文字
背景
行間
学校からの連絡
保護者・栃工生徒へ
3月8日について
◇3月8日について
3月8日(木)は、生徒休業日です。
3月7日について
◇3月7日について
3月7日(水)は、生徒休業日です。
3月6日の日程について
◇3月6日の日程について
3月6日(火)は、生徒は清掃終了後、午後放課となります。
今週の行事について
◇今週の行事について
3月 5日(月) 生徒午後放課
3月 6日(火) 生徒午後放課、大掃除、一般選抜会場準備
3月 7日(水) 生徒休業、一般選抜学力検査
3月 8日(木) 生徒休業、一般選抜面接検査
3月 9日(金) 生徒休業
3月 5日(月) 生徒午後放課
3月 6日(火) 生徒午後放課、大掃除、一般選抜会場準備
3月 7日(水) 生徒休業、一般選抜学力検査
3月 8日(木) 生徒休業、一般選抜面接検査
3月 9日(金) 生徒休業
一般選抜にともなう生徒休業中の過ごし方
◇一般選抜にともなう生徒休業中の過ごし方
平成30年度高校入試『一般選抜』が3月7日(水)から実施されます。それにともない、3月7日(水)~
3月12日(月)まで生徒休業となります。
2月23日に保護者様へ配布した「一般選抜にともなう生徒休業等のお知らせ」をよく読んでいただき、
休業中ならびに学年末を有意義に過ごし、新学年に向けてしっかりした心構えを持たせるべく、ご家庭
でも次のような点にご留意され、ご指導とご協力をお願いいたします。
Ⅰ 計画を立て、規則正しい生活を送る
・宿題や課題に計画的に取り組み、規則正しい生活を送りましょう。
・今年度を振り返り、新年度に向けての新たな目標、計画を定めましょう。
Ⅱ 交通事故の防止について
・普通免許を取得したばかりの先輩が運転する自動車に同乗しない。
・無断で原付免許試験に行かない。(原付免許取得は許可制です。)
・交通ルールを守り、交通マナー、他の交通に配慮した運転を心がける。
Ⅲ 責任ある行動をとりましょう(問題行動の未然防止)
・栃工生として、しっかりとした判断力を持って、自覚ある行動をとる。
・インターネット、携帯電話の利用には十分注意する。
(長時間利用、不適切な書き込みや画像等の投稿は絶対に行わないこと)
・アルバイトは許可制です。無断でのアルバイトは絶対に行わないこと。
一般選抜にともなう生徒休業等のお知らせ
平成30年度高校入試『一般選抜』が3月7日(水)から実施されます。それにともない、3月7日(水)~
3月12日(月)まで生徒休業となります。
2月23日に保護者様へ配布した「一般選抜にともなう生徒休業等のお知らせ」をよく読んでいただき、
休業中ならびに学年末を有意義に過ごし、新学年に向けてしっかりした心構えを持たせるべく、ご家庭
でも次のような点にご留意され、ご指導とご協力をお願いいたします。
Ⅰ 計画を立て、規則正しい生活を送る
・宿題や課題に計画的に取り組み、規則正しい生活を送りましょう。
・今年度を振り返り、新年度に向けての新たな目標、計画を定めましょう。
Ⅱ 交通事故の防止について
・普通免許を取得したばかりの先輩が運転する自動車に同乗しない。
・無断で原付免許試験に行かない。(原付免許取得は許可制です。)
・交通ルールを守り、交通マナー、他の交通に配慮した運転を心がける。
Ⅲ 責任ある行動をとりましょう(問題行動の未然防止)
・栃工生として、しっかりとした判断力を持って、自覚ある行動をとる。
・インターネット、携帯電話の利用には十分注意する。
(長時間利用、不適切な書き込みや画像等の投稿は絶対に行わないこと)
・アルバイトは許可制です。無断でのアルバイトは絶対に行わないこと。
一般選抜にともなう生徒休業等のお知らせ
梅の花が咲きました
◇梅の花が咲きました
まだまだ風が冷たいのですが、庭で梅の花が咲き始め、春らしくなってきました。
まだまだ風が冷たいのですが、庭で梅の花が咲き始め、春らしくなってきました。
第54回卒業式の日程について
◇第54回卒業式の日程について
3月1日(木)は体育館に於いて、「第54回卒業式」、「3学年保護者会」が開催されます。
日程は以下の通りです。
9:10 来賓、保護者受付
(保護者受付は体育館です)
10:00 第54回卒業式
11:00 閉式
11:20 3学年保護者会
11:50 LHR(卒業生)
12:00 式場片付け
【第54回卒業式式次第】 【3学年保護者会】
1 開式の辞 1 開会のことば
2 国歌斉唱 2 学年部長挨拶
3 卒業証書授与 3 PTA会長挨拶
4 式辞 4 校長挨拶
5 祝辞 5 学年主任挨拶
6 送辞 6 卒業準備金決算報告
7 答辞 7 会計監査報告
8 校歌斉唱 8 質疑応答
9 閉式の辞 9 閉会のことば
3月1日(木)は体育館に於いて、「第54回卒業式」、「3学年保護者会」が開催されます。
日程は以下の通りです。
9:10 来賓、保護者受付
(保護者受付は体育館です)
10:00 第54回卒業式
11:00 閉式
11:20 3学年保護者会
11:50 LHR(卒業生)
12:00 式場片付け
【第54回卒業式式次第】 【3学年保護者会】
1 開式の辞 1 開会のことば
2 国歌斉唱 2 学年部長挨拶
3 卒業証書授与 3 PTA会長挨拶
4 式辞 4 校長挨拶
5 祝辞 5 学年主任挨拶
6 送辞 6 卒業準備金決算報告
7 答辞 7 会計監査報告
8 校歌斉唱 8 質疑応答
9 閉式の辞 9 閉会のことば
1,2年学年末テスト(第4日)について
◇1,2年学年末テスト(第4日)について
2月27日(火)は、1,2学年末テスト第4日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
2月27日(火)は、1,2学年末テスト第4日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
1,2年学年末テスト(第3日)について
◇1,2年学年末テスト(第3日)について
2月26日(月)は、1,2学年末テスト第3日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
2月26日(月)は、1,2学年末テスト第3日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
今週の行事について
◇今週の行事について
2月26日(月) 出願変更②、学年末試験(1,2年生)③
2月27日(火) 受検票交付①、学年末試験(1,2年生)④、卒業式場準備等(第3時限)、礼法指導
2月28日(水) 受検票交付②、賞状伝達式、同窓会入会式、卒業式予行
3月 1日(木) 祝卒業式、PTA会報発行
3月 2日(金) 式場片付け
3月 4日(日) 危険物取扱者試験(作新学院)
2月26日(月) 出願変更②、学年末試験(1,2年生)③
2月27日(火) 受検票交付①、学年末試験(1,2年生)④、卒業式場準備等(第3時限)、礼法指導
2月28日(水) 受検票交付②、賞状伝達式、同窓会入会式、卒業式予行
3月 1日(木) 祝卒業式、PTA会報発行
3月 2日(金) 式場片付け
3月 4日(日) 危険物取扱者試験(作新学院)
保護者の皆様へ
1,2年学年末テスト(第2日)について
◇1,2年学年末テスト(第2日)について
2月23日(金)は、1,2年学年末テスト第2日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
2月23日(金)は、1,2年学年末テスト第2日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
1,2年学年末テスト(第1日)について
◇1,2年学年末テスト(第1日)について
2月22日(木)は、1,2学年末テスト第1日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
2月22日(木)は、1,2学年末テスト第1日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
生徒の皆さんと保護者の方々へ
◇生徒の皆さんと保護者の方々へ
2月24日(土)と25日(日)は、「水道検査」のため一日水道が使えません。部活動もできませんので、よろしく
お願いいたします。
2月24日(土)と25日(日)は、「水道検査」のため一日水道が使えません。部活動もできませんので、よろしく
お願いいたします。
生徒の皆さんと保護者の方々へ
◇生徒の皆さんと保護者の方々へ
2月22日(木)、2月23日(金)、2月26日(月)、2月27日(火)の4日間が「1,2年学年末テスト」となります。
明日は1,2年学年末テスト第1日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
【定期試験中の注意事項(抜粋)】
1 不正行為は絶対にしない。
2 机上は許可されたもののみ。教科書・ノート・プリント、ペンケースなどはすべてカバンの中にしまっておく。
3 机の中には何も入れておかない。
4 携帯電話は電源を切ってカバンにしまっておく。
5 監督の先生が枚数確認終了まで、席を立たない。
生徒の皆さんと保護者の方々へ
◇生徒の皆さんと保護者の方々へ
2月19日(月) の授業は、短縮授業A日程で行います。
2月19日(月) の授業は、短縮授業A日程で行います。
今週の行事について
◇今週の行事について
2月19日(月) スクールカウンセラー来校、短縮授業A日程
2月20日(火) 一般選抜願書等提出①)、栃木西ロータリー報告会(タイ王国ボランティア交流研修)
2月21日(水) 一般選抜願書等提出②
2月22日(木) 学年末試験(1,2年生)①
2月23日(金) 一般選抜出願変更①、学年末試験(1,2年生)②
2月25日(日) Intercity Meeting(サンプラザ)

2月19日(月) スクールカウンセラー来校、短縮授業A日程
2月20日(火) 一般選抜願書等提出①)、栃木西ロータリー報告会(タイ王国ボランティア交流研修)
2月21日(水) 一般選抜願書等提出②
2月22日(木) 学年末試験(1,2年生)①
2月23日(金) 一般選抜出願変更①、学年末試験(1,2年生)②
2月25日(日) Intercity Meeting(サンプラザ)
スクールカウンセラーの来校について
◇スクールカウンセラーの来校について
2月19日(月)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。
2月19日(月)、スクールカウンセラーが来校いたします。スクールカウンセラーに相談を希望される生徒、
保護者の方は、教育相談担当もしくは担任までご連絡ください。
在校生、保護者の方へ
◇在校生、保護者の方へ
2月16日(金)は、「午前中授業」となります。第5時限、第6時限、第3時限、第4時限の授業となりますので、
気をつけてください。
第2回卒業準備委員会について
◇第2回卒業準備委員会について
2月15日(木) 16:00 小会議室において、「第2回卒業準備委員会」が開催されます。
2月15日(木) 16:00 小会議室において、「第2回卒業準備委員会」が開催されます。