JRC
佐野プレミアムアウトレットにおける献血ボランティア
佐野プレミアムアウトレットにおいて、
赤十字社主催 献血推進ボランティアに参加しました!
献血への呼びかけはもちろん
赤十字の活動を理解していただくため、
パズルや骨密度計測、血圧計測、健康相談など
様々なブースが開かれました!
お子様からお年寄りの方まで幅広い年代に
赤十字社の活動を知っていただくことができ、
本校JRC部員も勉強になった一日でした。
清風祭
・プラバン体験
・折り紙教室
・クッキー販売
を行いました。
クッキーは足利市にある「愛光園 一歩」さんから仕入れて販売をしました。
売上金と募金とを合わせた、10,130円を台風10号の被害に遭われた方々に、
義援金として送金することができました。
ご協力ありがとうございました。
JRC通信③~献血推進ボランティア~
献血推進ボランティアに参加してきました!
プラカードを持っての呼びかけや、ティッシュ配りを行いました。
初めは恥ずかしさや緊張でガチガチでしたが、
慣れてくると徐々に声も大きくなり、
たくさんの方に声掛けをすることができました!
また、AEDの操作や心臓マッサージの仕方も教えてもらえ、
貴重な体験をすることができました。
JRC通信②~熊本地震災害募金~
熊本地震災害への募金活動をしました。
福祉委員は各教室で、JRC部員は購買前で行い、
20,519円が集まりました!
募金は日本赤十字社に送金しました。
JRC通信①~2016年始動~
1年生→13名
2年生→14名
3年生→13名
たくさん1年生が入部してくれたので、積極的に活動をしていきたいと思います♪
JRC部活動の様子
1月27日グループに分かれ、地域の清掃活動を実施しました。
また、別のグループはボランティアとして学童の子どもと遊んだり
宿題のお手伝いをしました。
JRC部の活動の様子
JRC部、軽トラ市で販売のお手伝い
小島東洋堂さんのブースで、お菓子やお赤飯などの販売のお手伝いをし、生徒は目の前で商品が飛ぶように売れていく様子に、やりがいを感じていました!
これからも地域のイベントに積極的に参加していきたいと思います。
「福祉・介護の仕事」出前講座
JRC部員、福祉委員、参加希望の生徒、併せて48名が出席しました。
初めに、栃木県社会福祉協議会の三谷先生から、介護福祉士の仕事内容や必要となる資格について説明をしていただきました。
その後、実際に介護福祉士として働いていらっしゃる小林先生のお話を聞きました。
実体験から来る小林先生の、利用者の方への声掛けの仕方や、考え方などは、グループホームに訪問ボランティアに行っているJRC部員にとって、参考になるものばかりでした。
講座を通して、生徒たちは福祉・介護の仕事の全体像や、仕事のやりがいを学びました。
今回の講座が、将来の道を考える上で、役立つものになればと思います。
2015年、始動!
1年生がたくさん入部してくれました。
今年度初めての活動は校外清掃です!
5月8日(金)に、6つのグループに分かれて、学校周辺や山前駅周辺のゴミ拾いを行いました。
タバコの吸い殻や粉々になった紙などの、細かいゴミが多く見られましたが、生徒たちは熱心に拾っていました。
平成26年度 活動報告
足利清風高校JRC部活動の記録
2年生9名・1年生14名の計23名で主に水曜日の放課後に活動しています。
平日の活動は、放課後児童クラブ(小学生を対象とした学童クラブ)や高齢者福祉施設でのボランティアや通学路や駅などの校外清掃を行っています。
また、週末にはローテーションを組んで定期的に児童館を訪問しボランティア活動を実施しています。不定期で各種ボランティアにも積極的に参加し、今年度は献血の呼び込みのボランティアにも参加しました。
【平日の活動】
・放課後児童クラブ訪問
学校の近くにある放課後児童クラブ四カ所(山前プーさんのおうち・学童クラブピース スマイル・学童クラブピース キッズ・山下学童クラブ)で活動班を決め、ローテーションを組み、ボランティアを行っています。小学校が終わって帰ってきた児童と遊んだり、宿題を教えたりしています。
・高齢者福祉施設訪問
ひなたの広場とさんぽみちという二つのグループホームで活動班を決め、ローテーションを組み、ボランティアを行っています。一緒に体操をしたり、お話をしたり、風船バレーなどをして交流を楽しんでいます。
・校外清掃
二つのグループに分かれて、学校から近い山前駅や三重小学校までの通学路に落ちているゴミ拾いをしています。駅ではトイレ清掃や駐車場のゴミ拾いなどを実施しています。
【土日の活動】
・児童館訪問
足利にあるにし児童館と八幡児童館の二カ所で活動班を決め、ローテーションを組み、ボランティアを行っています。遊びに来た児童と一緒に遊んだり,児童館の清掃をしたりしています。
・赤十字活動への参加
9月佐野アウトレット・11月佐野イオンで行われた献血の呼び込みに参加しました。
【リーダーシップ・トレーニング・センター】
2年生2名1年生3名の5名が参加した。赤十字の成り立ちや、活動などについて多く知ることができました。他校のJRC部の活動内容についても知ることができました。
<生徒感想>
他校が活発に活動していること知り、私たちも他校に負けないようにJRC部員としての誇りを持ち、今後も活動していきたいと思います。来年度は平日の校内での活動を充実させたいと考えています。