■事務室より


   高等学校等奨学給付金   NEW 

栃木県では、高等学校等の「授業料以外の教育に必要な経費」の負担軽減を目的として、一定の要件を満たす世帯(生活保護受給世帯、道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税の世帯)に対し、給付金を支給します。 
対象要件についてなど、詳細は以下リーフレットをご覧ください。

  高等学校等奨学給付金制度について(外部サイトリンク 文部科学省ホームページ)

  奨学のための給付金の申請開始(リーフレット).pdf (本校・栃木県教育委員会発行)

●申請期限  令和7(2025)年8月29日(金)

●給付金の支給時期

11月下旬頃、保護者の方の口座に振込みます。
ただし、未納となっている学校徴収金へ充当することを学校長に委任した場合は、充当後の残額の振込となります。
※貸与ではないので、返還は不要です。

●申請書類

申請を希望される方は、申請書類を配布しますので、事務室までお問い合わせください。
宇都宮工業高校(事務室) Tel:028-678-6500(8:30~16:30)

 
   高等学校等就学支援金(授業料無償化)    

高等学校等就学支援金制度について(外部サイトリンク 文部科学省ホームページ)

●高校生等臨時支援金制度 (新設)について 

 これまで就学支援金の審査結果が所得制限により不認定となった方についても、今年度から所得制限が事実上撤廃となり、高校生等臨時支援金(新設)の申請をいただくことで授業料が無償化となる見込みです。


●概要資料

01_就学支援金オンライン申請について.pdf(本校発行)
02_高校生等臨時支援金について.pdf(栃木県教育委員会発行)
03_高等学校等就学支援金・高校生等臨時支援金リーフレット(概要版).pdf(文部科学省発行)

●申請方法 NEW
  申請期間:7月3日(木)~8日(火)
  e-Shien(https://www.e-shien.mext.go.jp)上で手続きをお願いします。

※ログインID通知書を6月30日に配布しましたので、御確認ください。
※1年生につきましては、4月申請時からIDに変更はありません。

01_オンライン申請の御案内.pdf
02_e-Shien登録方法.pdf

 

  授業料・諸経費などの月別徴収内訳表  

授業料等月別徴収内訳表(1年生).pdf
授業料等月別徴収内訳表(2年生).pdf
授業料等月別徴収内訳表(3年生).pdf

   *振替日は毎月10日になります。確実に振替ができるようご協力をお願いします。


 各種 証明書・申請書・申込書等  

 ・ 学校施設の使用許可申請書(宇工高).xlsx(Excel版)
 ・ 学校施設の使用許可申請書(宇工高).pdf(PDF版)

 ・インターンシップ実績証明書 .doc(様式第10ー8号 Word版)
 ・インターンシップ実績証明書.pdf  (様式第10ー8号PDF版)

    ・卒業生の証明書交付 については、 こちら をご覧ください。
 (申請手続き方法が、令和7年度より電子申請・電子決済に変わりました。)


事務室ダウンロード

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  事務室ダウンロード
名前 更新日
ファイル・フォルダがありません。