文字
背景
行間
馬頭ハイライト
2年 職場見学会
11月18日、矢崎部品株式会社と住友金属鉱山シポレックス株式会社にて、職場見学会を実施していただきました。
生徒たちは企業の説明や工場見学を通し、自分の進路について真剣に考えることができました。
学校行事
生徒会役員・家庭クラブ役員選挙
12/9(金)、6時間目を使い生徒会役員と家庭クラブ役員を決める選挙を行いました。
今回は生徒会役員に11名、家庭クラブでは9名の立候補者があり、生徒の信任投票となりました。立候補者は学校生活や力を入れたい活動について演説し、生徒の関心を集めていました。今まで先輩たちの活動を見る立場だったものが、今度は自分たちの力で馬頭高校、家庭クラブを盛り上げていきたいという気持ちがとても伝わる演説となりました。
<選挙の様子>
学校行事
2学期終業式
12/23(金)、二学期終業式を挙行しました。今学期は3年生の就職試験から始まり、コロナ禍以来初めての文化祭栃木国体と様々な行事があり、生徒にとっても充実した日々だったと思います。
終業式では各団体・個人の表彰もあり、部活動や検定試験等で表彰を受ける生徒が1学期に続き結果を残すことができました。ぜひ3学期でも生徒の皆さんの活躍を期待しています。
実りの秋が過ぎ、本格的な冬も始まりましたが、健康には十分気をつけ来年も皆さんの元気な姿を見せてください。
<終業式の様子>
学校行事
3学期始業式
1/10(火)、3学期始業式を挙行しました。冬休みも終わり、また新たなスタートとなりました。式では、新生徒会役員・家庭クラブ役員の任命式を行い、新たに生徒会役員11名、家庭クラブ役員9名が任命されました。新生徒会会長として任命された生徒が代表挨拶をし、今後の抱負を語ってくれました。先輩たちの姿を見ていた彼らなら、今後もさらに躍進してくれると思います。
壮行会では、レスリング部の皆さんが関東大会に出場するとのことで激励の言葉を送りました。レスリング部の活躍に今後も期待したいです。
<始業式・任命式・壮行会の様子>
3年生にとっては登校日数も残りわずかとなり、最後の学生生活となる生徒も多いのではないでしょうか。3学期は行事ごとが少ない分、日々の学校生活を有意義に過ごし、4月から新たなスタートを切れるよう生徒の皆さんは頑張りましょう。
学校行事
令和4年度 第74回 卒業式
3月1日(水)、第74回卒業式を挙行いたしました。暖かい日差しの中、3年生80名が無事馬頭高校を巣立っていきました。
今年度は、3年ぶりに在校生と保護者の入場制限も無く式を行うことが出来ました。今年の卒業生は、入学時から新型コロナウイルスの影響を受け、入学式終了後すぐに休校や各行事も中止になるなど非常に我慢を強いられました。しかし、その中でも共に学び成長し、普段当たり前だったことがどんなに幸せで大切なことだったのか、生徒たちの中でも改めて再確認できた学年だったのではないでしょうか。
<卒業式の様子>
全員別々の道へ進みますが、馬頭高校職員一同は皆さんの活躍を応援しています。どこかで皆さんの成長した姿を見ることが楽しみです。
最後になりますが、無事卒業生を送り出せたのは何よりも保護者の皆様の日々のご協力の賜物です。3年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
「いじめ」は「大切な仲間」を傷つける卑劣な行為です。馬頭高校では「いじめ防止基本方針実践のための行動計画」を策定していじめ防止に努めています。
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準が、令和2年7月分以降から変更となります。
詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
日 | 曜 |
11月行事 |
1 | 金 |
40分授業 ➀QUアンケート 安全点検 生徒会・水産クラブ・家庭クラブ役員選挙 立候補開始 3学年自動車免許講習開始 |
3 | 日 |
文化の日 |
4 | 月 |
振替休日 |
6 | 水 |
➀~④40分授業 |
8 | 金 |
古館祭 校内発表 |
9 | 土 |
古館祭 一般公開 |
11 | 月 |
代休 |
12 | 火 |
1,2年進路啓発セミナ- |
13 | 水 |
職員会議(45分授業) 若鮎認定こども園出前授業 |
18 | 月 |
第七回漢字テスト 超大玉キャベツ給食提供 |
19 | 火 |
40分授業 防災避難訓練 |
21 | 木 |
ふれあい美化活動 |
23 |
土 |
勤労感謝の日 |
25 | 月 |
期末テスト(~28) |
日 | 曜 |
12月行事 |
2 | 月 |
学校生活アンケート 授業アンケート(~11日) 安全点検 |
3 | 火 |
水産クラブ選挙 |
5 | 木 |
図書長期貸し出し開始(~15日) |
6 | 金 |
第八回漢字テスト 40分授 ⑥生徒会・家庭クラブ役員選挙 |
10 | 火 |
⑤⑥1年マナー講座 キャリア形成支援事業(2F・3F) |
11 | 水 |
40分授業 職員会議 |
13 | 金 |
強歩大会 |
20 | 金 |
⑦大掃除 45分授業 |
23 | 月 |
終業式 |