ボランティア活動
特別養護老人ホーム「義明苑」納涼祭ボランティア
9月3日(日)に福祉委員6名が
特別養護老人ホーム「義明苑」の納涼祭ボランティアに
参加してきました。
当日は最初に苑内の清掃をし、
納涼祭が始まってからは、清風生は焼きそばの担当となり、
パック詰めや、販売のお手伝いをしました。

お祭りが終わった後は、高校生には持って来いの力仕事!
机やテントの片付けで力を発揮しました。

利用者さんやそのご家族とお話しをする機会もあり、
初めてボランティアをする生徒がほとんどだったので、
貴重な体験となりました。
特別養護老人ホーム「義明苑」の納涼祭ボランティアに
参加してきました。
当日は最初に苑内の清掃をし、
納涼祭が始まってからは、清風生は焼きそばの担当となり、
パック詰めや、販売のお手伝いをしました。
お祭りが終わった後は、高校生には持って来いの力仕事!
机やテントの片付けで力を発揮しました。
利用者さんやそのご家族とお話しをする機会もあり、
初めてボランティアをする生徒がほとんどだったので、
貴重な体験となりました。
足利中央特別支援学校 運動会 ボランティア
5月20日(土)に福祉委員4名が
足利中央特別支援学校の運動会に、ボランティアとして参加してきました。
児童や生徒さんがいる応援席での補助、審判や得点係などの仕事を担当しました。
【生徒感想】
私は今回が初めてのボランティアで、最初はとても不安でしたが、
生徒さんや先生方が話しかけてくれたので、途中から楽しく活動することができました。
生徒さん一人ひとりが元気に、楽しそうに競技する姿がとても印象的でした。。
足利中央特別支援学校の運動会に、ボランティアとして参加してきました。
児童や生徒さんがいる応援席での補助、審判や得点係などの仕事を担当しました。
【生徒感想】
私は今回が初めてのボランティアで、最初はとても不安でしたが、
生徒さんや先生方が話しかけてくれたので、途中から楽しく活動することができました。
生徒さん一人ひとりが元気に、楽しそうに競技する姿がとても印象的でした。。
織姫神社観光ボランティア活動に協力
織姫神社観光ボランティア活動に参加
6月4日(日)、本校のJRC部員、ビジネス研究部員が
「足利織姫神社観光ボランティア活動」に参加してきました。