このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
今工祭2021
今工ニュース
学校案内
学科紹介
部活動
今工の強み
< 緊急連絡 >
現在、緊急連絡はありません。
【 新着情報 】
最新
5件
10件
20件
50件
100件
令和4(2022)年度2級土木施工管理技術検定(前期)
07/07 18:38
6月22日(火)5~6限 2年生が地域清掃活動を行いました。
06/22 16:32
1年生人権教育
06/22 14:41
専門工事業による体験実習(2日目)
06/07 16:06
産業施設見学
06/01 14:54
日誌
今工ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2022/06/22
6月22日(火)5~6限 2年生が地域清掃活動を行いました。
| by
特活指導部担当
環境やボランティアの学習の一環として、各クラスに分かれて、通学路のゴミ拾いや、校内の側溝の清掃を、日光市、今市警察の協力を得て実施しました。
ご協力いただきました近隣の方々に感謝申し上げます。お疲れさまでした。
機械科 校内敷地側溝の清掃
電気科 日光街道方面歩道ゴミ拾い
建設工学科 今市中学校方面歩道ゴミ拾い
16:32
< 前の記事へ
一覧へ戻る
同窓会からのお知らせは
こちら
出席停止(感染症)に関する登校申出書は
こちら
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
【 学校案内 】
今工の概要として、次の項目があります。
>教育目標・校章・校訓・制服
>校長あいさつ・目指す学校像・重点目標
>進路状況
>学校評価 ・ いじめに対する取組
>今工ニュース
>月別・年間行事予定
詳しくはこちらへ
【 研究指定事業 】
これまでに指定を受けた事業を掲載しています。
・高校生未来の職業人育成事業
・エネルギー教育実践校
・未来創造推進事業
・ジュニアキャリア・アドバイザー事業
・地域産業の担い手育成プロジェクト
詳しくはこちらへ
【 学科紹介 】
機械科、電気科、建設工学科の3科があり、様々な資格試験やコンテストにチャレンジしています。
また「地域から信頼され、地域に貢献できる学校づくり」を目標に、授業で習得した知識や技能を活かして、地域連携や中学校への「出前授業」などにも取り組んでいます。
詳しくは
こちら
へ
【 地域連携活動 】
小水力発電によるLEDイルミネーションやソーラー発電によるLED街路灯など、再生可能エネルギーの研究や各科の特性を生かした”ものづくり”を通して地域貢献に取り組んでいます。その中心となっているのが「CI委員会」です。
CIはCharming Up IMAKOUの略称です。
詳しくはこちらへ
【 生徒会活動・部活動 】
生徒会・ボランティア部が中心となり地域貢献活動に積極的に取り組んでいます。野球部やフィールドホッケー部、サッカー部など運動部の他に、工業高校ならではの科学研究部や機械研究部、電気研究部、建設研究部などが競技会やコンテストに出場しています。自転車競技部は令和3年度入学生から募集を停止します。
詳しくはこちらへ
【 一日体験学習 】
中学3年生を対象に本校への理解をより一層深めていただくため、8月上旬に実施しています。本校では希望者全員に3学科の見学と体験学習をしていただいています。
詳しくはこちらへ
メール一斉配信システムについて
訪問者数
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project