R03 学校生活

令和3年度の学校生活の様子です。

ALT留学生歓迎会

 令和3年11月4日(木)の放課後に、ALT(トリシア先生、フィリピン出身)、留学生(ドラさん、スリランカ出身)の歓迎会を放送で実施しました。新型コロナの影響で、トリシア先生の着任が半年程遅れてしまいました。また、留学生は、「アジア高校生架け橋プロジェクト」という国のプロジェクトで来日し、3月までの短期留学となります。
 最初に、校長先生からお二人の紹介があり、その後、英語による自己紹介がありました。最後に、本校の生徒を代表して、生徒会長の大貫君からの歓迎の言葉がありました。式の後に、生徒会長の案内で、教室で待機していた生徒たちへの挨拶をしました。お二人が早く日本の生活に慣れ、様々な分野でご活躍されることを祈念致します。

 

   校長先生によるALT・留学生の紹介
 
 
   挨拶をするトリシア先生(ALT・右)とドラさん(留学生・左)
 
 
   廊下から教室の生徒に挨拶をするトリシア先生とドラさん
0

創立記念講演会 生徒感想文

 令和3年11月22日、創立記念式典・創立記念講演会(講師 髙藤 直寿氏:2020東京五輪柔道60kg級 金メダリスト)の際、生徒が感想文を書きました。その一部を掲載します。

●1年 男子
 小さい頃からの夢を叶えるために努力し続けた姿に感動しました。中でも「夢実現のためにはこつこつやることが大切。自分は苦手だったが、失敗を経験してできるようになった」という言葉が心に残りました。
 僕も勉強や部活動に限らず、どんなことでも失敗しても挫けず、こつこつと努力してよい結果を残せるようにしたいです。

●1年 女子
 私は失敗や敗北が怖くてあまり挑戦しません。けれど、高藤選手は「失敗から学んだことがたくさんある。失敗から学んだことを次に生かしている」と言っていてびくりと言うか衝撃でした。
 私はとてもネガティブ思考で、どうしても悪い方に考えてしまいがちですが、「失敗に学ぶ」という言葉に触れて、ポジティブに前向きに頑張ってみたいと思いました。

●2年 男子
 「ポジティブに考える」「当たり前のことを当たり前にやる」この二つの言葉が印象に残りました。私は試合や練習で失敗したとき、落ち込んで悪い方に考えてしまいます。
 私の部活動である野球でも、当たり前のことを当たり前にやれば、ミスなどを未然に防ぐことにつながるのだと思いました。講話を聞けて良かったです。

●2年 女子
 負けてもそこで諦めず、めげずに食らいついて挑戦すれば結果が出ると言うことを思い知らされました。小学生の頃からずっと努力してきて今の高藤選手がいる、ということを知って、今の自分にはまだまだ足りないことがあるんだと思いました。
 私は昔、持っていた夢を諦めたことがあったので、今の夢は絶対諦めないで頑張ろうと思います。

●3年 男子
 失敗から学ぶということは分かっていても、なかなか立ち直れなかったりして難しいことであるが、きちんと反省してそれができる所が高藤さんと自分との大きな差だと感じた。
 今、受験で慌ただしいが、日常の生活から落ち着いていこうと思った。また、自分のやるべきことを考え、目標意識を持って生活していくべきだと考えた。本番では自信が出て緊張することがないよう、練習や勉強をしていきたい。

●3年 女子
 演題の「夢を目標に変える力」が特に印象に残っています。「不可能を可能に変える」ともいえるような力を持っているこが凄いと思いました。そして、常に前を向き、今、なすべき目標を見つけられるようになりたいと思いました。
 受験を控えているこの時期に「諦めない」という言葉や「夢に近づく」という言葉が聞けて良かったです。

0

宇都宮大学 科学実験講座

 今年度も2年生理系の生徒を対象に、宇都宮大学教育学部の先生方による科学実験講座を開催しました。昨年度の引き続き、感染症対策の点から本校を会場として、物理・化学・生物・地学の4講座に分かれて実施しました。
 どの講座も教科書の内容にとどまらず、様々な視点から実験や講義をしていただきました。大学での学びにつながるような経験ができ、貴重な時間となりました。

 【生物】ホウレンソウの色素を抽出しているところ。
  

 【地学】岩石について学びました。
  

 【化学】液体窒素を用いた実験を行いました。
  

 【物理】グラスで音階作りに挑戦しました。
   
0

1年遠足

 11月10日(水)1年遠足が行われました。
 学校を出発し、大中寺で見学、休憩し、山道を通りながら、目的地太平山へ。午前中少し雨に降られましたが、その後は天気に恵まれ、謙信平では遠くにスカイツリーが見えるほどになりました。生徒達は太平山の自然に親しみ、大中寺の七不思議、山本有三の石碑など栃木の文学・歴史に触れ、そして太平山名物の卵焼き、焼き鳥、団子を堪能していました。遠足を通して友人たちとの親交を深めることができました。
   

   
   

0

国際交流会

 令和3年12月7日(火)、6時間目に1年生、7時間目に2年生がそれぞれ第1体育館に集合し、「国際交流会」が行われました。
 「国際交流会」とは、宇都宮大学より留学生をお招きして本校生と交流する毎年恒例の行事です。昨年度は、コロナウィルス感染症の流行に伴い実施できませんでしたが、今年度は、Zoomによるオンラインという新しい形でこの交流会を開催することができました。
 ベトナム、ウズベキスタン、スリランカ出身の3名の留学生による、それぞれの国の文化などについての紹介をお聞きし、本校生からの質問にもその場で答えていただきました。
 この交流会をきっかけとして、異文化を理解しようとする姿勢を身につけ、自らの視野をよりいっそう広げてくれることを期待しています。
 
 
  

0