目指せ!エンジニア

将来工業人として活躍できる知識・技術の取得を目標に学習します。
制御を中心とした情報技術の学習・工作機械を用いた「ものつくり」等を行います。

 

こんな人におすすめ!

・パソコン・ものつくりに興味関心のある人
・工業系・理系大学に進学を考えている人
・ロボットコンテストに参加したい人

 

主な授業科目

プログラミング技術  ・ハードウェア技術
情報技術実習     ・工業技術基礎
工業情報数理     ・電気回路
製図         ・課題研究 など

 

取得可能な資格

・基本情報処理技術者  ・ITパスポート試験
・電気工事士      ・危険物取扱者
・情報技術検定     ・パソコン利用技術検定
・計算技術検定     ・アーク溶接 など

ブログ

情報技術科の日誌

電気自動車大会出場

 令和5年12月9日(土) GNKドライブインジャパン プルービンググランドで開催された電気自動車大会に、情報技術科3年 岡村 仁、小川 晴大、小野 拓人、小島 悠、三森  洸希の5名が参加してきました。
 初めて作業する工作機械の練習をし、自分たちが考えた寸法に材料の切断・溶接をしていきました。制御回路においては、先輩たちの回路を参考に情報収集を行い、慎重にテストを繰り返しながら製作にあたりました。

 大会では思うような結果は出せず、とても悔しい経験をしました。しかし、課題研究をとおし、メンバーと話し合いながら製作することで、チームワークの大切さや、ものづくりへの知識や技術を深める機会となりました。これも、支えてくれた先生方のおかげです。ありがとうございました。

                

【情報技術科】工業技術研修会(2023ジャパンモビリティショー見学)

 10月31日(火)情報技術科の行事である「工業技術研修会」に1~3年生で「東京ビッグサイト」に行ってきました。

 今回から「ジャパンモビリティショー2023」という名称に変更され、車やバイクだけでなく、様々な乗り物の展示や試乗などができる国内一大イベントでした。

 

 

 

情報技術科 キャリア形成支援事業

 7月11日(火)情報技術科3年生を対象に、足利大学の平石教授をお迎えして

「察するコンピュータを目指して」というーマで、2時間の講義をして頂きました。

                <「AI」や「脳波センサシステム」を使ったロボット制御の説明と実演>

  

<KINECTによるロボット操作の例>       <不在者予測システムの例>

                                 

                  <スマホVRによるドローン操作の実演>

 

 

 平石教授の研究室で、今まで色々なテーマで研究している内容を具体的に説明して頂き、実際の大学での講義や研究活動の一面を知ることができ、大変有意義な授業になりました。

 

【情報技術科】電気自動車大会出場

 令和4年12月10日(土) GNKドライブインジャパン プルービンググランドで開催された電気自動車大会に、情報技術科3年 江口輝、菅原怜欧、萩庭風嬉、前田琉陽の4名が参加してきました。
 本年度の研究は先輩方が製作した電気自動車を参考に、車体の軽量化するところから始めました。多くの課題がありましたが、メンバーと協力し合いながら、今回の大会参加へと繋げることができました。

 課題研究をとおし、多くの知識と技術を得ることができました。これも、私たちに指導してくれた先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

  

情報技術科 キャリア形成支援事業

7月5日(火)情報技術科3年生を対象に、日本工業大学の粂野教授をお迎えして

「ソフトウェアはどのように開発されているのか」をテーマとして2時間の講義を

して頂きました。

  


<「ドリトル」システムを使ったプログラミング>
    


<再帰関数を使ったCG作成>
    


<大学での研究課題例>

  

・実習を交えての講義でしたので、生徒はプログラミングの奥深さや楽しさを実感することができました。また、大学での講義の一面を体験できる有意義な授業になりました。