在校生・卒業生の声

在校生・卒業生の声

県立宇都宮工業高等学校

栃木県立宇都宮工業高等学校

環境土木科3年  瀬下 温愛 さん (宇都宮市立清原中学校出身)

 

 私は、座学や実習をとおして、土木に関する基礎的な知識や技術を学んでいます。

 宇都宮工業高等学校は、移転して9年しか経っていないこともあり、きれいな校舎で学習しています。また、実習設備が充実しており、他校では経験できない実習をすることができます。学校には、資格の取得に向けて熱心にご指導くださる先生がたくさんいます。進路についても、就職・進学ともに手厚くサポートしてくれます。

 今後も、資格試験に挑戦したり、自分の希望する進路を実現できるようにがんばりたいです。


足利大学附属高等学校

足利大学附属高等学校

機械科3年  猪野 朱里 さん (白鴎大学足利中学校出身)

 

 私は機械科を専攻し、様々な工業資格を取得できました。中でも最も努力した資格は三級技能士機械加工(普通旋盤作業)です。実技を習得するのが難しく、力のいる作業で非常に大変でした。ですが、大変な思いをした分、合格した時の嬉しさは大きく、またスキルアップできたことで自信がつきました。私が思う工業高校の魅力はスキルアップできることと、自分の人間性も成長できることだと学校生活を通して強く感じました。

足利大学附属高等学校

足利大学附属高校

自動車科1年  新井 健心 さん (足利市立坂西中学校出身)

 

 自動車科は、車が好きなぼくにとって魅力的な学科です。
 同じ目標に向かって共に学ぶ仲間と出会い実習を通して協力し合う大切さを学びました。
 先生は優しくわかりやすく教えてくれるので安心です。楽しい毎日を過ごしています。たくさんの資格を取り、自動車の事をたくさん学び、祖父のような一級自動車整備士になるために努力し、頑張りたいと思います。誰からも信頼される整備士になりたいです。

足利大学附属高等学校

足利大学附属高等学校

電気科3年  髙草木 翼 さん(太田市立城西中学校出身)


 
私は中学生の頃に、送電線の工事に憧れを持ち電気科を選択しました。授業では、身近に感じられる電力技術の熱分野に興味を持ちました。
 特に目標としていたのは、第二種電気工事士の取得です。放課後や休日も部活の隙間時間に繰り返し勉強し、無事取得する事が出来ました。
 現在は就職に向けて、上位資格の取得を目指し、電気分野に関する知識を更に深める努力をしています。

足利大学附属高等学校

足利大学附属高等学校

建築科3年  乙藤 ゆみ さん(太田市立宝泉中学校出身)

 

私は入学以来,現在に至るまでに9つの資格を取得することができました。放課後に先生方の指導のもと補習授業に参加し努力が実りました。

2年生の時にはインターンシップに参加しました。現場に赴き、墨付け・設備工事・内装工事の現場を体験することが出来ました。私は将来,現場監督の仕事に就くことが夢です。このインターンシップの経験は私の思いが一層強まりました。今は建築施工管理技術者の資格取得に向けて、日々努力を続けています。