文字
背景
行間
活動報告
吹奏楽部
吹奏楽部 部員募集!
新1年生の皆さん、吹奏楽部です!
例年なら、春の中庭コンサートに始まり、
6月の定期演奏会、7月のコンクールや野球応援に向けて、
部員一同練習にいそしんでいるはずでしたが、
現在は臨時休校のため、活動を休止しています。
この時期を凌ぎ、また学校に日常がもどりましたら、
是非とも3階東の音楽室に遊びに来て下さい。
みんなで気持ちを一つにする音楽の喜びを分かち合いましょう!
活動の一部は、部活動のページに載っているので、ぜひご覧下さい。
例年なら、春の中庭コンサートに始まり、
6月の定期演奏会、7月のコンクールや野球応援に向けて、
部員一同練習にいそしんでいるはずでしたが、
現在は臨時休校のため、活動を休止しています。
この時期を凌ぎ、また学校に日常がもどりましたら、
是非とも3階東の音楽室に遊びに来て下さい。
みんなで気持ちを一つにする音楽の喜びを分かち合いましょう!
活動の一部は、部活動のページに載っているので、ぜひご覧下さい。
吹奏楽部 第4回定期演奏会のお知らせ
日曜日の午後のひとときに、ぜひ宇都宮清陵高校吹奏楽部の演奏会にお越しください。
吹奏楽部中庭コンサート
先週金曜日のランチタイムに、吹奏楽部による中庭コンサートが開催されました。
教室でお昼を食べていた生徒たちがベランダに出てきて、吹奏楽部の演奏に耳を傾け、音楽に乗って手拍子も沸き起こり、演奏を楽しんでいました。
【吹奏楽部】第3回定期演奏会について
土曜の午後のひととき、
皆さまぜひおいでください!
入場無料♪
【吹奏楽部】中庭コンサートその2
先日の中庭コンサートはいかがでしたか?
ハナミズキも満開で、まさに花を添えてくれました。

吹奏楽部はこの春、20人近い新入部員を迎え、鋭意活動中です!
6月9日(土)には、南図書館にて、
第三回定期演奏会が行われます。
劇やコントなど、さまざまな仕掛けで楽しんでいただけるよう企画しています。
入場無料です!
皆様こぞっておいでください!!
ハナミズキも満開で、まさに花を添えてくれました。
吹奏楽部はこの春、20人近い新入部員を迎え、鋭意活動中です!
6月9日(土)には、南図書館にて、
第三回定期演奏会が行われます。
劇やコントなど、さまざまな仕掛けで楽しんでいただけるよう企画しています。
入場無料です!
皆様こぞっておいでください!!
【吹奏楽部】中庭コンサート
本日昼休みに、中庭コンサートを行いました。
吹奏楽コンクール 結果
7月31日に栃木県吹奏楽コンクールが宇都宮市文化会館で行われました。
その結果、金賞をいただきました。
応援ありがとうございました。
演奏曲:天野正道作曲 「GR」より シンフォニック・セレクション
中庭コンサート
日ごとに暖かくなってきたなか、今週は新学期の
授業も始まり、新しいクラスから元気な声が聞こえるようになりました。
春の日差しに誘われるように、
昼休みの中庭で演奏を行いました。
ステキな演奏聞いてくれてありがとう

吹奏楽部 大会結果
速報 栃木県吹奏楽コンクール金賞いただきました。栃木代表として、
東関東吹奏楽コンクールに出場
できることになりました。
東関東大会は、9月10日(土)に宇都宮で開催されます。応援、宜しくお願いします。
吹奏楽部 第1回定期演奏会
6月4日(土) 午後1時30分から、
栃木県教育会館大ホールにて
吹奏楽部の第1回定期演奏会が開催されました。
当日は、「ゼーレンフォルクス・オルケスタ」の賛助出演もあり、
大いに盛り上がりました。
吹奏楽部 第3回清原さくら祭
昨年に引き続き、清原さくら祭に参加しました。
清原中学校との合同演奏もあり、大変盛り上がりました。
演奏前、みなさんリラックスしています。

本番の演奏です。 清原中学校との合同演奏です。

素晴らしい演奏で、大いに会場を沸かせました。
清原中学校との合同演奏もあり、大変盛り上がりました。
演奏前、みなさんリラックスしています。
本番の演奏です。 清原中学校との合同演奏です。
素晴らしい演奏で、大いに会場を沸かせました。
栃木県吹奏楽アンサンブルコンテスト
平成27年度 栃木県吹奏楽アンサンブルコンテスト(県大会)が、12月23日(水)足利市民会館でおこなわれました。当吹奏楽部からは1グループが参加し、以下のような成績となりました。
銀賞 フルート四重奏
演奏曲;ニーセン作曲 「海の思い出」
栃木県吹奏楽県央地区アンサンブルコンテスト
平成27年度 第8回栃木県吹奏楽連盟 県央地区アンサンブルコンテストが栃木県教育会館で行われました。当吹奏楽部からは3グループ参加し、以下のような成績となりました。
金賞(県大会参加) フルート四重奏
銀賞 金管五重奏
銅賞 サクソフォン四重奏
ヤマハ新入部員募集コンテスト2015都道府県別トップ賞受賞
2014年に続き、今年も「ヤマハ新入部員募集コンテスト」で高等学校部門・
都道府県別トップ賞を受賞しました。賞状と賞品が今日届きました。部活動に
一層拍車がかかりそうです。
都道府県別トップ賞を受賞しました。賞状と賞品が今日届きました。部活動に
一層拍車がかかりそうです。
清原地区文化祭・農業祭
10月25日(日) 清原地区文化祭・農業祭に吹奏楽部が参加しました。

清原地区文化祭・農業祭は今年度初参加です。
3年生引退後の新チームになって初めての本番です。
20名の小編成のチームですが、心を込めて演奏しました。
「また聴きたい」と言われるような演奏を目指していきます!!
清原地区文化祭・農業祭は今年度初参加です。
3年生引退後の新チームになって初めての本番です。
20名の小編成のチームですが、心を込めて演奏しました。
「また聴きたい」と言われるような演奏を目指していきます!!
【吹奏学部】 創立30周年記念公演会
5月31日(日)、宇都宮市東生涯学習センター(東図書館)ホール
において、吹奏楽部が、宇都宮清陵高等学校創立30周年を記念
して演奏会を実施しました。
今年7月に滋賀県で開催される第39回高等学校総合文化祭に
出場する箏曲部の賛助出演もあり、「春宵」の演奏が披露されました。
プログラム.pdf


において、吹奏楽部が、宇都宮清陵高等学校創立30周年を記念
して演奏会を実施しました。
今年7月に滋賀県で開催される第39回高等学校総合文化祭に
出場する箏曲部の賛助出演もあり、「春宵」の演奏が披露されました。
プログラム.pdf
吹奏楽部 活動報告2
『平成26年度 第15回栃木県吹奏楽ソロコンテスト(バスクラリネット)』にて、本校の部員(2年生)が【 金賞 】を受賞しました!!
これからも「美しい音楽」を目指して頑張ります。
応援よろしくお願いします!
吹奏楽部 活動報告
今年度は、
・第56回栃木県吹奏楽コンクール高等学校B部門 金賞
・ヤマハ新入部員募集コンテスト2014 都道府県別トップ賞
・第37回 管楽器部門(フルート) 金賞
以上の賞をいただいています。
部員一同、頑張っています。 応援よろしくお願いいたします!
・第56回栃木県吹奏楽コンクール高等学校B部門 金賞
・ヤマハ新入部員募集コンテスト2014 都道府県別トップ賞
・第37回 管楽器部門(フルート) 金賞
以上の賞をいただいています。
部員一同、頑張っています。 応援よろしくお願いいたします!
平成25年度 活動報告
本年度、吹奏楽部は下記の成績を収めました。
第55回栃木県吹奏楽コンクール 高等学校B部門 金賞
第19回東関東吹奏楽コンクール 高等学校B部門 銀賞
第35回栃高文連総合音楽祭 吹 奏 楽 講師特別賞
第 6回栃木県央地区アンサンブルコンテスト
クラリネット三重奏 銀賞
金管八重奏 銀賞
来年度も頑張ります!応援よろしくお願いいたします!
活動報告
1月13日、第17回栃木県高等学校音楽祭に参加してきました。
例年他校との合同合奏で出場していますが、今回は宇都宮商業高校・宇都宮工業高校・鹿沼南高校と初めての4校合同となり、出場団体の中でも最も多い総勢81名での出場となりました。
年末年始から合同練習を重ね、「ゲルダの鏡」「情熱大陸」「ふるさと」の3曲を演奏しました。
80名を超える大合奏は、聴衆も圧倒されるすばらしい演奏となりました。
練習を通して他校生徒との交流もでき、普段なかなか体験できない大人数での合奏では、さまざまなことを学ぶことができたのではないかと思います。
この経験を生かし、今後の新入生歓迎会や夏のコンクールに向け、更に練習に励んで行きたいと思います。

*合同練習(宇都宮南図書館ホールにて)
例年他校との合同合奏で出場していますが、今回は宇都宮商業高校・宇都宮工業高校・鹿沼南高校と初めての4校合同となり、出場団体の中でも最も多い総勢81名での出場となりました。
年末年始から合同練習を重ね、「ゲルダの鏡」「情熱大陸」「ふるさと」の3曲を演奏しました。
80名を超える大合奏は、聴衆も圧倒されるすばらしい演奏となりました。
練習を通して他校生徒との交流もでき、普段なかなか体験できない大人数での合奏では、さまざまなことを学ぶことができたのではないかと思います。
この経験を生かし、今後の新入生歓迎会や夏のコンクールに向け、更に練習に励んで行きたいと思います。
*合同練習(宇都宮南図書館ホールにて)
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf