ボランティア部活動日誌

インターアクト(ボランティア部)活動日誌

寄付用作物の種まき

インターアクトクラブ(ボランティア部)では、毎年子ども食堂に農作物を寄付しています。今日は、部活の見学に来てくれた1年生と一緒に寄付用の作物の種まきをしました。慣れない作業でしたが、先生方に教わりながら楽しく活動できました。インターアクトクラブ(ボランティア部)では、新入部員を大募集しています。興味のある人は、是非見学にきてください!

 

子ども食堂へ食材寄付

鹿沼東ロータリークラブより支援いただいた種から、たくさんの人参や大根が実りました。インターアクトクラブで収穫、洗浄し、市内8ヶ所の子ども食堂に寄付を行いました。これからの寒い時期、鍋や煮物などで暖まり、子どもたちに喜んでもらえたら嬉しいです。
  

子供食堂に野菜を提供

 インターアクトクラブは夏に続き、野菜を子供食堂4か所に届けました。今回届けた野菜はブロッコリー、ハクサイ、レタス、キャベツです。

インターアクトクラブの畑の様子

 インターアクトクラブの畑のダイコンが芽を出し大きくなりました。ダイコンの他にハクサイやキャベツ、人参、レタス、ブロッコリーも順調に育っています。

ダイコンの種まき

 インターアクトクラブは、ダイコンの種まきをしました。11月下旬に収穫後は子ども食堂に提供します。