R06 学校生活

2024年7月の記事一覧

【準備中】2学年プレゼンテーションコンテストに向けて

10月1日(火)に2学年プレゼンテーションコンテストが行われます。

生徒の国際理解を深める行事として、毎年行われています。

生徒は、あるトピックについてグループでプレゼンを作成し、英語で発表します。

そのための準備を7月上旬から英語の授業を使って行っています。

今年のトピックはPop Cultureです。

SNSやFashionなど身近な話題について、良い点悪い点を考え、「自分たちはどうするのか?」を発表します。

ポイントは、「自分ごと」として捉えること。

写真は、7/11(木)の授業の様子です。

タブレットを活用しながら、グループメイトと熱い議論を繰り広げていました。

まず、ワークシートとタブレットをうまく使い、ブレインストーミングを行います。

手元にはびっしりとメモが、、、!

↓熱い議論の様子。「自分ならこうする」、「こうすべきでない!」など、トピックをうまく自分ごとに捉えています。

真剣そのものです!

これから夏休みにかけて、生徒の皆さんはコツコツと準備していきます。

10/1の本番がとても楽しみですね!

当日の様子はまたご報告いたします!!!

みんながんばれ!がんばれ!!!

 

家庭科授業通信7月

選択科目フードデザイン

3学年選択科目フードデザインの授業において手ごねピザをつくりました。

ピザ生地は小麦粉からこねて成形しました。

室温が高く、ピザ生地の発酵も進み、おいしそうなピザをつくることができました。

 

具材はチーズ・トマトソースなど基本具材以外は自由に持参しました。

 

生地の成形

 

ハートの形にしてみたり

 

たっぷりマシュマロをのせてデザートピザをつくったり

 

大きいはちみつなど好きな具材を持ってきたり

おいしそうに焼き上がり、みんな大満足でした。

学んだ知識・技術を家庭でも生かしてください。