文字
背景
行間
栃工トピックス
救急救命講習会の実施について
◇救急救命講習会の実施について
9月9日(水) 1学年対象に、「総合的な学習の時間」を利用して、栃木市の消防署6名の署員の方に
よる「救急救命講習会」が実施されました。
(9月9日(水) 実施クラス 1限目 電気電子科1組 2限目電気電子科2組)
今回の救急救命講習会は、AEDの使用手順や心肺蘇生法、また人工呼吸の仕方を消防署の方
から、習いました。
生徒の感想は、
・スムーズにできると思っていましたが、やってみると思っていたより難しくて、意外に疲れました。
・AEDを実際に使ってみて救命救急の大変さがわかりました。特に胸骨圧迫をするとき、とても体力
を使って驚きました。
・実際はない方が良いですが、もしこのような状況の時は今日やったことを思い出してしっかりとし
た対応ができるようにしたいです。
・今回の講習会で改めて命の大切さを知りました。とてもためになりました。
といった内容でした。
生徒達は、とても大切なことを学び、良い経験をすることができました。
栃木市消防署の方々、大変忙しい本校に来ていただき、そして丁寧に指導していただき、ありがとう
ございました。
◇AED
本校のAEDは、正面玄関中庭側にあります。
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセスカウンター
3
2
7
9
8
9
5