文字
背景
行間
学校全体に関するお知らせ
祝 入学式
4月11日(火)小学部23名、中学部31名、高等部38名の新入生が入学しました。
新しい制服に袖を通し、緊張した表情の中にも、仲間と顔を合わせうれしそうな笑みがこぼれていました。
第5回オリT甲子園についての報告
「オリT甲子園入賞」
昨年度、本校生徒(希望者)がエントリーした「第5回オリT甲子園」についてお知らせします。今回で5回目となるこのコンテストは、「障がいのある人にもオリジナルTシャツ作りを楽しんでもらいたい!」というコンセプトのもと、日本オリジナルTシャツ協会が主催しています。今年度のテーマは「みんなが想像(創造)する未来の世界を自由に描いてみよう!」で、本校からも、生徒の思いが込もった絵をエントリーしました。
先日、入賞作品が発表され、中学部生徒が入賞しました。入賞作品がプリントされたTシャツが本校に届き、3学期修業式で、そのオリジナルTシャツを着て、校長先生に入賞の報告をしました。
令和4年度の学校評価について
令和4年度の学校評価について
より良い学校を目指し、目標を設定して評価、改善に取り組みます。教育目標及び今年度の重点目標、具体的な取組は、以下のとおりです。
教育目標
一人一人の障害の状態等に応じたきめ細かな教育を行い
自信と意欲を育てることにより持てる力を伸ばし
社会において自立的に生きていく基礎を培う
重点目標
①安全確保及び危機管理
〔小学部〕危険な状況が分かり、進んで行動する力の育成
〔中学部〕危険から身を守り、適切に行動する力の育成
〔高等部〕自主的な危険予測及び危機回避能力の育成
②自信と意欲を育てる指導
〔小学部〕自発的・主体的な活動を促す指導の工夫
〔中学部〕自尊感情を高める指導の工夫
〔高等部〕自己有用感を高める指導の工夫
③家庭及び地域との連携
〔小学部〕家庭及び地域との連携の充実
〔中学部〕家庭及び地域との連携の充実
〔高等部〕家庭及び地域・企業との連携の充実
◎重点目標に対する具体的取組について、連絡帳や懇談、保護者等会、各種たより、ホームページ等で分かりやすくお伝えしていきます。
◎11月末には具体的な取組について、保護者等の皆様にアンケート調査の御協力をお願いいたします。また、3月には総括した結果の公表を行います。
今後も本校の教育活動に対する御支援と御協力をお願いいたします。