ボランティア

中学部体育祭ボランティア

 5月14日(火)中学部の体育祭が開催されました。

今年度も、本校の学校支援ボランティアの2名の方に来校いただき、各学年の徒競走や障害物走で御協力いただきました。

0

令和5年度 ボランティアだより ~学校支援ボランティア特集~

令和5年度のボランティアだより第1号を発行しました。

学校支援ボランティアの活動内容や、5月・6月に行われた中学部体育祭、小学部運動会での活動の様子を掲載しています。(今年度も3回の発行を予定しています。)

ボランティアだより第1号.pdf

0

令和4年度 ボランティアだより第3号

令和4年度のボランティアだより第3号を発行しました。

今回は、ボランティア養成講座や学校支援ボランティアの活動の様子を掲載しています。

今年度も、多くのボランティアの方に御協力いただきました。

一年間、大変お世話になりました。

 

ボランティアだより第3号

 

※掲載のボランティアだよりは、本校保護者等宛てに配布したものと同一です。

0

令和4年度 ボランティアだより第2号 ~ボランティア活動紹介~

令和4年度のボランティアだより第2号を発行しました。

今回は、ボランティア養成講座や学校行事ボランティアの記事を掲載しています。

ボランティアだより第2号

※掲載のボランティアだよりは、本校保護者等宛てに配布したものと同一です。

 

0

令和4年度 ボランティアだより第1号 ~学校支援ボランティア特集~

 令和4年度のボランティアだより第1号を発行しました。
 (今年度は第3号まで発行予定です。)
 学校支援ボランティアの活動の様子や、ボランティア養成講座の情報を掲載します。

 ボランティアだより第1号 

 ※掲載のボランティアだよりは、本校保護者等宛てに配布したものを、一部修正したものです。
0

ふよう祭(ボランティア)

 11月23日(土)に開催されたふよう祭では、当日12名のボランティアさんに御協力をいただきました。ボランティアの方々には、ステージ発表の用具準備や作品展の巡視のお手伝いなどをしていただきました。短い時間ではありましたが、ふよう祭の成功にお力添えをいただき、ありがとうございました。

   
0

ボランティア養成講座第1・2回


 8月20日(火)に令和元年度のボランティア養成講座が始まりました。今年度は3名の方が参加することになりました。
 第1・2回目は、本校の概要説明や制作ボランティア体験を実施しました。皆さん特別支援教育について積極的に質問をしてくださいました。少ない人数ではありましたが、和気あいあいと楽しい雰囲気で講座を実施することができました。
  

0

第1回制作ボランティア


 

 820日(火)に第1回制作ボランティアが実施されました。この活動では、ボランティアさんに教材・教具や掲示物の作成、修繕をお願いしています。今年度も昨年同様、全3回実施する予定です。

 当日は悪天候の中、4名のボランティアさんが来校してくださいました。小学部のアルバムに使用する見出しやイラストを切る作業、また、飾りの型抜き作業をお手伝いしていただきました。

 その日は、ボランティア養成講座も実施されており、受講生の方々には先輩ボランティアさんの活動の様子を見ていただいたり、実際に体験もしていただいたりしました。

 ボランティアさんの協力を得て、アルバム制作の準備を進めることができました。ありがとうございました。
  

 

0

ボランティアとの懇談会

 本校では、ボランティア養成講座を修了された方を対象に、学校登録ボランティアとして学校行事や学習支援などの協力をしていただいています。今年度の登録者は20名です。
 5月8日(水)にはボランティアさんとの懇談会がありました。「児童生徒への支援方法について職員と共通理解をもっていただくこと」「安全に活動をしていただくこと」などを目的として、毎年開催されています。当日は6名の方が参加され、入って活動していただく学級の職員と互いに自己紹介をしたり、活動内容などについて話し合いをしたり、終始和やかな雰囲気で行われました。
 今年度も、登録ボランティアの方々の協力を得ながら、「みんなで支え育て一人一人が安心して活動できる学校作り」を目指していきたいと思います。
 
 
  

 本年度の主な活動予定については、下記の通りです。
登録ボランティア活動予定.pdf
(PDFファイルをクリックしてご覧ください。)
0

平成31(2019)年度小学部・中学部運動会

 晴天に恵まれた5月18日(土)に、小学部・中学部運動会が開催されました。当日は10名のボランティアさんに御協力をいただきました。ボランティアの方々には、テントの中で待機している間、児童と一緒に応援をしていただいたり、競技中の用具準備のお手伝いをしていただいたりしました。暑い中、終日ありがとうございました。
 
 
0