学校活動の様子

矢高日誌

会議・研修 新任式

新任の先生方をお迎えしました
 本日、新しく着任された先生方の新任式が行われました。ベテランの先生からフレッシュな先生まで、様々な技能をお持ちの先生方をお迎えしました。
 授業や部活動・学校行事などで、矢板高校に新しい風を吹き込んでくださることを期待しています。

    

昼 1学期始業式

平成30年度1学期の始業式を行いました
 本日、年度初めの各式事が行われました。
 はじめに始業式が行われました。校長先生より「学びの基盤を作る」・「互いに育ち合える絆をつくる」・「志を立て未来を創造する」等の目標が示されました。
 次に在校生と新入生との対面式を行いました。お互いに緊張した中、それぞれの代表生徒が挨拶のことばを述べました。
 最後に、異動になられた先生方の離任式が行われ、お一人お一人の感慨深いご挨拶を頂きました。
 新年度、新学期、新しい教室、新しい教科書での授業。今年度も1年間精一杯頑張りましょう。


      

      

キラキラ 入学式挙行

平成30年度の入学式が行われました
 本日4月6日(金)、期待に胸を膨らませた184名の入学式が行われました。
 担任の先生から一人一人の名前が呼ばれ元気な返事で起立した生徒たちは、校長先生から入学の許可を受けました。
 校長先生から愛情ある叱咤激励の式辞があり、教頭先生から担任・副担任の紹介がありました。
 矢板高校の一員として、地域に必要とされ地域に愛される生徒となれるよう、これからの活躍に期待します。

      

昼 新年度を迎えて

平成30年度が始まりました
 平成30年度の矢板高校は、新しい先生方をお迎えし、気持ちも新たに新学期をスタートします。
 今年度も「地域に必要とされる学校」を目指し、今までよりさらに地域に貢献できるよう頑張っていきます。
 今年度も様々な成果を上げ、このホームページでたくさんご紹介できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

   
   
   

作曲家船村徹先生

作曲家船村徹先生 望郷へのつどいに出席しました。  
 2月25日(日)、道の駅湧水の郷しおやにおいて、塩谷町出身で文化勲章受章者でもある「船村徹先生 望郷へのつどい」に出席しました。船村徹先生には、平成23年、矢板高校と塩谷高校が統合された際、新校矢板高校の校歌を制作していただきました。
 つどいには船村先生の奥様やご子息様をはじめ多くのご来賓が出席され、国道461号線愛称銘板除幕や記念植樹、お弟子さんによる歌が披露されました。