TOPページ(2025前)
2024年9月の記事一覧
9月19日(木)の給食
【献立】チャーハン わかめとねぎのスープ しゅうまい ビーフンあえ バナナ 牛乳
チャーハンにはいろいろな具材が使用されますが、給食では人参、とうもろこし、グリンピース、干ししいたけ、マッシュルーム、ねぎ、焼き豚を使いました。ねぎをたくさん入れましたが、よく炒めてあるのでおいしく食べられていたようです。
9月18日(水)の給食
【献立】ご飯入りレトルトカレー ガトーショコラ アセロラゼリー 牛乳
今日は給食の非常食体験をしました。厨房のガスや電気が使えない緊急の時などは、給食でこのような非常食を食べることも考えられます。カレーを袋のまま付属のスプーンで上手に食べられる子も多く、落ち着いた様子でした。「もしも」の時のための体験ができました。
9月17日(火)の給食
【献立】アップルパン コンソメスープ ハンバーグ コーンサラダ 十五夜ゼリー 牛乳
今日は十五夜です。芋が収穫される時期なので別名「いも名月」ともよばれます。給食ではスープの里芋や、うさぎ型のハンバーグ、みかん味のゼリーで十五夜気分を味わいました。今夜、きれいなお月様がみられるといいですね。夜空を眺めてみましょう。
9月13日(金)の給食
【献立】ご飯 具だくさんみそ汁 いわしのみそ煮 マカロニサラダ バナナ 牛乳
9月16日は敬老の日です。今日は健康で長生きするためによいとされる食べ物をみそ汁に入れました。その食べ物の頭文字をとって「まごはやさしい」といいます。「ま=豆類」「ご=ごま」「は(わ)=わかめなどの海藻類」「や=野菜」「さ=魚」「し=しいたけなどのきのこ」「い=いも類」です。食事の中に「まごはやさしい」をそろえましょう。ひとつで完璧な食べ物はありません。いろいろなものを食べて健康に過ごしましょう。
9月12日(木)の給食
【献立】ご飯 みそ汁 メンチカツ 筑前煮 おかかあえ 牛乳
サクサクのメンチカツが人気でした。筑前煮のたけのこやしいたけに苦戦している子もいましたが、小さくしたり少しずつ食べたりしてがんばっている様子も見られました。