文字
背景
行間
学校からの連絡
保護者・栃工生徒へ
校内球技大会について
◇校内球技大会について
5/29(金)は、校内球技大会が行われます。みんなで一致団結し楽しい時を過ごしましょう!
1 目的
クラスの協調と団結、そして健康の増進を図る。
2 競技種目
バレーボール(9人制) ソフトボール ソフトテニス(ダブルス) 卓球(ダブルス) 綱引き
3 日程
8:45~ 8:50 SHR終了後、体育館へ移動
8:50~ 9:10 開会式(体育館)
(開会の言葉,校長挨拶,生徒会長挨拶,競技上の注意,閉会の言葉)
9:25~ 9:30 各競技会場にて諸連絡・準備運動
9:30~12:50 競技
12:50~13:25 昼食・休憩
13:30~14:20 綱引き
14:40~15:20 表彰式・閉会式(体育館)
(開会の言葉,成績発表,表彰式,校長挨拶,閉会の言葉)
15:20~ 清掃
5/29(金)は、校内球技大会が行われます。みんなで一致団結し楽しい時を過ごしましょう!
1 目的
クラスの協調と団結、そして健康の増進を図る。
2 競技種目
バレーボール(9人制) ソフトボール ソフトテニス(ダブルス) 卓球(ダブルス) 綱引き
3 日程
8:45~ 8:50 SHR終了後、体育館へ移動
8:50~ 9:10 開会式(体育館)
(開会の言葉,校長挨拶,生徒会長挨拶,競技上の注意,閉会の言葉)
9:25~ 9:30 各競技会場にて諸連絡・準備運動
9:30~12:50 競技
12:50~13:25 昼食・休憩
13:30~14:20 綱引き
14:40~15:20 表彰式・閉会式(体育館)
(開会の言葉,成績発表,表彰式,校長挨拶,閉会の言葉)
15:20~ 清掃
校内球技大会について(案内)
◇校内球技大会について
5/29(金) 校内球技大会が開催されます。
生徒の皆さん、学校指定の運動着、各競技で使う道具、タオル、着替え、飲み物などを準備しましょう!
なお、運動中は、こまめに水分を取るなど、熱中症には気をつけましょう!
5/29(金) 校内球技大会が開催されます。
生徒の皆さん、学校指定の運動着、各競技で使う道具、タオル、着替え、飲み物などを準備しましょう!
なお、運動中は、こまめに水分を取るなど、熱中症には気をつけましょう!
読書コンシェルジュの募集について
◇読書コンシェルジュの募集について
平成27年度読書活動推進リーダーの「読書コンシェルジュ」の募集を開始します。
希望する生徒は、6/22(月)までに、国語科 大宮司先生まで連絡してください。
※「読書コンシェルジュ」とは?
県内の高校生世代の読書活動を推進するリーダーです。おすすめの本の紹介、読書をテーマに
交流会の企画など、読書の楽しみや意義を同世代に伝えるための活動をしています。
※読書活動推進リーダー「読書コンシェルジュ」オフィシャルページ
読書コンシェルジュの活動紹介や高校生読書交流会等が掲載されていますので、ご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/tosyokandokusyo/d-con/d-con.html
(栃木県教育委員会事務局ホームページより)
平成27年度読書活動推進リーダーの「読書コンシェルジュ」の募集を開始します。
希望する生徒は、6/22(月)までに、国語科 大宮司先生まで連絡してください。
※「読書コンシェルジュ」とは?
県内の高校生世代の読書活動を推進するリーダーです。おすすめの本の紹介、読書をテーマに
交流会の企画など、読書の楽しみや意義を同世代に伝えるための活動をしています。
※読書活動推進リーダー「読書コンシェルジュ」オフィシャルページ
読書コンシェルジュの活動紹介や高校生読書交流会等が掲載されていますので、ご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/tosyokandokusyo/d-con/d-con.html
(栃木県教育委員会事務局ホームページより)
性格検査について
◇性格検査(Q-Uテスト)について
5/27(水) 5限目、1年生を対象に性格検査を実施します。
※Q-Uテストとは
「Q-U」(Questionnaire-Utilities)とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。
「Q-U」テストを実施することによって、児童生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の
状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。
5/27(水) 5限目、1年生を対象に性格検査を実施します。
※Q-Uテストとは
「Q-U」(Questionnaire-Utilities)とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。
「Q-U」テストを実施することによって、児童生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の
状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。
校内除草について
◇校内除草について
5/27(水) 6限目、全学年で校内除草作業を行います。
生徒の皆さん、全員一生懸命に作業し、校内をきれいにしましょう!
5/27(水) 6限目、全学年で校内除草作業を行います。
生徒の皆さん、全員一生懸命に作業し、校内をきれいにしましょう!