工業高校生の活躍

カテゴリ:コンテスト・大会

令和3年度 第18回北関東三県工業高校生研究発表大会

令和3年度 第18回北関東三県工業高校生研究発表大会

 令和4年2月3日(木)に令和3年度第18回北関東三県工業高校生研究発表大会が行われました。コロナ禍の中での開催となり、北関東三県(栃木・群馬・茨城)の各県代表2チームによるビデオ発表の形式で審査が行われました。

本県からは、第32回栃木県工業関係高等学校生徒研究発表大会において最優秀賞に輝いた矢板高等学校と優秀賞の今市工業高等学校が出場しました。

 審査結果は以下の通りです。

 

 

足利大学学長賞

 栃木県立今市工業高等学校

 『OpenCVによる画像処理とその応用』

 

優良賞

 栃木県立矢板高等学校

 『力を合わせてゴールを目指せ! ~ペットボトルスマート回収装置の製作~』

 

令和3年度第32回工業関係生徒研究発表大会

令和3年度 第32回工業関係高等学校生徒研究発表大会

 工業関係高等学校生徒研究発表大会は、工業学科生徒の日常における研究活動の成果発表会を開催し、生徒の主体性、創造性、先見性、問題解決能力等の育成に努めることを目的に毎年開催されています。

今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として各校からZoomによる発表を行いました。

 参加校、発表テーマ、審査結果は以下の通りです。

参加校(発表順) 発表テーマ

今市工業高等学校
OpenCVを用いた画像処理とその応用

足利工業高等学校
アップサイクルを利用した5S活動

真岡工業高等学校
アルコールディスペンサー(自動手指消毒器)の製作

矢板高等学校
力を合わせてゴールを目指せ!
~ペットボトルスマート回収装置の製作~

鹿沼商工高等学校
セグウェイの研究

那須清峰高等学校
RC飛行機の製作

宇都宮白楊高等学校
Pythonではじめての画像処理
~OMR制作からOCR制作へ~

栃木工業高等学校
マシニングセンタによる加工の研究
~栃工創立60周年に向けたものづくり~

足利大学附属高等学校
整備士試験の合格率向上にむけて
10
佐野松桜高等学校
福祉機器の製作


   最優秀賞 矢板高等学校
   (北関東三県大会出場)


  優秀賞 今市工業高等学校
    (北関東三県大会出場)


  優秀賞 栃木工業高等学校

測量部門第1位 全国大会へ

令和3年度 高校生ものづくりコンテスト関東大会 測量部門

 

10月9日(土)千葉県で令和3年度高校生ものづくりコンテスト関東大会測量部門が開催されました。

関東各都県から8チームが参加し、競技が行われ、本県代表のチームが優勝し、1114日(日)に神奈川県で行われる全国大会へと出場することになりました。

 

【大会結果】

第1位  栃木県立宇都宮工業高等学校

塚田 絢介 さん(宇都宮市立雀宮中学校出身)

髙橋 壮太朗 さん(小山市立小山城南中学校出身)

阿部 友香 さん(宇都宮市立雀宮中学校出身)

 

第2位  山梨県立甲府工業高等学校

第3位  埼玉県立いずみ高等学校

   

工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)

令和3年度 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)

 

 第29回全校高等学校ロボット競技大会の県予選が8月29日(日)に真岡工業高等学校で開催されました。

 競技は、時間内にコートに設置されてあるゴルフボールやペットボトル容器を決められた場所へ移動させ、その得点を競います。コートの場所によってリモコンでロボットを操作したり、自立型に切り換えたりします。

 今年度は、13チームが参加しました。

 

出場チームと結果は次の通りです。

【出場校・出場チーム】

宇都宮工業高等学校(生産システム研究部)  UK生産システム研究部

宇都宮工業高等学校(電気電子研究部)    UK電気電子研究部

宇都宮工業高等学校(工業技術科)      宇工高 定時制

足利工業高等学校(電子機械科)       足工印

那須清峰高等学校(機械科・機械制御科)   メカ部Freshers

那須清峰高等学校(機械科・機械制御科)   メカ部beginners

栃木工業高等学校(機械・電子情報科)    栃工初号機

栃木工業高等学校(機械・電気・電子情報科) 栃工弐号機

真岡工業高等学校(生産機械研究部)     緑十字

真岡工業高等学校(電子研究部)       不倒不屈

今市工業高等学校(機械科)         今工課題研究

矢板高等学校(機械科)           矢板メカニクス‘21

矢板高等学校(電子科)           矢板ロボ

 

 【

結果】

優 勝 真岡工業高等学校(生産機械研究部)   緑十字

準優勝 真岡工業高等学校(電子研究部)     不倒不屈

第3位 那須清峰高等学校(機械科・機械制御科) メカ部Freshers

 

優勝チームは1030()に埼玉県で開催される第29回全国高等学校ロボット競技大会埼玉大会に本県代表として参加します。

 

 

 



大会の様子は、「動画配信」R3_ロボットコンテスト①~③をご覧ください。

令和元年度(第30回) 工業関係高等学校生徒研究発表大会

令和元年度(30) 工業関係高等学校生徒研究発表大会

令和2年1月17日(金) 宇都宮工業高等学校

令和2年1月17日(金) 宇都宮工業高等学校の大講義室を会場に、工業関係高等学校11校の代表生徒が日頃の研究活動の成果を発表しました。上位3校は2月3日に足利大学において開催される北関東三県工業高校生徒研究大会に栃木県代表として参加します。

 

最優秀賞 宇都宮工業高等学校  「圧電素子を用いた発電 ~無線を利用した施錠確認装置~」

優 秀 賞 矢板高等学校     「福祉のこころでバリアを越えろ ~階段昇降車椅子の研究~」

優 秀 賞 足利工業高等学校   「足利中央特別支援学校との協働による商品開発」

以下、優良賞

佐野松桜高等学校   「福祉機器の製作と改良」

栃木工業高等学校   「オシロクロックの製作」

真岡工業高等学校   「防災リアカーの製作」

宇都宮白楊高等学校  「エアホッケーゲーム機の製作」

那須清峰高等学校   「センサーカーの製作」

鹿沼商工高等学校   「AI(人工知能)の研究」

今市工業高等学校   「ライントレースカーの製作」

足利大学附属高等学校 「第18回ものづくりコンテスト全国大会自動車整備部門(関東地区予選会)」

  
     大会の様子

  
  最優秀賞(宇工高)        優秀賞(矢板高)         優秀賞(足工高)

令和元(2019)年度 高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会

令和元(2019)年度 高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会
令和元年12月21日(土) 足利工業高等学校
 上記の大会が12月21日(土)に足利工業高等学校第1体育館を会場として開催されました。

 今年度は、6校8チームが参加し予選リーグ戦を行った後、3位決定戦・決勝戦を行いました。ロボットの素早い動きやぶつかり合いは、どの試合も迫力があり、見応えのあるゲームが展開されました。また、閉会式後に技術交流会を実施し、県内のレベルアップを図りました。

出場チームと結果は次の通りです。
【出場校・出場チーム】
宇都宮工業高等学校   We are UK

宇都宮工業高等学校   機械研究部

足利工業高等学校    足工印

栃木工業高等学校    黒い五連星

真岡工業高等学校    蛍雪之功

真岡工業高等学校    Topaz

今市工業高等学校    今工 電研部

那須清峰高等学校    電研

【結果】
優 勝 真岡工業高等学校    蛍雪之功
準優勝 那須清峰高等学校    電研

第3位 足利工業高等学校    足工印

 

優勝した真岡工業高等学校と準優勝の那須清峰高等学校は、2月16日(日)に神奈川県で開催される全国大会に栃木県代表として出場します。


  

令和元年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト

令和元(2019)年度 栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト<アイディアロボット部門>
令和元(2019)年9月8日(日) 栃木県立栃木工業高等学校
 上記大会が栃木工業高等学校体育館を会場に開催されました。今回のテーマは、全国大会の会場となる新潟県が全国に誇る「金銀山」、「大花火大会」、「新潟米」に関連したアイテムを、卓球ボール、ゴルフボールとテニスボール、ペットボトルに見立て、それらを指定されたエリアに搬送・射出し、その完成度を得点で競うものでした。
 今回は7校、13チーム、64名の選手が参加しました。どのロボットも独創的な機構を有し、難易度の高い課題をクリアするたびに観客席からは歓声とどよめきが起こり、白熱した競技が展開されました。全国大会に出場する上位4チームは次の通りです。
 優 勝 那須清峰高等学校 メカ部
 準優勝 矢板高等学校   矢高メカニクス’19
 第3位 栃木工業高等学校 栃工初号機
 第4位 足利工業高等学校 足工印

  
     開会式          リモコン型ロボット        自立型ロボット





令和元年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト<木材加工部門>

令和元(2019)年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト<木材加工部門>
令和元(2019)年7月24日(水) 栃木県立宇都宮工業高等学校
 上記大会が、宇都宮工業高等学校・建築デザイン棟施工実習室を会場に開催されました。今年度は、県内の工業高校から13名の参加があり、今年度から始まった新たな課題に挑戦し・技能を競いました。
 なお、優勝、準優勝、3位の選手は8月24か(土)に水戸職業訓練センターで開催される関東大会に出場します。

 競技の結果は次の通りとなりました。
 1位 宇都宮工業高等学校 3年 神山 颯斗
 2位 宇都宮工業高等学校 3年 野口 琉生
 3位 那須清峰高等学校  3年 中村 隼太朗

    
      原寸図作成             木材加工

    
      組立て            左から1位、2位、3位





令和元年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト<測量部門>

令和元(2019)年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト<測量部門>
令和元(2019)年7月23日(火) 栃木県立那須清峰高等学校
 上記大会が、那須清峰高等学校・多目的広場等を会場に開催されました。今年度は、県内の工業高校から7チーム21名の参加があり、五角形トラバースの測量と計算作業の課題を競いました。
 なお、優勝したチームは9月7日(土)に本県で開催される関東大会に出場します。今年度の会場は那須清峰高等学校です。

 競技の結果は次の通りとなりました。
 優 勝 宇都宮工業高等学校Bチーム
 準優勝 宇都宮工業高等学校Aチーム
 3 位 那須清峰高等学校Aチーム

    
      外業の様子             内業の様子

    
      優勝 宇工高B          準優勝 宇工高A

令和元(2019)年度 栃木県高校生ものづくりコンテスト<電気工事部門>

令和元(2019)年度 第19回栃木県高校生ものづくりコンテスト<電気工事部門>
令和元(2019)年8月3日(土) 栃木県立県央産業技術専門学校
 上記大会が、栃木県立県央産業技術専門校の体育館を会場に開催されました。参加校9校より17名の選手が出場し、技術を競い合いました。今大会は、一般社団法人栃木県設備業協会電気工事部会様のご協力をいただき運営することができました。感謝申し上げます。
 なお、1位と2位の選手は、8月24日(土)東京都立城東職業能力開発センターにて開催される第18回関東甲信越地区電気教育研究会電気工事コンテスト東京大会に出場することになります。

 入賞者は次の通りです。
 1位 栃木工業高等学校  3年 坂口 謙太
 2位 足利工業高等学校  2年 仲田 竜馬
 3位 宇都宮工業高等学校 1年 生井 玲音 
 4位 那須清峰高等学校  3年 田代 優斗
 5位 栃木工業高等学校  2年 田村 将吾
 6位 今市工業高等学校  3年 臼井 裕大

   
     1位の選手         2位の選手           入賞者