最新情報

2019年10月の記事一覧

学校保健委員会

10月25日(金)の放課後、学校保健委員会が開催されました。松井学校医様、間庭学校薬剤師様、PTA監事高野様にご参加いただき、学校の健康問題について、報告、及び協議が行われました。
 「報告事項」としては、大田原高校の生徒の特徴として
  ・肥満の生徒が増加
  ・むし歯は少ないが、歯肉炎が増加
  ・耳垢の治療状況が良好
  ・スポーツテストの結果から、50m走の記録が極端に落ち込んでいる
などがあげられました。
 また「協議事項」としては、昨年度の流行状況を踏まえて、生徒会と保健委員会から、協力し合って全校生徒にインフルエンザ予防の呼びかけをしていきたいと意見が出されました。
 インフルエンザ予防に関しては、松井学校医様、間庭薬剤師様からも、貴重なお話しや資料をいただきました。ありがとうございました。
 今後も大田原高校の生徒の健康づくりに関して、学校と家庭、地域社会と協力しあいながら対応していきたいと思います。
 

 

授業公開

10月25日(金)5・6時間目に保護者の皆さま、学校関係者を対象に授業公開を実施しました。生徒も心なしか緊張していたように思えます。アンケートにご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
 

 

 

 

 

キャリア講演会

10月17日(木)、6時間目、7時間目にキャリア講演会が行われ、有限会社クロフネカンパニー 代表取締役 中村 文昭氏 にご講話いただきました。人とのコミュニケーションで大切なことは「聞くこと」とおっしゃいっていました。そしてこれからの社会で心がけて欲しい最も大切なことは「頼まれごとは、試されごと」とご自身の体験を交えてわかりやすくご説明くださいました。先生の講話は、暖かく生徒を励ますように、かつ熱く力強いもので、生徒も熱心に話を聞いていました。そして、伸びる人間は「素直」であることとおっしゃり、この講話で聞いたことを是非とも実践して欲しいと話を結ばれていました。
 

 

大学出前授業

10月15日(火)、B日課で6時間目、7時間目に1,2年生を対象にした「大学出前授業」が行われました。東北大学、宇都宮大学、新潟大学、山形大学、福島大学、高崎経済大学、国際教養大学から12名の先生方が来校され、それぞれの専門分野について高校生向けにアレンジした内容で講義して下さいました。生徒は希望した講座に分かれて大学レベルの授業を体験しました。難しい内容ではありましたが、高校での勉強が今後どのようにつながっていくかわかり、進路選択にも大いに参考になり、生徒もより一層今後の学習に打ち込めるのではないかと思います。ご協力いただいた大学の先生方、誠にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巨大な・・・

第一体育館の南側で遭遇。体長1m超えの巨大なヘビ「アオダイショウ」がいました。アマガエルなどをねらって出てきたのでしょうか。毒はなくても近寄るのは避けたいものです。
 

校内球技大会

10月10日(木)、抜けるような青空の下、校内球技大会が行われました。月曜日から水曜日まで中間試験で、運動不足でこの日を迎えるのが心配でしたが、日頃の運動不足の鬱憤を晴らすかのようにどの競技でも白熱した試合が繰り広げられました。男子校らしく、激しい接触や互いに一歩も譲らないプレーがありましたが、スポーツマンシップに則った大会は大いに盛り上がりました。
 閉会式終了後は、陸上競技部と囲碁将棋部の壮行会が行われました。陸上競技部は10月19日~20日にかけて千葉県総合スポーツセンター東総運動場陸上競技場で行われる第23回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に村上心優君と加藤拓海君が出場します。囲碁将棋部は12月22日に千葉県教育会館で開かれる第30回関東地区高等学校文化連盟将棋大会に穴山健太郎君が出場します。本校・本県の代表として、自分の持てる力を出し切って戦ってくれることを期待しています。
 

 

 

 

秋の気配

暦では秋なのに、朝、晩はさすがに冷えますがまだまだ暑い日が続いています。しかし、学校のロータリーには銀杏の木があり、落ちている実や葉の色を見ると、確実に秋になってきているのを感じます。
 

大田原市立図書館との意見交換会

10月9日(水)、大田原市立図書館の館長を始めとする職員4名のみなさまと、本校生代表4名との意見交換会が行われました。いつもお世話になっている図書館をマナーを守り皆が気持ちよく利用し、さらによりよいものとするために活発な意見交換がされました。
 

道路の里親清掃

10月9日(水)は中間試験最終日でした。テスト終了後、1年生の美化委員を中心に「道路の里親清掃」を実施しました。「道路の里親」とは、大田原市が取り入れている制度で、身近な道路を親代わりになって清掃する活動です。本校はこの活動に積極的に取り組んでいます。普段、無意識に通り過ぎている道ですが清掃活動をすると、いつもお世話になっていることを改めて実感することができたことと思います。これからも地域のために貢献できる大高生でありたいものです。
 

 

 

文理選択合同HR

10月3日(木)7時間目、LHRの時間に1年生は第一体育館で文理選択合同HRを行いました。始めに学年主任から文理選択全般について、続いて各教科からの選択上の注意事項の説明がありました。最後に進路指導部から、過去の先輩の進学先と1年、2年、3年次の成績との相関について実例を踏まえた説明がありました。難関大への合格を果たした先輩の中には1年生の時の順位が200番台という先輩もいて、頑張れば夢を実現できるという良い例となり、これからの学習活動にとても勇気をもらえました。
 

 

 

 

続 訪問者

10月3日(水)早朝、見慣れた中庭の池を見ると、なんと「カワセミ」が・・・。見間違いかと思いましたが、背中が青色、お腹がオレンジ、尾翼は短く、体に似合わない大きな嘴、そしてまっすぐ飛んでいく様子はまさしく「カワセミ」でした。カメラの望遠はこれが限界でした・・・