文字
背景
行間
学校からの連絡
カテゴリ:連絡事項
心臓検診について
◇心臓検診について
4月17日(月) 会議室において、1年生対象の心臓検診(心電図検査)が行われます。
会議室への集合時間の目安は
13:45 機械科1年1組
14:05 電気電子科1年1組
14:25 情報技術科1年
14:50 機械科1年2組
15:10 電気電子科1年2組
15:25 女子 (検診用ベッド4台)
です。呼び出しがあるまでは教室で待機していてください。
なお、服装は制服です。
①男子生徒は教室でワイシャツを脱ぎ、Tシャツの上に学生服を着用して会議室集合。
会議室の中で、靴下を脱ぎポケットにしまう。ズボンの裾をまくる。
②女子は会議室内で着替えるため、制服のまま集合。
【注意事項】
①会議室内で【心臓病調査票】を受け取り、ベッドが空き次第検査を受けます。
②話をしたり体を動かす、また緊張していると検査に時間がかかってしまいます。
静かにリラックスして検査を受けましょう。
4月17日(月) 会議室において、1年生対象の心臓検診(心電図検査)が行われます。
会議室への集合時間の目安は
13:45 機械科1年1組
14:05 電気電子科1年1組
14:25 情報技術科1年
14:50 機械科1年2組
15:10 電気電子科1年2組
15:25 女子 (検診用ベッド4台)
です。呼び出しがあるまでは教室で待機していてください。
なお、服装は制服です。
①男子生徒は教室でワイシャツを脱ぎ、Tシャツの上に学生服を着用して会議室集合。
会議室の中で、靴下を脱ぎポケットにしまう。ズボンの裾をまくる。
②女子は会議室内で着替えるため、制服のまま集合。
【注意事項】
①会議室内で【心臓病調査票】を受け取り、ベッドが空き次第検査を受けます。
②話をしたり体を動かす、また緊張していると検査に時間がかかってしまいます。
静かにリラックスして検査を受けましょう。
今週の行事について
◇今週の行事について
4月17日(月) 「朝読」開始、心臓検診(第1学年)
4月19日(水) 腎臓検診
4月20日(木) 歯科検診(第2学年)
4月21日(金) 創立記念日、創立記念式典、全校遠足
4月17日(月) 「朝読」開始、心臓検診(第1学年)
4月19日(水) 腎臓検診
4月20日(木) 歯科検診(第2学年)
4月21日(金) 創立記念日、創立記念式典、全校遠足
1年生の皆さんへ 部活動に入ろう!
◇1年生の皆さんへ 部活動に入ろう!
1年生の皆さんへ
本校に入学してから約1週間が過ぎました。授業内容や通学方法など、中学校の時とはいろいろなこと
が変わりましたが、そろそろ本校での生活に慣れてきた頃ではないでしょうか?
さて、本校は、1年生の部活動加入率が、平成26年度91.5%、平成27年度89.0%、平成28年度92.0%、と、
とても高く、先輩方は、部活動に勉強に両方がんばっています。
1年生の皆さん!
部活動に入り、 部活動を通して、より 多くの感動を味わい、充実した高校生活に
しましょう!
◇もっとやっぺよ 部活! ~運動部員サポートのための広場~
運動部活動に入ると、どんなよいことがあるか、、下記のホームページに載っていますので、参考に
してください。
http://www.tochigi-koutairen.jp/bukatsu/bukatsu_yappeyo.html
(栃木県高等学校体育連盟ホームページより)
1年生の皆さんへ
本校に入学してから約1週間が過ぎました。授業内容や通学方法など、中学校の時とはいろいろなこと
が変わりましたが、そろそろ本校での生活に慣れてきた頃ではないでしょうか?
さて、本校は、1年生の部活動加入率が、平成26年度91.5%、平成27年度89.0%、平成28年度92.0%、と、
とても高く、先輩方は、部活動に勉強に両方がんばっています。
1年生の皆さん!
部活動に入り、 部活動を通して、より 多くの感動を味わい、充実した高校生活に
しましょう!
◇もっとやっぺよ 部活! ~運動部員サポートのための広場~
運動部活動に入ると、どんなよいことがあるか、、下記のホームページに載っていますので、参考に
してください。
http://www.tochigi-koutairen.jp/bukatsu/bukatsu_yappeyo.html
(栃木県高等学校体育連盟ホームページより)
朝の読書について
◇朝の読書について
4月17日(月)から、8:35~8:45の10分間「朝の読書」が開始されます。
読書習慣を身につけることと、読書を通して豊かな人間性と教養をはぐくみ、学習への意欲を
高めることを目的としています。
定期試験日、行事日は以外は実施しますので、好きな本を自分で選び持参してください。
また、各クラスに「朝読文庫」を置きますので、本を持ってくるのを忘れた場合に利用してください。
4月17日(月)から、8:35~8:45の10分間「朝の読書」が開始されます。
読書習慣を身につけることと、読書を通して豊かな人間性と教養をはぐくみ、学習への意欲を
高めることを目的としています。
定期試験日、行事日は以外は実施しますので、好きな本を自分で選び持参してください。
また、各クラスに「朝読文庫」を置きますので、本を持ってくるのを忘れた場合に利用してください。
第1回PTA理事会等について
◇第1回PTA理事会等について
4月14日(金) 19:00~会議室において、「第1回PTA理事会」を開催いたします。なお、スリッパ等を
ご持参願います。
【議題】
1 平成28年度PTA事業報告
2 平成28年度諸会費および部活動後援会費決算報告
3 会計監査報告
4 平成29年度事業計画(案)
5 平成29年度諸会費および部活動後援会費予算(案)
6 役員改選
(理事会のときに、会報用の写真撮影があります。)
【会計監査】
17:30より会計監査を行います。平成28年度の会計と監事の方は、小会議室へお越しください。
なお、監事の方は印鑑を持参してください。
【本部役員会】
18:00より本部役員会を行います。平成28年度の本部役員の方は、応接室へお越しください。