栃工トピックス

カテゴリ:報告事項

まる 令和6年度 生徒活動報告会(報告)

2/4(火)、3年生の授業(課題研究)で学んだ学習成果、各部活動の上位大会結果およびタイ王国での福祉活動について、全校生徒を対象に報告会を行いました。来賓や保護者の方々に見守られながら、生徒それぞれが胸を張って発表していました。

  

    体育館の様子1          体育館の様子2          発表の様子1

 

  

     発表の様子2          発表の様子3           発表の様子4

 

  

     発表の様子5          発表の様子6           発表の様子7

 

  

     発表の様子8           発表の様子9           生徒席

バス 機械科1年生 工場見学

12月5日(木)中興化成工業株式会社と古河産機システムズ株式会社を訪問させていただき、工場見学を実施しました。 ものづくりの現場を間近で体感し、ふっ素樹脂成形機械のオペレーター業務や産業機械、車両運搬車、鉄鋼梁などの製造について詳しく説明いただきました。今後の進路実現に向けて頑張っていこうという気持ちになりました。

ご多忙の中、受け入れてくださった企業様に、厚く御礼申し上げます。

タイボラ報告(1日目)

今回は、バンコクから北に250kmのロッブリ県にあるキング・ナライ病院にて、

12/10から3日間に渡り車椅子の修理活動を行う予定です。

1日目は、日本からタイ王国への移動日となります。

 

 羽田空港よりタイ航空の機体に搭乗します。

 

 バンコクのスワンナプーム国際空港に到着。バスでホテルに移動します。

 

 バンコクのホテルに到着。夜に最初のミーティングを行いました。

 

バス 機械科2年生 工場見学

12月2日(月)いすゞ自動車株式会社と東京鐵鋼株式会社本社工場を訪問し、工場見学を実施しました。 ものづくりの現場を間近で体感し、機械加工や熱処理工程、鉄鋼事業やリサイクル事業等について学ぶことができました。進路選択の一助になればと思います。

ご多忙の中、受け入れてくださった企業様に、厚く御礼申し上げます。

ガス溶接技能講習会

11月30日(土)、12月1日(日)に本校会場でガス溶接技能講習会を実施しました。受講したのは機械科2年生、電気科2年生と希望生徒の計116名です。朝方は冷え込みましたが天候にも恵まれて、事故やケガもなく全員が無事に全日程を終了することができました。

受講生の皆さん、講師の先生方、寒い中本当にお疲れさまでした。