弓道(女子)

2025年3月の記事一覧

【弓道部】市内3校合同練習試合

活動名:足利市内3校(足工・白鷗・足高)合同練習試合

 期日:令和7年3月27日(木)

 場所:足利市民武道館弓道場

 結果:団体優勝(倉部、関田、坂元)

    個人2位 倉部(1年)      

 今年度の締めくくりとして、普段同じ道場で練習する3校で合同練習試合を行いました。午前中は学校対抗戦として3人1チームで個人戦と団体戦を行い、団体戦では 本校が優勝することができました!また個人戦では1年生の倉部さんが頭角を現し、8射5中で2位に入りました。午後の学校混合チーム戦では、2年生の大川さんが4射3中と好調で、チームの優勝に貢献しました。最後に全員で射詰競射を行い、2年の関田さんと足工の生徒さんの一騎打ちになりました。惜しくも敗れましたが、7射目まで続く熱戦で大変盛り上がりました。3校がお互いに切磋琢磨しあう良い機会となりました。

 

部長コメント: 久しぶりの部外戦でしたが、全体的に中りが多く出ていて良かったと思います。また、学校混合チーム戦では他校との交流を深めることが出来ました。

 

顧問コメント: 今回の練習試合は基本的に生徒たちが主体となって準備し、運営しました。中心となって進めてくれた3校の部長や協力してくれた各校の部員、当日は手伝ってくれた足工のOB・OGのおかげでスムーズな運営ができました。ご協力いただいたみなさんありがとうございました。

 

 

【弓道部】新入生向け活動紹介

新入生のみなさんへ向けて弓道部の活動を紹介します!

 

〈活動日〉:週4日 火水木金(土日は月に1~2回程度大会や練習試合あり)

 〈時間〉:放課後は2時間程度、長期休み中などは3時間程度です。

 〈内容〉:大会や昇段審査に向けた稽古

 〈場所〉:足利市民武道館弓道場(火水)、学校(木金)(学校では巻藁練習や筋トレ、型の練習などをします)

 〈目標〉:県大会や支部大会での入賞、卒業時までの初段取得

 〈実績〉:南部支部大会 団体・個人優勝、足利市民選手権優勝 など  

 〈備考〉:弓道は上達に時間がかかるので、兼部はせず弓道部に専念できる方が望ましいです。

 

初心者でも大歓迎です!経験豊富な弓道錬士五段の顧問と外部指導者の先生が丁寧に指導します。

部員のほとんどが初心者から始めて、卒業までに初段や二段を取得したり、大会で入賞したりしています。

弓道は集中力や礼儀作法が身につき、勉強や普段の生活でも生かせます!

興味を持ってくれた方は、入学後にぜひ見学に来てください!