2025年5月の記事一覧
研究調査部情報教育支援チームの学習会
「プログラミングに関する調査研究の学習会が行われました!!」
5月26日(月)、当センターを会場として、「教育の情報化に対応した学校の在り方に関する調査研究」学習会が行われました。
講話「プログラミング教育における、発達段階に応じた習得すべき資質・能力とカリキュラム」
講師 国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官 渡邊茂一 氏
渡邊調査官の講話では、情報技術と情報教育を取り巻く現代社会の状況、情報活用能力の現状と課題などから、プログラミング教育の大切さを伺うことができました。
今後の調査研究に向けたヒントをたくさん得る有意義な機会となりました。
詳細は、令和7(2025)年度 教育の情報化に対応した学校の在り方に関する調査研究 第1回調査研究委員会および学習会を御覧下さい。
インターネットトラブル事例集(2025 年版)
「総務省『インターネットトラブル事例集(2025 年版)』が公表されました!!」 総務省が今年度版の「インターネットトラブル事例集(2025 年版)」を公表しました。
事例集には、「オンラインカジノ」や「闇バイト」、「偽・誤情報」などの最新のトラブル事例、被害状況等のデータ、その解決に向けたヒントを、テーマ別にマンガも⽤いながら分かりやすく解説しています。また、授業等で活⽤できる教職員⽤の参考資料も収録されています。
ぜひ、御覧ください。