給食日誌

2021年11月の記事一覧

令和3年11月12日(金)


【本日の感想】具沢山のみそ汁、野菜がメインの金平とサラダ、カラッと揚がったチキンカツどれもとてもおいしかったです。栄養や色どりを考慮したおいし給食を作っていただき本当に感謝いたします。

令和3年11月11日(木)


【本日の感想】スパイーシーなメキシカンライスはスプーンでジャンジャン口に運ぶほどおいしかったです。(ちょっとタバスコをかけすぎて)辛くなった口の中を甘さ感じるポテトサラダとドーナツが助けてくれました。

令和3年11月10日(水)



【本日の感想】牛肉、ピーマン、たけのこの細切り炒めは、高級レストランで出てくるようなおいしさでした。やわらかい肉団子の入ったスープやサラダもとてもおいしく、「ごはんをおかわりしたいっっっ!!」欲求と闘いながらよくかんで食べました。

令和3年11月9日(火)


【本日の感想】たらの粕漬けはほんのり塩味の焼き魚、やさしい味のあんのかかった卵焼き、根菜の煮物。まさに一汁三菜の和食の王道でした。中華や洋食もイイですが、やっぱり和食が最高ですね。

令和3年11月8日(月)


【本日の感想】チーズとソースがたっぷりのったピザトーストは、何枚でも食べられるおいしさでした。豆や野菜がたくさん入ったミネストローネ、さっぱり味のサラダも、トマト好きには最高の組合わせでした。

令和3年11月5日(金)


【本日の感想】秋の味覚「さつまいもごはん」さつま芋の甘味とごま塩の塩味が絶妙なおいしさでした。鶏肉の照焼き、揚げだし豆腐豆腐も和食の定番メニューで、安心しておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和3年11月4日(木)



【本日の感想】ラーメンと麻婆豆腐が強力タッグを組んだ最強メニューの1つですね。ピリ辛あんと混ざってとろものついたスープは、身体の芯から温まりました。さっぱり味のサラダとキウイは口直しにピッタリでした。

令和3年11月2日(火)


【本日の感想】秋鮭のおいしい季節になりました。今日の紅葉焼きはあまりのおいしさに皮までいただきました。色取りが黄、赤、茶が主体なので紅葉シーズンにピッタリな献立でした。ごちそうさまでした。
『鮭の紅葉焼き』:北海道産の秋鮭を、白味噌ベースに人参ペーストと玉ねぎ、ごま油の香りよい和風ダレで漬け込んだもので、大変好評でした。

令和3年11月1日(月)


【本日の感想:K先生】具沢山のけんちん汁と牛丼の組合わは、寒くなってきたこの時期には最適なメニューで、お腹も心も満たされました。