ブログ
総合的な探究の時間発表
2年次生の総合的な探究の時間における全体発表を実施しました。
1年次生にとっては、来年度自分たちも発表を行うことを見据え、先輩方の研究内容を学ぶ貴重な機会となりました。発表の内容は以下の通りです。
分野1:人文・社会・教育 「地域活性化」
分野2:国際 「きれいな水を届けたい!」
分野3:美術・文化 「ユニバーサルデザインとポップ」
分野4:法律・政治・経済 「AIと著作権の関わり」
分野5:工業・情報 「AIによる教師の声の学習と応用」
分野6:医療・看護・保険・福祉 「1400兆分の1の私たち」
合わせて、計7つの発表が行われました。
発表終了後、審査員の方々からは、発表内容における論理の飛躍や、聴衆に分かりやすく結論を示す話法、仮説設定の重要性など、多角的な視点から貴重なご指摘をいただきました。また、最も印象的だったのは、「自分たちが取り組んだ探究活動について、学年で最も詳しく知っているという自信を持つこと」の重要性と、普段の勉強とは異なる探究活動を通じて得られる経験の素晴らしさに関する励ましの言葉でした。
この経験を通じて、日常生活の中で自分の関心を深め、新たな探究の糸口を見つけることができるよう、引き続き学びを深めていきましょう。
アクセスカウンター
8
9
4
8
0
2
新着
夏の大会の野球応援に行ってきました!
文部科学省【専門高校等の魅力発信に係る動画の募集】に応募した本校総合家庭科の専門学科紹介動画が文部科学省のInstagramに掲載されました。動画の作成は3年次生がしました。ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/p/DMHdUVEqonr/?utm_source=qr
7/4(金)~6(日)にカンセキスタジアムで行われた栃木陸上競技選手権において以下の生徒が入賞しました。
男子三段跳 8位(馬頭中出身)
女子4×400mリレー 6位 1年女子(一条中出身) 2年女子(石橋中出身)
1年女子(豊郷中出身) 3年女子(阿久津中出身)
女子5000m競歩 4位 2年女子(氏家中出身)
3位 2年女子(片岡中出身)
女子4×400mリレー 4位 1年女子(豊郷中出身) 1年女子(一条中出身)
2年女子(宮の原中出身) 2年女子(石橋中出身)
女子七種競技 2位 2年女子(宮の原中出身)
女子砲丸投 優勝 1年女子(瑞穂野中出身)
以上長距離以外の6位以内に入賞した選手が、8/22~24に埼玉県の熊谷市で行なわれる関東陸上競技選手権大会に出場します。秋の新人戦に向けて今後も頑張ります!
{{item.Topic.display_summary}}