ブログ

ダンス部活動報告

ダンス部 大会報告

5月24日(金)に令和6年度 栃木県高等学校総合体育大会ダンスコンクールへ出場してきました。

 

結果は【優秀賞】を獲得いたしました。

この日の為に、何度も振付を修正し練習を重ね努力してきました。そのチームワークが実を結び素晴らしい結果を収めることができました。

今回のテーマは 「わ」 

和風、倭、輪、調和、など様々な「わ」を表現しパフォーマンスしました。ユニゾンを細部まで統一し、アクロバットを取り入れ、表情管理にも気を配り一人ひとり最高のパフォーマンスには感銘を受けました。

白楊高校ダンス部として初の順位に大変嬉しく思います。

 

応援に来て下さった皆様、またお力添えいただきました白楊ダンス部OBの皆さん、そして日頃よりご支援して下さる保護者の皆様に心より感謝申し上げます。今後も更なる成果に期待し、引き続き精進してまいりますので応援の程よろしくお願い申し上げます。

 

そしてこの大会で3年生は引退となります。

皆さんのおかげで白楊高校ダンス部は成長することができました。部活動は単に活動する場所ではありません。絆や青春の思い出、得た経験や技術を生かして新たな挑戦に取り組んでいってください。

 

 

新入生に向けた発表

 

皆さん、こんにちは。新しい年度の始まりにあたり、私たち白楊高校ダンス部では4月15日に新入生へ向けたダンス発表を行いました。ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

披露したパフォーマンスは去年の宮祭りと文化祭で踊った一部です。いかがだったでしょうか!?

 

 

現在2年生12名、3年生19人の計31名です。

活動日は主に 月、火、水、金、土(AM)の週4日、自主練を除き約2時間です。

今年度、私たちは [栃木県総合体育大会ダンスコンクール 優勝] に焦点を当てています。この目標を達成するために、現在は心を一つに日々の練習に励んでいます。その他年間で発表会やイベント出演、文化祭発表、ワークショップの参加が主な活動となっています。

 

ダンス未経験でも大丈夫◎ 性別に関わらず、ダンスに情熱注ぎ、チームで協力しながら成長していき、個性や能力を伸ばしていきませんか!?

「新しいことに挑戦する勇気、学ぶことへの好奇心、そして互いを支え合う心を持って、ここ白楊ダンス部で一緒に素晴らしい青春を過ごしていきましょう」

 

入部お待ちしております☺!!

中部支部ダンス発表会

1月13日(土)に開催された、令和5年度中部支部ダンス発表会へ参加しました。

栃木県中部地区内から全10校が参加し、白楊は2チームに分かれて参加しました。

・1チーム目【 mammalian 】さまざま動きから動物を表現し力強くかつ、しなやかな動きでメリハリをつけストーリー性のあるナンバーです。

・2チーム目【 Express delivery from OYT Girl’s 】女性らしい動きと表情で魅了するよう表現し、手の角度まで揃えフロアを使った動きが特徴的なナンバーです。

2チームとも白楊らしいパワーで会場を盛り上げていました。

当日は各校のダンスを見学し大変勉強になり、刺激を受けたと思います。今後のパフォーマンスに活かし、総体優勝を目標にし練習に力をいれていきます。

 

ダンス部 ワークショップ開催

 12月5日にワークショップを行いました。

 講師はBリーグ宇都宮ブレックス専属チアリーダ兼BREXYディレクターを務める野澤佑佳さんです。

 今回のワークショップでは

  ①プロの講師の方の話や実践を通じてダンスの技術の向上を図る

  ②部員たちの新たな試みに挑戦することで、お互いの信頼関係やコミュニケーション能力の向上を図る

  ③地域に貢献しているBREXYの方との交流から、地域社会の活性化について考える

 の3つを目的として開催されました。

 当日は基礎的なアイソレーションからフリーステップの練習、パフォーマンス指導、部員たちで向き合う時間や相談など、短い時間ではありましたが部員たちにとって学びの多い時間となりました。自分たちの苦手なことや強みに気づき、1月の中部地区発表会では学んだ事を活かしてより良いパフォーマンスに繋げられることと思います。

 

 佑佳先生今回はお時間をいただきましてありがとうございました。

 

白楊祭 ダンス部発表

 先日行われた白楊祭では、校内・一般公開共にダンス部の発表をさせていただきました。

 校内公開はもちろん、一般公開でも多くの方々にお見せすることができ大変嬉しく思います。引退された3年生も忙しい中、最後のパフォーマンスで文化祭をを盛り上げてくれました。

 1、2年の新体制となり約半年!これまでの努力をお見せできたのではないでしょうか!?

 たくさんの歓声をありがとうございました。今後の活躍もお楽しみください。