいにしましょう!

 春休み中に、床をきれいに掃き、椅子の下や道具の下などにたまっている埃をとり除きましょう。また、
棚や道具等もきちんと整理しましょう。
 
 部室も心も綺麗にして、頑張っていきましょう!

春季休業中の生活について

◇春季休業中の生活について


 3月25日(土)から4月9日(日)まで春休みとなります。新年度の準備や新たな目標を立て、計画的な
取り組み、規則正しい生活を心がけましょう。また、長期休業中は開放感や気の緩みから生活習慣の
乱れや交通事故、問題行動につながることが心配されます。栃工生としての自覚と責任を持って行動
し、充実した春休みとなるようにしましょう。

 3月22日(水)に保護者様へ配布した「春季休業中の生活について」をよく読んでいただき、休業中を
有意義に過ごし、新学年に向けて準備をしっかりしましょう。
 保護者の皆様、ご家庭でもご指導とご協力をよろしくお願いいたします。

               春季休業中の生活について

アーク溶接特別教育の受講について③

◇アーク溶接特別教育の受講について③

機械科2年生79名】(Aグループ)及び【気科2年28名電子科2年34名】(Bグループ)

 3月17日(金)~3月19日(日) 機械科2年生79名(Aグループ)と気科2年28名電子科2年34名
(Bグループ)が、「アーク溶接特別教育」を受講いたします。
会場は、実技講習が「わたらせ技能講習センター」で、学科講習が「栃木工業高校」です。


 3月19日(日) 第3日の日程

機械科2年生79名】(Aグループ)
   ※実技講習
  7:30       学校集合・着替え(自動制御室)
  7:50       学校出発
  8:30       会場到着
  8:50~17:00 実技講習 (途中昼食、休憩)
17:00          会場出発
17:45       学校着・着替え(自動制御室)
 会場 わたらせ技能講習センター


気科2年28名電子科2年34名】(Bグループ)
   ※学科講習
  8:35        学校集合
  8:45        受付・写真
  8:45~12:50 学科講習
12:50~13:20 昼食
13:20~17:15 学科講習
 会場 栃木工業高校(電気科3年、電子科3年教室)

今週の行事について

◇今週の行事について

 3月20日(月) 春分の日

 3月21日(火) 午前中授業  
 3月23日(木) 屋上防水工事第2回打合せ
 3月24日(金) 修業式  
                                         
3月イラスト

アーク溶接特別教育の受講について②

◇アーク溶接特別教育の受講について②

機械科2年生79名】(Aグループ)及び【気科2年28名電子科2年34名】(Bグループ)

 3月17日(金)~3月19日(日) 機械科2年生79名(Aグループ)と気科2年28名電子科2年34名
(Bグループ)が、「アーク溶接特別教育」を受講いたします。
会場は、実技講習が「わたらせ技能講習センター」で、学科講習が「栃木工業高校」です。


 3月18日(土) 第2日の日程

機械科2年生79名】(Aグループ)
   ※学科講習
  8:35        学校集合
  8:45        受付・写真
  8:45~12:50 学科講習
12:50~13:20 昼食
13:20~17:15 学科講習
 会場 栃木工業高校(機械科3年1組、3年2組教室)


気科2年28名電子科2年34名】(Bグループ)
   ※実技講習
  7:30       学校集合・着替え(原動機実習室)
  7:50       学校出発
  8:30       会場到着
  8:50~17:00 実技講習 (途中昼食、休憩)
17:00          会場出発
17:45       学校着・着替え(原動機実習室)
 会場 わたらせ技能講習センター

アーク溶接特別教育の受講について①

◇アーク溶接特別教育の受講について①

 3月17日(金)~3月19(日) 機械科2年生79名(Aグループ)と気科2年28名電子科2年34名
(Bグループ)が、「アーク溶接特別教育」を受講いたします。
 会場は、実技講習が「わたらせ技能講習センター」で、学科講習が「栃木工業高校」です。


 3月17日(金) 第1日の日程

機械科2年生79名】(Aグループ)及び【気科2年28名電子科2年34名】(Bグループ)
   ※学科講習
  8:25        学校集合
  8:35        受付・写真
  8:45~12:50 学科講習
12:50~13:20 昼食
13:20~17:15 学科講習
 会場 栃木工業高校(各教室)

本日の日程について

◇本日の日程について

 3月15日(水) の第5,6時限は「金曜日の授業」 を行いますので、準備しておいてください。

今週の行事について

◇今週の行事について

 3月13日(月) 屋上防水工事開始(教室棟)、安全衛生委員会

 3月14日(火) 主権者教育(第2学年、第5,6時限)、スクールカウンセラー来校  
 3月15日(水) 第5,6時限金曜日の授業 
 3月16日(木) 学校保健委員会

 3月17日(金) アーク溶接特別教育①、二輪車安全講習(校長講話)  
 3月18日(土) アーク溶接特別教育②  
 3月19日(日) 
アーク溶接特別教育③         花イラスト

スクールカウンセラーの来校について

◇スクールカウンセラーの来校について

 3月14日(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。

今週の行事について

◇今週の行事について

 3月  6日(月) 生徒休業 一般選抜学力検査

 3月  7日(火) 生徒休業 一般選抜面接検査  
 3月  8日(水) 生徒休業    
 3月  9日(木) 生徒休業

 3月10日(金) 通常授業 合格発表          花イラスト

一般選抜にともなう生徒休業中の過ごし方

◇一般選抜にともなう生徒休業中の過ごし方

 平成29年度高校入試『一般選抜』が3月6日(月)から実施されます。それにともない、3月6日(月)~
3月9日(木)まで生徒休業
となります。
 2月22日に保護者様へ配布した「一般選抜にともなう生徒休業等のお知らせ」をよく読んでいただき、
休業中ならびに学年末を有意義に過ごし、新学年に向けてしっかりした心構えを持たせるべく、ご家庭
でも次のような点にご留意され、ご指導とご協力をお願いいたします。

Ⅰ 計画を立て、規則正しい生活を送る

  ・宿題や課題に計画的に取り組み、規則正しい生活を送りましょう。
  ・今年度を振り返り、新年度に向けての新たな目標、計画を定めましょう。
Ⅱ 交通事故の防止について
  ・普通免許を取得したばかりの先輩が運転する自動車に同乗しない。
  ・無断で原付免許試験に行かない。(原付免許取得は許可制、長期休業中です)
  ・交通ルールを守り、交通マナーに配慮し交通事故防止に努めましょう。
Ⅲ 責任ある行動をとりましょう(問題行動の未然防止)
  ・栃工生として、しっかりとした判断力を持って、自覚ある行動をしましょう。
  ・インターネット、携帯電話の利用には十分注意しましょう。
   (長時間利用、不適切な書き込みや画像等の投稿は行わない)
  ・アルバイトは許可制です。無断でのアルバイトは絶対に行わないこと。
 
                       一般選抜にともなう生徒休業等のお知らせ

本日(3/3)の日程について

◇本日(3/3)の日程について

 3月3日(金) は午前中授業となります。第5~6校時の授業内容となりますので、気をつけてください。
 なお、3時限目に入試会場準備大掃除があります。

第53回卒業式の日程について

◇第53回卒業式の日程について

 3月1日(水)は体育館に於いて、「第53回卒業式」、「3学年保護者会」が開催されます。
 日程は以下の通りです。
  
 9:10  来賓、保護者受付       
     (保護者受付は体育館です)
10:00 第53回卒業式                    
11:00 閉式
11:20 3学年保護者会
11:50 LHR(卒業生)
12:00 式場片付け                            卒業式イラスト
【第53回卒業式式次第】            【3学年保護者会】       
 1 開式の辞                    1 開会のことば   
 2 国歌斉唱                    2 学年部長挨拶    
 3 卒業証書授与                 3 PTA会長挨拶  
 4 式辞                       4 校長挨拶
 5 祝辞                       5 学年主任挨拶
 6 送辞                       6 卒業準備金決算報告  
 7 答辞                       7 会計監査報告 
 8 校歌斉唱                    8 質疑応答  
 9 閉式の辞                    9 閉会のことば         

今週の行事について

◇今週の行事について

 2月27日(月) 
受検票交付①学年末試験(1,2年生)④、卒業式場準備(第3時限)、礼法指導
 2月28日(火) 受検票交付、賞状伝達式、同窓会入会式、卒業式予行
 3月  1日(水) 卒業式、PTA会報発行
 3月  2日(木) 午前中授業③④⑤⑥、式場片付け
 3月  3日(金) 午前中授業⑤⑥、大掃除、会場準備
 3月  5日(日) 危険物取扱者試験(作新学院)           卒業式

2月28日の日程について (同窓会入会式、賞状授与式、卒業式予行)

◇2月28日の日程について (同窓会入会式、賞状授与式、卒業式予行)

 
2月28日の同窓会入会式、賞状授与式、卒業式予行の日程は、以下の通りです。


                                 3年生          1、2年生
            8:35        SHR                SHR
第1限目   9:00~  9:30 礼法指導(体育館)   LHR(頭髪服装指導、テスト返却)
            9:30~  9:50 同窓会入会式                 〃
第2時限 10:00~10:50 賞状伝達式          賞状伝達式
第3時限 11:00~11:50 卒業式予行          卒業式予行
          12:00~     SHR           清掃・放課

               ※午後、卒業式の各係の準備及び打合せ


同窓会入会式】               【賞状授与式】 
 1.開式の辞                      1.開式の辞
 2.会長挨拶                      2.各種賞状授与、賞状伝達
 3.記念品贈呈                    3.閉式の辞
 4.新入会員代表挨拶
 5.名誉会長挨拶
 6.役員紹介
 7.会則説明
 8.評議員の委嘱
 9.閉式の辞

インフルエンザに気をつけましょう!

◇インフルエンザに気をつけましょう!

 県内で、インフルエンザが流行しています。
 予防対策をよく読んで、、インフルエンザにかからないよう気をつけましょう!

 【インフルエンザの予防対策について】

 (1) ふだんから、手洗いやうがいを励行しましょう。
 (2) 症状がある場合や流行時期において、人が混み合った場所ではマスクの着用を心がけましょう。
 (3) バランスの良い食事や十分な睡眠をとるよう心がけましょう。
 (4) 室内の加湿・換気を十分に行いましょう。
 (5) 流行時期はできるだけ人混みを避けましょう。
 (6) ワクチンの接種を検討しましょう。

生徒の皆さんと保護者の方々へ

◇生徒の皆さんと保護者の方々へ

  2月22日(水)、2月23日(木)、2月24日(金)、2月27日(月)の4日間が「1,2年学年末テスト」となります。
  明日は1,2年学年末テスト第1日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!


定期試験中の注意事項(抜粋)】
 1  不正行為は絶対にしない。
 2  机上は許可されたもののみ。教科書・ノート・プリント、ペンケースなどはすべてカバンの中にしまっておく。
 3  机の中には何も入れておかない。
 4  携帯電話は電源を切ってカバンにしまっておく。
 5  監督の先生が枚数確認終了まで、席を立たない。   文具イラスト

スクールカウンセラーの来校について

◇スクールカウンセラーの来校について

 2月21日(火)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。

今週の行事について

◇今週の行事について

 2月20日(月) 
一般選抜願書等提出①
 2月21日(火) 
一般選抜願書等提出②、卒業式場準備(第6時限)、放送設備点検、
          スクールカウンセラー来校

 2月22日(水) 学年末試験(1,2年生)①
 2月23日(木) 一般選抜出願変更①学年末試験(1,2年生)②
 2月24日(金) 一般選抜出願変更②学年末試験(1,2年生)③ ポインセチア

生徒の皆さんと保護者の方々へ

◇生徒の皆さんと保護者の方々へ


  2月22日(水)~27日(月)の4日間「学年末テスト(1,2学年)」となります。
 来週のテストに向けて、家庭学習などに力を入れてください。
生徒の皆さん、がんばりましょう!

 
 また、卒業式、入学者選抜も近いので、教室、ロッカー等の整理・整頓もしっかりやりましょう!

今週の行事について

◇今週の行事について

 2月13日(月) 生徒休業日
 2月14日(火) 第2回卒業準備委員会(会計監査)、
          栃木西ロータリークラブ「タイボランティア活動報告会」
 2月15日(水) 午前中授業
 2月16日(木) 専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式及び意見発表会(宇中女高)
 2月17日(金) ソロプチミストクラブ「国際交流タイボランティア活動」   梅とウグイス イラスト

予餞会について

◇予餞会について

 2月7日(火) 9:00~ 体育館において、大変お世話になった卒業を控えた三年生を送り出すための
予餞会」が行われます。
 今年度の内容は、「映画」と「思い出のスライドショー」です。

※予選会
 9:00 3年生入場
 9:10 開会式
 9:35 映画「シン・ゴジラ」
11:15 思い出のスライドショー
11:50 3年生退場

本日の日程について

◇本日の日程について

 2月6日(月)は午前中授業です。第1~3時限、清掃、放課です。
なお、3年生は特別時間割です。第1時限テスト返却、第2時限「くらしのセミナー」、第3時限「着こなし
セミナー」です。

今週の行事について

◇今週の行事について

 2月 6日(月) 午前中授業、
3年特別時間割
 2月 7日(火) 予餞会
 2月 8日(水) 特色選抜、生徒休業日
 2月 9日(木) 午前中授業
 2月11日(土) 和顔会                  福寿草 イラスト