日々の様子

宇工Days

Eメール 生徒に配布しました

シラバスについて
本年度のシラバスを生徒に配布しました。シラバスには宇都宮工業高等学校で学ぶ、科目の説明や学習のねらい、学習内容、評価方法などが掲載されます。学年ごとになっていますので、是非ご覧になってください。青色が1年生、緑色が2年生、赤色が3年生です。


ソフトテニス部中部支部大会優勝!

相馬健吾(2年)、澤野北斗(3年)ペアが、4月17,18日に開催された中部支部高校ソフトテニス大会男子個人戦で、見事に優勝しました。
優勝カップのペナントを見る限り、過去30年間で優勝は初です。
この調子で、関東予選会も部員全員が活躍できるように頑張っていきます絵文字:重要絵文字:重要

漢字テスト

漢字テストが行われます



 漢字の練習を通して、継続的な学習の習慣を身に付ける。常用漢字の読み書きに慣れ、語彙を豊かにすることを目的とし、本校では定期的に漢字テストが行われます。使用するテキストから毎回範囲を指定し、読み書き合わせて20問出題しています。1問1点で20点満点で、学期末と学年末に成績上位のクラスを、学年末に成績の優秀な生徒を表彰します。
      「成績上位クラス」・各学期・学年を通して成績が1位~3位のクラス
      「3カ年満点賞」・・3年間を通して満点であった者
      「年間満点賞」・・・1年間を通して満点であった者
      「年間優良賞」・・・上記以外で各クラス上位3名程度
                                       (ただし、平均点が17点以上の者)
1年間頑張りましょう!

                   
 

創立記念式典

創立記念式典

今日は1時間目~5時間目まで短縮授業で、6時間目に創立記念式典が行われました。ご来賓には、岡田同窓会長、大島PTA会長をお迎えしました。また、同窓会より教育活動援助金を頂きました。
   

情報処理・パソコン テレビ出演

本校生徒がテレビ出演しまし

とちぎテレビにて4月19日(日)9:00~9:30放送、「週刊とちぎ元気通信」に本校生徒が出演しました。起業家精神育成事業に取り組むため結成されたプロジェクトチーム「UKレボテック」が紹介されました。写真は取材の様子です。


   

   

   
屋外での撮影でしたので風が強く、色々な音も入ってしまいNGが多く出ましたが、テレビ番組制作の裏側を見ることができました。


今回紹介された「サキュールシャワー」は、事務室前のホールに展示してあります。来校の際は、ぜひお立ち寄りください。