活動報告

ソフトテニス部中部大会個人戦優勝!

 9月17日(土)に屋板運動場で実施された中部支部新人大会に10ペア出場し、4ペアが入賞しました。なお、団体戦は台風のため中止となりました。

 

<試合結果>

 優勝   金原(野木中、土木2) ・野口(南犬飼中、電気2)ペア

 第3位  小堀(芳賀中、電気2) ・阿久津(豊岡中、電気2)ペア

 第5位  飯山(若松原中、電気2)・鈴木(南犬飼中、機械2)ペア

                古田土(城山中、子機2)・増山(真岡中、電気2)ペア

 

令和4年度第5回下野杯ソフトテニス高校大会 結果報告

9月11日(日)に開催された令和4年度第5回下野杯ソフトテニス高校大会で金原・野口ペアが優勝しました。県大会の個人戦タイトルは7年ぶりとなります。

<試合結果>

優勝      金原(土木2)・野口(電気2)ペア

ベスト16   小堀(電気2)・阿久津(電気2)ペア

ベスト32   飯山(電気2)・鈴木克(機械2)ペア

                            古田土(子機2)・増山(電気2)ペア

                           

インターハイ出場から約1ヶ月。夏の厳しい練習を乗り越え、素晴らしい成果を上げました。先輩達の実績を塗り替えていけるように今後も精一杯頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部29年ぶり団体戦インターハイ出場!!

 6月19日(日)に開催された令和4年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会 栃木県予選会(団体戦)で優勝することができ、愛媛県今治市で行われるインターハイの出場権を獲得しました。
優勝という結果は、試合に出場した生徒はもちろんですが、チームのために取り組んできた生徒がいたからこそ勝ち取ることができたものです。感謝の気持ちを忘れず、インターハイで活躍できるように頑張っていきます。引き続き応援よろしくお願いします。
<試合結果>
1 回 戦  宇都宮工業 ③-0 宇都宮白楊
2 回 戦  宇都宮工業 ②-0 宇都宮南
準々決勝  宇都宮工業 ②-1 黒磯南
準 決 勝  宇都宮工業 ②-1 宇短附
決 勝   宇都宮工業 ②-1 矢板中央

出場選手
斎藤 隼羽(設備3)桑中出身      野口 椋平(電気2)南犬飼中出身
須藤 漱太(電気3)南河内中出身    阿部 大地(建築3)野木中出身
金原 遥人(土木2)野木中出身     飯野 幸太(設備3)国分寺中出身
國府田 湊(電気3)豊岡中出身     阿久津 諒(電気2)豊岡中出身

令和4年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会 栃木県予選会 報告

 6月10日(金)、6月12日(日)に開催された令和4年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会(個人戦)で斎藤・野口ペアが準優勝となり、インターハイの出場権を獲得しました。

<試合結果>

準優勝     斎藤(設備3)・野口(電気2)ペア

ベスト32   須藤(電気3)・阿部(建築3)ペア
        金原(土木2)・阿久津(電気2)ペア

                             髙橋(建築3)・飯野(設備3)ペア

                             瀬尾(機械3)・鈴木陸(電気3)ペア
        川口(土木3)・稲生(電気3)ペア
        小栗(機械3)・鈴木克(機械2)ペア

           小堀(電気2)・古口(機械系1)ペア

ベスト64   國府田(電気3)・石井(電気3)ペア
        上野(子機3)・川田(子機3)ペア
        古田土(子機2)・櫻井(土木3)ペア

                             澤永(子機2)・今泉(機械3)ペア

                             大塚(機械3)・増山(電気2)ペア

                           

全ペアが全力で取り組み、3年生17名全員が4回戦進出という素晴らしい成果をあげました。19日の団体戦も引き続き応援よろしくお願いします。

柔道部 関東大会出場!

千葉県成田市で行われた関東大会に出場してまいりました。

5年ぶり18回目の大会出場でしたが、気負いなく、実力を出し切りました。

しかしながら、東京第3位の相手校が一枚上手であり、残念ながら初戦敗退となりました。

関東の厚い壁を感じるとともに、確かな手応えと、自身の課題を見つけられる有意義な大会となりました。

今後の大きな飛躍につながると確信しています。

 

令和4年度 関東高等学校ソフトテニス大会 報告

 6月3日(金)~6月4日(土)に都立小金井公園テニスコートで開催された令和4年度関東高等学校ソフトテニス大会(個人戦)に斎藤・野口ペア、須藤・阿部ペアが出場しました。

 

<試合結果>

ベスト16 須藤・阿部ペア

 

2回戦

斎藤・野口ペア 3-④ 横田・桐原ペア(霞ヶ浦)

須藤・阿部ペア ④-1 落合・小池ペア(豊南)

3回戦

須藤・阿部ペア ④-3 小池・高橋ペア(慶応義塾)

4回戦

須藤・阿部ペア ④-1 櫻井・金山ペア(武蔵野千代田)

5回戦

須藤・阿部ペア 1-④ 大和・五十嵐ペア(高崎商業)

 

生徒会活動報告!-ミヤラジ出演の様子-

毎週土曜日に宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」で放送される「Teen’s Boogie」にフラッグアートに取り組んだ生徒会や美術部の代表生徒が5月28日(土)14時からの放送に出演しました。フラッグアート作成の様子や創立100周年を迎える宇工や学校生活について和やかな雰囲気で紹介しました。今回の活動について、ミヤラジマガジンやミヤラジブログでも紹介されるそうです。
 
フラッグアート前にて  ミヤラジスタジオ前にて
 
出演の様子①         出演の様子②
 
出演の様子③         最後に記念撮影

環境美化活動ボランティアを実施

令和4年度第1回目の環境美化活動ボランティアを実施!
5月11日(水)の放課後、雀宮駅周辺道路のゴミ拾いを行いました。環境委員会に所属している機械科の生徒が参加してくれました。今年度はあと7回活動を予定しています。
 

関東高校ソフトテニス大会県予選会,県高校ソフトテニス選手権大会 報告

4月23日(土)、4月25日(月)に栃木県総合運動公園で開催された第63回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会県予選会(個人戦)で斎藤・野口ペア、須藤・阿部ペアがベスト8となり、関東大会の出場権を獲得しました。

<試合結果>

ベスト8  斎藤・野口ペア、須藤・阿部ペア

ベスト32 髙橋・飯野ペア、金原・阿久津ペア、齋藤・稲生ペア

 4月24日(日)に栃木市総合運動公園で開催された第63回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会県予選会(団体戦)で第3位となりました。

<試合結果>

・トーナメント

1回戦   宇都宮工業 ③-0 今市工業

2回戦   宇都宮工業 ②-0 栃木工業

準々決勝  宇都宮工業 ②-1 文星附

・順位決定リーグ

宇都宮工業 1-② 矢板中央

宇都宮工業 ③-0 栃木

宇都宮工業 1-② 宇短附

 

5月7日(土)に足利市総合運動場で開催された栃木県高校ソフトテニス選手権大会(個人戦)で斎藤・野口ペア、須藤・阿部ペアがベスト8となりました。

<試合結果>

ベスト8  斎藤・野口ペア、須藤・阿部ペア

ベスト32 瀬尾・鈴木ペア、川口・稲生ペア、國府田・石井ペア、小堀・古口ペア

にっこり 日産栃木自動車大学校イベントに参加

5月7日(土)福田屋百貨店インターパークビレッジにて、日産栃木自動車大学校によるイベントに科学技術研究部が参加しました。少し雨に降られることがありましたが、生徒達の案内により多くの方に、フォーミュラカーの試乗を楽しんでいただきました。
 
 

生徒会活動報告-宇都宮フラッグアート2022参加-

5月1日から5月31日まで開催される「宇都宮フラッグアート2022inオリオン」で本校のフラッグアート作品がオリオン通りに掲げられました。東武宇都宮駅側のオリオン通り入口付近に展示された本校の3作品をぜひご覧下さい。
 
生徒会・美術部3年生作品    美術部2年生作品

令和4年度 栃木県高体連中部支部高校ハンドボール大会

4月17日(土)、18日(日)に下野市石橋体育センター開催されました「令和4年度 栃木県高体連中部支部高校ハンドボール大会」において、本校ハンドボール部が優勝しました。
〈試合結果〉
宇工 34- 2 宇短附
宇工 24-14 鹿商工
宇工 25-13 作 新
宇工 12- 9 石 橋

今後も練習に励み、頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
 

生徒会活動報告-令和4年度生徒総会-

令和4年度の生徒総会を実施しました。
校内に整備されたICT機器の活用や新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、全クラスオンラインによる生徒総会を実施しました。
生徒総会で様々な議案が議決されることで、今年度の生徒会活動が本格的に始まります。
  
校長挨拶(代理:教頭先生)  生徒会長挨拶
  
議事進行の様子        クラスの様子
  
専門委員長の皆さん      令和4年度生徒会役員

中部支部高校ソフトテニス選手権大会 報告

4月15日(金)、16日(土)に栃木県総合運動公園で開催された中部支部高校ソフトテニス選手権大会で斎藤・野口ペアが準優勝となりました。

<個人戦試合結果>

 準優勝   斎藤・野口ペア

 ベスト4  須藤・阿部ペア

 ベスト8  川口・飯野ペア

 ベスト16 瀬尾・櫻井ペア

       古田土・倉井ペア

 

<団体戦試合結果>

第3位  Aチーム

     Bチーム

 

4月23日~4月25日に行われる関東県予選で上位入賞、関東大会出場に向けて精一杯頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

 


音楽部 中庭コンサートを行いました

 4月13日(水)昼休みに音楽部中庭コンサートを行いました。「ピースサイン」、「全力少年」、「Mela!」を演奏しました。熱い演奏で、盛り上がりました!
 
 
 

ハイジャパ県代表選考大会、県シングルス高校大会 報告

 4月9日(土)に栃木県総合運動公園で開催されたハイスクールジャパンカップソフトテニス2022栃木県代表選考大会で斎藤・阿部ペアがベスト4となりました。
<試合結果>
ベスト4  斎藤・阿部ペア
ベスト8  須藤・野口ペア
      髙橋・飯野ペア

 4月10日(日)に壬生町総合運動場で開催された栃木県ソフトテニスシングルス高校大会で斎藤選手が準優勝となりました。
<試合結果>
準優勝  斎藤 隼羽

 今後も関東大会、全国大会出場に向けて頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
 

生徒会活動報告-新入生対象部活動紹介-

新入生オリエンテーションとして、新入生対象部活動紹介を実施しました。
運動部や文化部の他、工業高校ならではの研究部の紹介をしました。多くの新入生が部活動に取り組み、学校生活の充実に結び付けてもらいたいと思います。
 

 

生徒会活動報告-宇都宮フラッグアート2022参加作品完成-

宇都宮市のオリオン通りで5月に開催される「宇都宮フラッグアート2022inオリオン」の参加に向けて、生徒会を中心に取り組んでいたフラッグアート作品が完成しました。作品の提出の前に校内に掲げ、お披露目することにしました。美術部の皆さんにも協力してもらい、宇工らしい作品になりました。

生徒会活動報告-宇都宮フラッグアート2022参加準備-

宇都宮市のオリオン通りで5月に開催される「宇都宮フラッグアート2022inオリオン」の参加に向けて、生徒会を中心にフラッグアート作品の製作に取り組んでいます。
初めての取り組みになりますが、製作や参加を通して宇工や宇都宮市の活性化に役立てたいと思います。