全体

肢体不自由教育部門 中学部 地域交流(総合的な学習の時間)「フラサークルとの交流」

12月16日に、フラダンスサークル「レイ・プルメリア」の方々との交流を行いました。様々な曲に合わせた優雅なダンスを鑑賞し、音楽にあわせて手拍子をしたり、体や腕を動かして一緒に踊ったりしました。素敵なダンスや音楽に加え、華やかな衣装にも魅了され、笑顔があふれていました。楽しい時間をありがとうございました。 

 

                      

【交流教育】小学部「イオンクリスマス交流」

 12月7日、イオンクリスマス交流を行いました。イオン栃木店の職員の方が、サンタクロースとトナカイに扮して、小学部各教室を回り交流しました。子どもたちは、サンタクロースとトナカイが教室に入ってくると注目し、笑顔になったり体を動かしたりしてお迎えをしました。プレゼントをもらうと、しっかりと腕に抱え、目を輝かせながらお礼のあいさつをしました。久しぶりに会えたサンタクロースとトナカイと一緒に写真を撮ったり、お店の様子の動画を見たり、クリスマスソングを歌ったりと楽しく充実した時間を過ごすことができました。

 イオン栃木店の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

肢体不自由教育部門 高等部「ALTとの授業」

12月13日(火) ALTのサンディ先生とリモートで各教室をつなぎ、英語の授業をしました。英語で自己紹介をしたり、クリスマスに関する歌を歌ったり、ツリーの飾り付けをしたりしました。

サンディ先生の明るい笑顔に生徒たちもみんな笑顔で声を出したり手拍子したりと楽しい授業になりました。

【PTA活動】PTA研修②

12月7日(水)にPTA研修2回目として、スポーツインストラクターの浅井様をお招きし、「タオルストレッチ」を行いました。参加された方から「気持ちよかった。」「教えていただいたことを生活に取り入れたい。」「またやりたい。」などの感想をいただきました。楽しく体を動かし、リフレッシュできる時間になりました。充実した楽しい時間をありがとうございました。

 

令和4年度 伸びゆく子どもたちの作品展について(お知らせ)

 イオン栃木店様の協力を得て、本校の児童生徒の作品展を行います。
力作が多数展示されますので、是非足をお運びください。

日時 令和5年2月11日(土)~13日(月)
   10:00~17:00(13日は15:30まで)

会場 イオンリテール株式会社 イオン栃木店1階東口催事場
                 (下りエスカレーター前)

主催 栃木県特別支援学校教育振興会
   栃木県立栃木特別支援学校

※新型コロナウイルス感染症の状況により、時間の短縮や中止の可能性があります。
※十分な感染症対策をしてご来場ください。