文字
背景
行間
学校からの連絡
保護者・栃工生徒へ
エアコン設置工事(4日目報告)
6/12(火)午前中は芸術鑑賞会のため生徒が外に出ている関係でエアコン設置工事が入りました。

既存の施設にエアコン専用のキュービクルを追加します

給電用キュービクル設置用ベース

エアコンの配管処理
既存の施設にエアコン専用のキュービクルを追加します
給電用キュービクル設置用ベース
エアコンの配管処理
エアコン設置工事(3日目報告)
6/9(土) エアコン設置工事の進捗状況です

室内機から配管を外に出しました 室外機もベンダに設置されました

配電盤の設置 各教室への配線
ベランダに設置された室外機の様子です
室内機から配管を外に出しました 室外機もベンダに設置されました
配電盤の設置 各教室への配線
エアコン設置工事(2日目 報告)
6月2日(土) 工事の進捗状況です。計画どおり作業は進んでいます。
① 配管用の穴を窓枠に開けました。

②室内機の設置

③配管接続前の状態

④配電用ワイヤー取り付け(ベランダ側)
① 配管用の穴を窓枠に開けました。
②室内機の設置
③配管接続前の状態
④配電用ワイヤー取り付け(ベランダ側)
エアコン設置工事(1日目 報告)
平成30年7月 教室のエアコン稼働に向け、設置工事が始まりました。
5月26日(土)1日目は、室内機取り付け用アンカーボルトの設置と配管のための窓枠の交換工事が行われました。
毎週土曜日に工事を予定していますので、生徒には教室内の私物は持ち帰るよう伝えてあります。さらに、部活動などで登校する生徒には、機器の運搬トラックや工事車両などが校内に入るので、安全を確認して行動するよう周知しました。

天井にアンカー打ちこみ 教室の中間のサッシを配管用に交換
5月26日(土)1日目は、室内機取り付け用アンカーボルトの設置と配管のための窓枠の交換工事が行われました。
毎週土曜日に工事を予定していますので、生徒には教室内の私物は持ち帰るよう伝えてあります。さらに、部活動などで登校する生徒には、機器の運搬トラックや工事車両などが校内に入るので、安全を確認して行動するよう周知しました。
天井にアンカー打ちこみ 教室の中間のサッシを配管用に交換
創立記念全校遠足のお知らせ
創立記念全校遠足の実施について
保護者の皆様あてに「創立記念全校遠足の実施について」のお知らせが配付されました。
◇日時 平成30年5月2日(水) 【雨天時 5月7日(月)に順延】
◇場所 太平山
◇服装 体育着(上・下)、運動靴
◇持ち物 弁当、飲み物、タオル、その他
※「参加同意書」を5月1日(火)までに、担任にご提出ください。
詳細は、↓ 「全校遠足のお知らせ」をご覧下さい。