活動報告

陸上競技部

【陸上競技部】新入部員大募集!

陸上競技部では現在部員大募集中です!

中学校まで陸上に打ち込んできた経験者の皆さんはもちろん、
高校から新たに始めたい人の入部も大歓迎です!

陸上部は現在、平日4日間と土曜日の週5日2~3時間程度活動しています。
練習は、主に基礎体力向上のためのトレーニングと、専門種目の練習です。
専門練習ではそれぞれのレベルや目標に合わせて、自分たちで考えて練習します。より高みを目指したい場合は、コーチから指導してもらうこともできます。
陸上部の概要やこれまでの大会結果・活動報告を紹介しているページもあります。ぜひご覧ください!

陸上は自分との戦いです。それでも仲間がいるとより一層がんばることができます。
競技力を向上させたい、自律した健康的な生活を送りたい、高校生活で何か成し遂げたい、
そのような想いがある皆さん、ぜひ一緒に清陵高校陸上競技部で活動しましょう!

【活動報告】清陵陸上部オフシーズン練習

陸上競技部は、9月に2019シーズン最後の大会を終え、10月から3月まで2020シーズンに向け、練習を重ねてきました。
その様子を一部紹介します。

10月からは2020年度総体の目標と、各個人の月ごとの目標を設定しました。
10月から12月にかけては、基礎体力の向上を目指し、坂ダッシュや階段ダッシュ、体幹トレーニングを行いました。年が明けた1月からは、体力向上練習に加え、選手がそれぞれ自らの課題を考え、専門種目の練習に励みました。
       

オフシーズンの練習は、大会がないため練習の成果が感じられずつらいときもありましたが、選手・マネジャーが支え合い、時には息抜きしながら目標に向かって努力を重ねてきました。
4月からは、新しいシーズンが始まりますが、ひとりひとりが自己ベスト更新を目指し、たくさんの良い結果を残していきたいと思います。

【活動報告】第74回国民体育大会陸上競技栃木県予選会について


7月13日、14日に開催された第74回国民体育大会陸上競技栃木県予選会が行われ、

少年男子B100m決勝において、
1年 大根田翔くんが、10秒97を記録し、第4位となりました!

また、今回は怪我などでこれまで出場できなかった一年生も多く出場し、はじめての高校大会ながら各自健闘しました。

今回の大会では、それぞれ新たな課題を見つけることができました。
大会を通して発見した各自の課題を一つでも多く解決できるよう、夏季休業中には、より集中して練習に励みたいと思います。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

【活動報告】第60回栃木県高等学校学年別陸上競技大会について

6月1・2日、令和元年度第60回栃木県高等学校学年別陸上競技大会が行われ、
1年男子100m競争において、
1年 大根田 翔 くんが第3位入賞いたしました。

新体制となり最初の大会でしたが、部員一同健闘しました!
今後とも応援よろしくお願いいたします。

【活動報告】第65回栃木県高校総体陸上競技大会について


令和元(2019)年度第65回栃木県高校総体陸上競技大会が5月11日から14日にかけて開催されました。

本校からは、1年生から3年生まで、男子4名女子4名の部員が、
男女1500m競争、男女100m競争、女子800m競争、男子走高跳、女子400m×4リレー
の7種目に出場しました。

今回の総体は3年生にとっては最後の大会であり、部員顧問一同、
特別な想いをもってレースに臨みました。
大会中には、先輩やこれまで多くの時間をともに過ごした仲間を
一生懸命に応援する姿や、最後のレースを終え涙を流す姿もみられました。
特にリレーでは、部員全員最前列でチームを応援し、
選手たちもそれに応えるよう頑張り、ベスト記録を出すことができました。
また、本大会がデビュー戦となった1年生や、代替わりを控えた2年生も
これからへの可能性を感じられる記録を残すことができました。

また最終日には本大会で引退となった3年生ひとりひとりが後輩たちに、
想いの込められたメッセージを送りました。
1年生、2年生、ともに先輩の熱いメッセージに真剣に耳を傾けていました。

今回の大会では、関東大会出場には惜しくも届きませんでしたが、
多くのことを得た大会となりました。
今後は新体制となりますが、ひとりひとりがよりよい結果を残すため、
今回の大会で学んだことを踏まえ、目標に向かってチーム一丸となって頑張ります。