小・中・高等学校に関する調査研究

対象

研究内容 スマートフォン等の普及によって増加しているネット上のトラブルやSNSの利用実態に関する事例とその対処法の収集を継続し、情報モラル指導に関する児童生徒用指導資料及び保護者用資料を作成し、Web発信することにより、児童生徒の情報モラルの育成に資する。
年度 H28(2016)
情報教育
対象
研究内容 新学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえながら、各教科の指導上の課題を解決するための授業改善を目指し、研究協議や授業実践を通して、指導と評価を一体的に行うための工夫改善について研究する。また、研究成果を指導資料としてまとめ、確かな学力の育成及び教員の資質・能力の向上に資する。
年度 H26(2014)
授業改善
対象
研究内容 生徒一人一人の確かな学びをはぐくむために、指導と評価の一体化を図るための工夫に取り組み、教科指導の改善に資する。国語科、数学科、理科、保健体育科、家庭科の5教科を対象とし、各教科の課題を考慮したテーマで指導と評価を一体的に行うための工夫改善について研究を進め、確かな学力の育成に資する参考資料を作成する。
年度 H25(2013)
授業改善
対象
研究内容 高等学校情報科「情報Ⅰ」におけるプログラミングの単元に関する調査研究を行い、授業の導入や、プログラミング言語を用いた実習での指導方法等をまとめたリーフレットを作成・配布したり研修等で活用したりすることで、授業担当者の指導力向上を図る。
年度 R03(2021)
情報教育
対象


研究内容 若手教職員の成長や中堅教職員のミドルリーダー育成のために、栃木の教育を担うミドルリーダー世代の教職員に自分の体験談の執筆を依頼し、ミドルリーダーへの成長過程をまとめた小冊子を作成・配布したり研修で活用したりすることで、教職員の資質能力の向上や学校の教育力の向上に資する。
年度 R03(2021)
資質・能力向上