日誌

今工ニュース

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

1,2年生の保護者・生徒の皆様
報道でもあるように3月2日から春休みまで臨時休業になります。ただし、終期は前後する可能性があります。
つきましては、下記の通り学年ごとに時間差をつけての登校日を設けました。
その際に、詳細な連絡、学習用具の持ち帰り、課題等の連絡をします。
発熱等の風邪の症状がみられるときは無理をせずに、担任に連絡の上、休養してください。その時は、改めて別日の登校日を設けます。
  記
1学年投稿日時 3月3日(火)9時00分
2学年投稿日時 3月3日(火)11時00分

鉛筆 生徒会新聞(第74号)発行しました。

 新聞委員会が今年度の今工生の活躍をまとめた「生徒会新聞(第74号)」発行しました!
画像をクリックしてぜひご覧下さい。

生徒会新聞<記載内容>
 〇ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会出場!!
 〇とちぎものづくり選手権競技部門 旋盤基礎クラス 高校生の部金賞!!
 〇ソフトテニス部 関東大会出場!! 齋藤 & 金田ペア
 〇自転車競技部 ケイリン 関東大会出場!!
 〇体育祭
 〇激走!! マラソン大会

新型コロナウイルス感染症に係る卒業式等の対応について


新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、卒業式及び関連行事について
緊急で対策をすることになりました。

1 2月28日について
 1・2年生は自宅学習とします。
 同窓会入会式、表彰式、卒業式予行は3年生のみにて
実施します


2 3月2日 卒業式について
 1・2年生は自宅学習とします。
 卒業式の出席者は、卒業生、同窓会長、PTA会長、卒業生保護者、教職員になります。
 また、式後のLHRへの保護者の参加はご遠慮いただき、同時に体育館でPTA解散式を行います。
 その他、詳細につきましては、生徒を通じてプリントを配布しますのでそちらをご覧下さい。
 参加者の制限及び式の簡略化で計画しました。関係の方には連絡済みです。
 

LED街路灯を設置しに行きました!


月27日(木)、今市運動公園にLED街路灯を設置いたしました。

 この活動は、CI委員会の活動の一環であり、日光市との官学連携事業になります。
今回は機械科2年1組の生徒が、今市運動公園の駐車場内に3機設置いたしました。やや風も強く、肌寒い中での作業でしたが、生徒は元気に作業を行っていました。

  

学校 令和元年度第15回生徒研究発表会

 129日(水)に生徒研究発表会が開催されました。

 この発表会は、3年生の課題研究やCI委員会の活動の成果を整理し発表する、今工での学習の集大成と言える行事です。

 3年生が目標に向かって試行錯誤し、失敗を重ねながらも粘り強く研究に取り組む姿に、1・2年生もとても良い刺激を受けたようです。
 最先端の技術を取り入れた研究や地域貢献、安全衛生管理をテーマにした研究など、大変見ごたえのある素晴らしい発表ばかりでした。

 その他にも英語弁論大会出場生徒によるスピーチや海外派遣事業参加生徒による成果報告もあり、幅広い今工生の活躍が披露されました。

 多くのご来賓の皆さま、保護者の皆さまからたくさんのおほめの言葉をいただき、心より感謝申し上げます。

 

 3年生の皆さん、今工で学んだことを活かし、社会でさらに活躍してください!

HP5   

明日(令和2年1月28日)の予定について


今夜から明日に向けて降雪の予報が出ています。明日(1月28日)は、登校時間を9時35分とします。
その後、1、2年生は2時間目~6時間目の授業。3年生は、1,3時間目の学年末試験を行います。
生徒のみなさんは、時間に余裕を持って、安全第一で登校して下さい。

会議・研修 労働講座

 11月26日(火)の6時限目に、2学年の生徒を対象に労働講座が行われました。
 栃木県宇都宮労政事務所より2名の講師をお招きし、資料とスライド、動画を用いてご講話いただきました。
 内容は、アルバイトをする学生を例に、”労働条件、労働時間、休憩・休日・休暇、賃金、退職・解雇”などについて、ご講話いただきました。
 来年は多くの生徒が就職活動をするため、講話の内容といただいた資料を参考にしてほしいです。
 講師の方、お忙しいところお越しいただいたき、また、貴重なお話しをしてくださり、ありがとうございました。

バス 修学旅行 4日目

 最終日は、沖縄県立博物館・美術館を見学しました。沖縄の自然、歴史、文化、芸術を学んで来ました。古民家が展示してあり、生徒達は興味深く見学していました。
 これから、那覇空港に向かいます。 



その後、那覇空港から飛行機に乗り、成田空港へ到着しました。

車 修学旅行 3日目

 3日目は、班別タクシー研修でした。各班で事前に計画した場所に向かい、見学や体験をしました。
  名護パイナップルパーク

  名護市久志から辺野古を望む

そして全員、集合場所に無事到着することができました。

 夕方は、国際通りにて班別研修を行い、買い物と夕食を済ませました。
ホテルまで戻ってきた生徒たちの表情は、満足そうで、研修が充実したものだったと感じました。
  国際通り

バス 修学旅行2日目午後

午後の活動は、美ら海水族館に行きました。
生徒たちは、オキちゃん劇場やジンベイザメの餌付けをはじめ、興味深く鑑賞したり、写真に収めていました。


その後、ホテルに戻り夕食までの間に砂浜の散策を実施し、美しいサンセットを鑑賞することができました。

バス 修学旅行 2日目午前

 2日目の午前中は体験活動でした。ダイビング・シュノーケリングでは、綺麗なサンゴ礁や色鮮やかな魚に出会えました。バナナボートにも乗りました。生徒達は、沖縄の海を満喫していました。
 午後は、美ら海水族館に向かいます。
  

護岸釣りの様子です。大潮のため、かなりの下げ潮の中での釣りでした。
  

修学旅行 1日目

 予定通りに平和祈念公園に到着し、平和祈念資料館、平和の礎、栃木の塔を見学しました。資料館では貴重な資料に触れ、平和について考え、栃木の塔では献花と合掌を行いました。
 この後ホテルに行き、1日目は終了となります。明日は体験活動です。


修学旅行 1日目

羽田空港に到着しました。これから搭乗手続きを済ませ、飛行機に搭乗します。
medium

飛行機から見た富士山です。昨日は、平野部では雨でしたが、富士山では雪になっていたようです。

! 本日(10月25日金曜日)の日程変更について

 これからさらに大雨となる予報が出ており、地域によっては土砂災害や交通機関等の乱れが予想されます。 つきましては本日の午後の授業は取りやめ、生徒を13時50分に下校させましたのでお知らせいたします。また、部活動等も中止としました。

体育祭


令和元年度10月21日(月)

 天気の心配もありましたが、無事体育祭を実施することができました。今年は、1・2・3年生の12クラスによるクラス対抗戦で競い合いました。クラスの仲間が一つとなり熱い競技内容でした。

 また、玉入れ競技において、多くの来賓・保護者に参加していただきありがとうございました。

 

〈成 績〉

総合優勝 機械科3年1組

準優勝  機械科1年2組

3位   機械科2年1組

   

  

  



雨 体育祭の延期について

保護者の皆様へ
 明日(10月18日金曜日)に予定していました体育祭につきましては、雨の予報が出ているため10月21日(月)に延期することとなりました。 何卒ご理解ご了承の程、よろしくお願いいたします。

明日10月15日の予定について

明日(10月15日火)は通常通りの授業になります。交通機関、道路の状況等確認して、安全第一で余裕を持って登校して下さい。また、被害の状態や、交通事情等で登校が困難な時は、担任までご連絡下さい。

地域清掃活動(1年生)

10月1日(火)の5.6時間目の時間に、地域清掃活動を行いました。

本校を出発して、日光街道までゴミ拾いをしながら歩きました。

気温が高く、汗ばむ陽気でしたが生徒は一生懸命ゴミ拾いに取り組んでいました。



グループ 第2学年保護者会

 9月24日(火)13時35分より本校体育館において、第2学年保護者会が開催されました。内容は、10月に実施予定のインターンシップ、11月に実施予定の修学旅行についての説明でした。
 お忙しいところ、多くの保護者の方にご参加いただき、感謝いたします。

 また、保護者会後には、生徒を対象に「インターンシップ事前指導」一環として、外部講師を招聘し「マナー指導」を実施しました。
 今回、学んだことを身に付け、インターンシップに臨んでほしいです。

台風15号の接近に伴う休校について


台風15号が強い勢力で本県に接近しています。安全確保のため明日(9月9日)は休校とします。授業、部活動は中止とします。生徒の皆さんは不要不急の外出を避けて、自宅で学習をして下さい。

ふれあい活動高校生のつどい


 7月26日に宇都宮市で行われた、ふれあい活動高校生の集いに参加してきました。

 午前の部で行われた、ふれあい活動発表では他校の活動の内容を知る、良い機会となりました。

 午後の部では他校の学校祭の内容等、情報交換をすることができました。

 生徒にとって他校の様子、また学校祭の内容などは知る機会は少ないと思います。このことを参考に今市工業高校の学校祭を盛り上げてほしいです。

会議・研修 「ドローン講習会」を開催しました!

 本校は7月19日(金)に1学期終業式を迎えました。生徒一人一人にとって充実した夏休みとなるよう期待しています。
普段は授業に余念がない先生方も夏季休業中は、部活動の指導や資質向上のために研修会へ参加するなど意欲的に取り組んでいます。7月23日(火)には校内で先生方向けの「ドローン講習会」を開催しました。
 ドローンは建設業での利用(i-Construction)が急速に進んでいます。また、農林水産業、物流、災害対策等での活用も期待されていますが、まずは教える側がしっかり関連法令や操作技術を習得しなければなりません。本校ではドローン1台(DJI社製Mavic Air)を今年度導入しています

(株)安田測量の皆さまをインストラクターにお迎えし、13名の教職員が参加しました。事故事例の紹介もあり、大変勉強になりました。大変お忙しい中、代表取締役の安田 博 様、顧問の池田 猛 様、常務取締役の安田 晃昭 様 誠にありがとうございました。また、開催にあたりコーディネートしていただいた、(一社)栃木県建設業協会 技術部長の細内 義春 様、共済係長 の手塚 真人 様に心から感謝申し上げます。

教材として使わせていただいたドローン(CCIとちぎにて購入、栃木県建設業協会が保有・管理)はDJI社製の Phantom 4 Pro という機種です。

令和元年ユネスコ協会交流学習会

令和元年7月2日(火)
日光ユネスコ協会と今市工業高校との交流学習会を実施しました。
昨年度の取り組みの発表と今後の交流について話し合いました。
世界遺産日光の社寺の保全活動等、今後も協力して取り組んでいきます。
交流学習の様子 

令和元年度スポーツ大会

令和元年7月5日(金)

天気の心配もされましたが、無事スポーツ大会を実施することができました。各種目クラス一致団結し、一生懸命取り組んでいました。1,2年生も健闘しましたが、やはり3年生の団結力は強かったようです。

総合成績 

優勝  建設工学科3年

準優勝 機械科3年2組

準優勝 電気科3年

ドッジボールの部     

優勝  機械科2年1組                

準優勝 電気科2年    第3位 建設工学科2年                       

 

ソフトボールの部

優勝  機械科3年2組

準優勝 建設工学科3年  第3位 機械科3年1組

ドッジボール ソフトボール

ソフトテニスの部

優勝  電気科3年

準優勝 機械科2年2組  第3位 建設工学科3年

 

バレーボールの部

優勝  建設工学科3年
準優勝 機械科3年1組  第3位 機械科3年2組
ソフトテニス バレーボール

晴れ 地元からの応援を受けて(野球部)

 「第101回全国高校野球選手権栃木大会」が過日開幕し、本校野球部は見事に初戦を突破して、2回戦に進みました。2回戦は明日(7/18木曜日)清原球場で第2試合の予定です。
 毎年、生徒たちの力となっているのが、地元の皆さまからの熱い応援です。初戦では地元「荊沢(おとろざわ)自治会」の方々が応援に来てくださいました。さらに、今年は応援 ”うちわ” をたくさん製作していただきました。荊沢自治会の中西会長様はじめ、皆さまに心から感謝申し上げます。
 地元からの大きな声援を受け、野球部の生徒たちは伸び伸びとプレーしています!

晴れ 「大神輿の未来担ぐ高校生」

 4月13日(土)開催された地元のお祭りに続き、7月14日(日)瀧尾神社の「八坂祭」に今工生(ソフトテニス部17名)が参加します。関連の記事が7月10日付け朝日新聞にも「大神輿の未来担ぐ高校生」として掲載されました。
 「地域とともにある学校づくり」は今年度の学校運営方針でもあり、”地域を守るためなら全力で協力したい”と話す生徒たちにとても期待しています。

地域清掃活動

5月28日の午後に、地域清掃活動を実施しました。
2年生が各クラスごとに分かれて、学校の周辺の通学路や校内の整備などを行いました。
普段から慣れ親しんだ通学路も、すこし視野を広げれば多くのゴミが見つかりました。
日頃お世話になっている、地域の方々に感謝し、一生懸命清掃活動に取り組みました。
  

令和元年度生徒総会



5月7日(火)生徒総会にて、平成30年度の生徒会活動・委員会活動・部活動などの活動報告がありました。また、令和元年度の生徒会行事と各部・各委員会の活動計画が発表されました。今年は体育祭の年で、今まで以上により良い活動となるように内容と運営を検討し、有意義な行事となるように取り組んでいきたいと生徒会役員からの発言がありました。

晴れ 「さくら祭(瀧尾神社春季例大祭)」に参加しました!


 晴天の4月13日(土)開催された地元のお祭りに今工生(ソフトテニス部17名)が参加しました。台車に乗せた神輿を引いて、今市小学校近くの瀧尾神社から大谷向駅、ニコニコ本陣、下今市駅、JR今市駅を経由し、旧今市市内のたくさんの自治会会所を回りました。白張役の衣装をまとい、初めての経験に緊張しながらも、地域の方に支えられ生徒たちはとてもうれしい様子でした。
 また、7月14日(日)には同様に「八坂祭」が予定されていますが、地元のために役に立つ貴重な経験をさらに積んで欲しいと思います。担当された地元自治会の皆さまには大変お世話になりました。

会議・研修 「新任式」「新入生オリエンテーション」


 4月9日(火)には新任式が行なわれ、新たにお世話になる先生方や担任等の職員紹介がありました。授業も始まり、いよいよ学校が本格的に動き出しました。
 また、新入生オリエンテーションでは生徒会役員が中心となって、部活動の紹介などがありました。その後、1年生は図書館や保健室、実習室など校舎内の施設の説明を受けました。

鉛筆 「離任式」「対面式」「始業式」


 4月8日(月)に行なわれた離任式では転出・退職された先生方をお送りしました。お一人お一人の言葉からは今工への深い愛情を感じることができました。新しい職場でのますますのご活躍をお祈りしています。
 対面式では生徒会長と新入生代表からそれぞれ挨拶がありました。新たに1年生が加わり、全学年そろった生徒の皆さんの姿を見てとてもうれしく感じました。
 また、始業式では校長先生から「今工には頑張っている生徒がたくさんいる、地域の方から一層愛される今工を目指して欲しい」との話がありました。続いて、学習指導部からは「授業や定期試験、朝の学習にしっかり取り組んで欲しい」、生徒指導部からは「交通マナーやSNS利用時のマナーを守り、良好な人間関係を保って欲しい」、進路指導部からは「進路実現のため学力を十分に身につけて欲しい」との話がありました。約1年後の修業式、3年生は卒業式までにどれだけ成長できるか、とても楽しみです。

鉛筆 平成31(2019)年度 「入学式」


 新入生143名の皆さん、入学おめでとうございます。また、これまで支えてこらえた保護者の皆様にも、心からお祝い申しあげます。誠におめでとうございます。
 4月5日(金)に行なわれた入学式では校長先生から、「保護者の方や中学校の先生方などへの感謝の気持ちを忘れず、祝詞や応援メッセージに込められた思いをしっかり受け止め、高校生活をスタートさせて欲しい」との式辞がありました。また、新入生代表の挨拶はとても心強く感じました。式典後、担任等の職員紹介がありました。
 今市工業高校へ入学することに自信と誇りを持ち、失敗を恐れず勉学や部活動、資格試験など多くのことに果敢に挑戦して下さい。

花丸 2018(H30)年度「卒業式」

 
 3月1日(金)に多数のご来賓の皆さまに見守られながら、第53回となる卒業式が挙行されました。送辞・答辞とも素晴らしく、校歌も大きな声で歌われて大変感動的な式典となりました。新たに141名が同窓会に加わり、これまでの卒業生数は8,639名になります。
 また、前日の表彰式では多くの生徒たちが全校生の前で表彰されましたが、特に3か年皆勤者(32名)はとても立派です。新たなステージでの一人一人の飛躍を期待しています。

 卒業生の保護者の皆さまには3年間大変お世話になりました、感謝申し上げます。

鉛筆 来週の行事予定(2/18~2/24)

2/18(月)
 午前中授業(45分短縮)①③④⑥
2/20(水)
 学年末テスト(1・2年) ~/25
 来週から1・2学年は学年末テストが予定されています。これまでの復習を確実に行い、万全の状態でテストに臨んでください。また、引き続き体調管理にも気をつけてください。

会議・研修 北関東三県工業高校生徒研究発表大会「最優秀賞」

◆北関東三県工業高校生徒研究発表大会「最優秀賞」受賞!
 2019年1月11日に行われた栃木県内の工業関係高等学校生徒研究発表大会での「最優秀賞」受賞に続き、2月4日(月)に足利大学で開催された「第15回北関東三県工業高校生徒研究発表大会」において再び1位となる「最優秀賞」を本校生が受賞しました。同大会は群馬・茨城・栃木の各県トップ3が集まる大会で、栃木県勢が同賞を獲得したのは7年ぶり2回目で、本校は初めての受賞です。
 研究テーマ「リアルな感触を再現~バイラテラル制御装置の製作~」はロボット技術に関する電気科3年生のグループが取り組んだ課題研究です。発表内容も県大会よりもさらに数段レベルアップし、素晴らしいプレゼンでした。
 AIやIotなどと並びロボット技術はこれからも日本の「ものづくり産業」を支える重要な技術です。さらに上位の大会、全国大会等がないのがとても残念です。なお、研究概要は2月1日(金)付け下野新聞にもすでに掲載していただいています。
 

平成30年度 第14回生徒研究発表会について

 1月30日(水)に生徒研究発表会が開催されました。この発表会は、3年生の課題研究や学産官の取り組みの成果を整理し、発表する毎年恒例の行事です。大変レベルの高い発表ばかりで、今工生の努力の積み重ね、チームワークの良さを存分に発揮してくれました。
 今年度は工業関係高等学校生徒研究発表大会で最優秀賞を受賞した電気科「リアルな感触を再現~バイラテラル制御装置の製作~」の発表もあり、今工の知識と技術の結晶を見せてくれました。たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様にもご出席いただき、大変楽しんでいただけたようです。
 3年生の皆さん、地域を支える工業人として、これからも社会で活躍してください!

 


 

グループ 国立中山大学付属国光高級中学(台湾)との交流

 1月21日に国立中山大学付属国光高級中学の生徒35名と本校生徒で交流会をしました。
 本校の生徒会役員を中心に、歓迎セレモニーを行いました。歓迎セレモニーでは、本校の特色を知っていただくために、全国大会に出場した「アイディアロボットの実演」や、県の生徒研究発表会で最優秀賞を獲得した「バイラテラル制御」の発表をしました。

 国光高級中学の生徒も歌やダンスのパフォーマンスを行い、両校ともに交流を深めることができました。また、各科の特色を活かした、班別活動を行いました。

本校の生徒も楽しいひとときを過ごすことができ、素晴らしい経験になりました。

平成30年度電気科 課題研究発表会


 1月18日金曜日に電気科の課題研究発表会が行われました。

 発表内容の題目は以下の通りです。

 ①ジオラマの製作
 ②実習装置の修理
 ③学産官連携事業
 ④アームロボットの製作
 ⑤リアルな感触の再現
 ⑥しゃべるスピーカーの製作

 各班とも1年間かけて頑張って課題に取り組んでいました。
 社会に出てからも様々な課題に取り組むように頑張ってください。

       
  ①ジオラマの製作    ②実習装置の修理   ③学産官連携事業
        
 ④アームロボットの製作 ⑤リアルな感触の再現  ⑥しゃべるスピーカーの製作

第29回工業関係高等学校生徒研究発表大会


 1月11日に宇都宮工業高校で行われた工業関係高等学校生徒研究発表大会に電気科3年生の課題研究グループが参加して参りました。

 題目は 「リアルな感触を再現 ~バイラテラル制御装置の製作~」 です。
 制限時間を超えることなく、無事に発表ができました。

 成績は最優秀賞をいただき、2月に行われる北関東の研究発表大会に参加することになりました。

 今回の発表の結果を受け、よりよい発表にしていきます。
   

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会参加


  12月22日に那須清峰高等学校で行われたロボットアメリカンフットボールに参加してきました。

 1回戦目 宇都宮工業高校とは 3-1 で勝利。
 2回戦目 真岡工業高校とは  4-4 で延長戦で負けてしまいました。

 3位決定戦では 那須清峰高校 と試合をしました。
 結果は  0ー5 で負けてしまいました。

 4位という結果で終わり、生徒達はとても悔しそうでした。
 来年度も頑張ってほしいです。

                  

星 ホッケー部「全国選抜大会」出場!

ホッケー部「全国選抜大会」出場!
「フィールドホッケー部 大会報告」
 2018年11月に開催された関東選抜で5位となり、12月21日(金)に奈良県で開催される「第50回全国高等学校選抜ホッケー大会」に本校ホッケー部が出場した。
 1回戦は伊予高校(愛媛県)に2-1で勝利しましたが、2回戦では横田高校(島根県)に残念ですが敗れました。それでも貴重な全国大会1勝は今工の誇りです。
 これからも、「愛されるホッケー部」を合い言葉に、地域の皆さまや多くの方に愛され、応援されるチームになりたいと思っています。支えてくださる多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、積極的に取り組んでいきます!

◆関東選抜大会参加報告はこちら

フィールドホッケー部 大会報告

11月10日(土)から11月11日(日)まで第38回関東高等学校選抜大会に参加しました。
 本戦は2回戦で山梨学院高校に敗れてしまいましたが、全国高校選抜大会の出場権を獲得するトーナメントでは決勝で慶應高校に勝利し、24年ぶりとなる第50回全国高等学校選抜大会への出場が決まりました。

 部員が少ない中でチームが一丸となってこれまでの予選を戦ってきました。
 「愛されるホッケー部」をスローガンのもと、全国大会ではまず初戦突破を目指して頑張りたいと思いますので応援宜しくお願いします。