日誌

食と農の交流【食料生産科2年】

令和6年1月22日(水)食料生産科科2年作物コース19名

本校で栽培したもち米(ヒメノモチ)の加工実習を実施しました。

本日の講師:上都賀地区女性農業士皆様7名

   女性農業士の皆様7名        ワクワク!

【生徒のコメント】

花丸白もちのつき方では「もちをどうたべるか」で処理の方法が違うことを知った。初めての大福づくりで、心配でしたが講師の先生方のご指導のもとつくることができてよかった。

花丸最高に楽しい実習でした。皆の笑みがとまりませんでした。

ご指導いただいた上都賀地区女性農業士の皆様、上都賀農業振興事務所様、本日は準備からご指導まで大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。先生方の知識量、手際のよさ、そして何よりチームワークさに感銘を受けました。これからも『農業』を通して多くのことを学び地域と一緒に成長していきたいと思います。本当にありがとうございました。