文字
背景
行間
学校からの連絡
保護者・栃工生徒へ
本日の部活動等について
◇本日の部活動等について
1月22日(月)の部活動は、昼頃から雪が降るという予報が出ておりますので中止といたします。
生徒の皆さんは、雪による交通障害や路面の凍結などに注意して、授業終了後は速やかに下校して
ください。
また、インフルエンザがはやっていることと本日はとても気温が低いので、体調管理にも留意して
ください。
1月22日(月)の部活動は、昼頃から雪が降るという予報が出ておりますので中止といたします。
生徒の皆さんは、雪による交通障害や路面の凍結などに注意して、授業終了後は速やかに下校して
ください。
また、インフルエンザがはやっていることと本日はとても気温が低いので、体調管理にも留意して
ください。
今週の行事について
◇今週の行事について
1月23日(火) 栃木県高等学校PTA連合会研修会
1月24日(水) 技能検定(機械検査)、インターンシップ地域連絡協議会
1月25日(木) 課題研究発表会(機械科3年1組、電気科3年)
1月26日(金) 課題研究発表会(機械科3年2組、電子科3年、情報技術科3年)
1月27日(土) 第3回漢字検定
1月23日(火) 栃木県高等学校PTA連合会研修会
1月24日(水) 技能検定(機械検査)、インターンシップ地域連絡協議会
1月25日(木) 課題研究発表会(機械科3年1組、電気科3年)
1月26日(金) 課題研究発表会(機械科3年2組、電子科3年、情報技術科3年)
1月27日(土) 第3回漢字検定
PTA理事会について
◇PTA理事会について
本日1月19日(金) 18:00 サンプラザにおいて、PTA理事会が開催されます。
【議題】
(1) 本年度の事業経過報告
(2)来年度の事業予定
(3)その他
本日1月19日(金) 18:00 サンプラザにおいて、PTA理事会が開催されます。
【議題】
(1) 本年度の事業経過報告
(2)来年度の事業予定
(3)その他
情報技術検定について
◇情報技術検定について
1月19日(金) 16:00~16:50 「第59回情報秘術検定」が実施されます。受検者は遅れずに指定の会場へ
集合してください。
【試験会場】
◇2級 C言語 受検番号 2001~2040(情報技術科2年) 情報技術科2年教室
◇2級 C言語 受検番号 2041~2045(電子科2年) 電子科2年教室
◇3級 BASIC言語 受検番号 3001~3010(電子科2年) 電子科2年教室
◇3級 C言語 受検番号 3101~3125(電子科2年) 電子科2年教室
◇3級 C言語 受検番号 3201~3240(電気科2年) 電気科2年教室
◇3級 C言語 受検番号 3301~3340(機械科1年1組) 機械科1年1組教室
◇3級 C言語 受検番号 3401~3440(機械科1年2組) 機械科1年2組教室
◇3級 C言語 受検番号 3501~3540(情報技術科1年) 情報技術科1年教室
以上、2級 45名、3級195名が受検します。
1月19日(金) 16:00~16:50 「第59回情報秘術検定」が実施されます。受検者は遅れずに指定の会場へ
集合してください。
【試験会場】
◇2級 C言語 受検番号 2001~2040(情報技術科2年) 情報技術科2年教室
◇2級 C言語 受検番号 2041~2045(電子科2年) 電子科2年教室
◇3級 BASIC言語 受検番号 3001~3010(電子科2年) 電子科2年教室
◇3級 C言語 受検番号 3101~3125(電子科2年) 電子科2年教室
◇3級 C言語 受検番号 3201~3240(電気科2年) 電気科2年教室
◇3級 C言語 受検番号 3301~3340(機械科1年1組) 機械科1年1組教室
◇3級 C言語 受検番号 3401~3440(機械科1年2組) 機械科1年2組教室
◇3級 C言語 受検番号 3501~3540(情報技術科1年) 情報技術科1年教室
以上、2級 45名、3級195名が受検します。
進路体験発表会について
◇進路体験発表会について
1月17日(水) 第6時限 第1、2学年対象に各ホームルームで「進路体験発表会」が行われました。
目的は、「3年生から進路決定までの体験談を聞き、自己の進路決定の一助とする。」です。
就職tと進学7から8名が交替でホームルームに行き、後輩に自分達の進路体験発表を行いました。




1月17日(水) 第6時限 第1、2学年対象に各ホームルームで「進路体験発表会」が行われました。
目的は、「3年生から進路決定までの体験談を聞き、自己の進路決定の一助とする。」です。
就職tと進学7から8名が交替でホームルームに行き、後輩に自分達の進路体験発表を行いました。