オーストラリア語学研修

2018年7月の記事一覧

H30ブリスベンからの報告です⑪

H30 ブリスベンからの報告です⑪

 

7月30日(月)

「今日は比較的暖かい朝になりました。

今朝も時間通りに全員が学校に到着し、授業に参加しています。

週末はホストファミリーや友だちとそれぞれが楽しい週末を過ごしたようです。

日本食を食べに連れて行ってくれたり、コアラのいる動物園に連れて行ってくれたりしたホストファミリーもいるようです。

また、新しい他国の留学生と一緒に過ごすことになった生徒もいて、英語を駆使して何とかコミュニケーションをとっているようです。」

 

H30ブリスベンからの報告です⑩

H30 ブリスベンからの報告です⑩
7月30日(月)

「7月28日(金)は授業終了後にフェリーで移動し、インストラクターの指導のもとストレッチを行いました。

柔軟性のある生徒もいれば、身体がやや固い生徒もいましたが、良い気分転換になったと思います。

その後は人工ビーチに行きました。水の中に入る生徒もいれば、砂浜の外で眺めている生徒もいて、それぞれの時間を過ごしました。

ブリスベンでの生活に慣れてきたようで、買い物をするときにも、自分の意思を英語で伝えていました。

生徒の成長は目をみはるばかりです。」
 
 

H30ブリスベンからの報告です⑨

H30 ブリスベンからの報告です⑨

 

月27日(金)

「昨日は授業後に、ブリスベン博物館と時計台に行きました。

博物館の見学時間は短かったため、あっという間に終わってしまった感じでした。

展望台への入場は人数制限からか、前半は女子生徒、後半は男子生徒に分かれての見学となりました。生徒は美しい街並みに感動していました。」
 

「今日1日を過ごすと、間もなく2回目の週末をむかえますが、すでに3分の1を経過することに早いと感じているようです。

昨日の解散後には生徒同士で買い物に出かけ、女子生徒はカップアイスの量の多さに驚いていました。登下校にも慣れ、迷うことがなくなってきました。

各ホームステイ先では、日本との食事の違いに戸惑いはあるものの、ホストファミリーの息子とサッカーやラグビーをやったり、夜景を見に行ったりとそれぞれが楽しく過ごしているようです。」


H30ブリスベンからの報告です⑧

H30 ブリスベンからの報告です⑧

7月26日(木)

「昨日は気温が23度程まであがり、快適でした。

午前中は各クラスでの授業でした。

休み時間には他国の人たちとも会話をしている様子が見られました。

午後はブリスベンシティ・ボタニックガーデンとその敷地内にある小さな美術館を訪れました。

庭園には珍しい動植物があり、それぞれが興味をもって散歩していました。

ボタニックガーデン内にはクイーンズランド工科大学というクイーンズランド最大の大学があるのですが、生徒はキャンパスの広さに驚いていました。」
 

 

H30ブリスベンからの報告です⑦

H30ブリスベンからの報告です⑦
7月25日(水)

「昨日は比較的暖かくなりました。

午前中はコースごとの授業でしたが、授業を難しく感じた生徒もいれば、楽しく参加できた生徒もいるようでした。

午後は市内を散歩しながら、図書館に行きました。

図書館でのイベントの一つである、英語で各国の書籍に関する話し合いに参加しました。引率教員も参加し、関心のある書籍について4~5人のグループで話し合いました。

初めて会う人との会話で1時間の限られた時間でしたが、楽しく参加できました。

海外の参加者からは、村上春樹や日本のマンガなどについて質問されました。」