学校からの連絡

カテゴリ:連絡事項

献血の実施について   

◇献血の実施について                                    献血手帳 イラスト
 12月8日(木) 9:00~12:50 13:30 ~15:00 保健室(献血車2台)にて「献血」が実施されます。 
 献血希望者120名は、次の注意事項等をよく守って実施してください。よろしくお願いします。
 なお、本日の申込みも受け付けますので、希望する生徒は朝のうちに保健室まで来てください。

【献血手順】
 【保健室】①受付→②問診・血圧測定→【献血車】③血液検査→④採血→【応接室】⑤休憩(20分)   
                                            
【注意事項】
1 前日の睡眠は概ね4時間以上、しっかり取ってください。
2 献血前の食事が2食空くと、体のことを考慮し献血できない場合があります。
3 服薬については、薬の種類、いつ飲んだかによって献血できない場合があります。
  薬の名前を会場スタッフに教えてください。
4 予防接種を受けた人は、受けた時期により献血できない場合がありますので、会場スタッフに連絡
   してください。
5 その他に不明な点があれば会場スタッフに連絡してください。

【事前指導】
1 体育着に着替えておき、呼び出しがあったら、静かに保健室に来てください。
2 本人確認のため、必ず学生証を持参してください。
3 献血カードを持っている人は、持参してください。
4 当日、体調のすぐれない場合は、無理をして献血をしないでください。
5 当日の申込みも受け付けますので、希望する生徒は朝のうちに保健室まで来てください。

第2回授業評価アンケートの実施について(学習指導部)

◇第2回授業評価アンケートの実施について(学習指導部)

 12月7日(水)~12月16日(金) 授業の中で 「授業評価アンケート」を実施いたします。
 「座学」、「体育」、「家庭」、「実習」用 の「授業評価アンケート」を用意いたしました。
 質問事項が多少違いますので、よく読んで回答してください。なお、どの科目も第1回と同じクラスで
実施をいたします。
 このアンケート結果を今後の授業等に活かしていきますので、生徒の皆さん、きちんと回答して
ください。

期末テスト(最終日)について

◇期末テスト(最終日)について

  12月6日(火)は、期末テスト最終日です。生徒の皆さん、がんばりましょう!
  
  期末テストが本日で終わりますが、テストが返えされた時に、その結果を見て、「自分のできるところ
と「できないところ」を見分けて、「できるところ」を増やせるようしっかり復習等をしましょう!
 テストはやりっぱなしではなく、自分を振り返るために活用しましょう!       

ストーブ設置

◇ストーブ設置

 12月6日(火) 放火後、各教室にストーブが設置されます。それに伴い、一部教室の机の配置がかわります。