日誌

カテゴリ:今日の出来事

壮行会

7月上旬に行われた、第96回栃木県陸上競技選手権大会の砲丸投にて3-4並木優佳さん、2-1阿部大輔が4位入賞を果たしましたお祝い

そして8月に埼玉県熊谷市で開催される第98回関東陸上競技選手権大会への出場権を獲得したため本日壮行会が開かれました!

※なんと並木さんは3年連続の出場になります。

校長先生、生徒会長から激励の言葉にっこり

今回初めての試み・・・・

野球応援のために結成された応援団。試合中大きな声援が背中を押してくれて本当に力になったので、是非2人にも熱いエールを受け取ってほしいと生徒会長からサプライズキラキラ

応援団の登場!!

団長の大村さんを中心に、大きな声とキレのある動きで迫力がありました!なによりベストを尽くして頑張ってほしいという気持ちが伝わる熱い応援でしたお知らせ

並木さんと阿部さんが喜んでくれて嬉しかったです笑う

代表して並木さんから

最後の大会なので悔いのないよう全力を尽くします。応援よろしくお願いします!

鹿沼南高校生全員が並木さんと阿部さんの活躍を願っています興奮・ヤッター!

 

【理科・地学基礎】鹿沼土・赤玉土の観察を行いました!

本校の普通科3年生は、物理選択者と地学選択者に分かれて授業を行っています。

今回は、地学基礎を選択している生徒に「火山灰の観察」と称して赤玉土と、地元特産の鹿沼土を観察してもらいました。

環境緑地科の生徒にはおなじみの鹿沼土ですが、普通科の生徒にとっては「聞いたことはある」「小学校の授業で習った!」といううっすらとしたイメージのようです。

まずは観察しやすくするために、椀がけ法で余分な土を落としていきます。指でつぶしては洗いを繰り返し、黒い粒のみになるまで根気よく繰り返します。

 

乾いたら、プレパラートを作成して顕微鏡で観察していきます。

今回は土A、土Bと名前をふせた状態にしてどちらが鹿沼土か当ててもらいました。

実体顕微鏡の台数が少ないため、通常の顕微鏡とペンライトを駆使して観察しています。

 

1枚目の画像が鹿沼土、2枚目が赤玉土です。

鹿沼土は色がついていない無色鉱物が多く含まれており、一方赤玉土には有色鉱物が多く含まれていることがわかります。ペンライトで光を当てると鉱物がキラキラと輝く様子に、「きれい!」と驚きの声も聞こえました。

生徒は土を判別した後、含まれる鉱物一つ一つを丁寧に観察し、これは磁石についてくるから磁鉄鉱かな?こっちはかんらん石?と鉱物の特定に挑戦していました。

 事前学習とこの観察を通して、鹿沼土により親近感を持ってもらえたらと思います。

 

【科学部・活動日誌】科学でお菓子作り

みなさんこんにちは!科学部です理科・実験

私たちは2年生2名、1年生3名の計5名で、週に1回和気あいあいと活動しています。

これから時々、この場をお借りして活動の様子をお見せしたいと思いますにっこり

 

先週の活動日には、科学の力を使ってお菓子作りを行いました家庭科・調理

メニューは「色が変わるパンケーキ」と「冷凍庫を使わないアイスクリーム」です。

パンケーキにはホットケーキミックスと牛乳を使い、そこにブルーベリージャムを混ぜました。

混ぜているときから少しずつ色が変わっていき、最終的にブルーベリーの紫色から何とも言えない緑色に変化します衝撃・ガーン

実は、ブルーベリーに含まれているアントシアニンがホットケーキミックスに含まれる重曹に反応して緑色になってしまいます。

正直ちょっとびっくりする色合いですが、味はばっちりおいしいです給食・食事

また、ここにレモン汁をかけると、きれいなピンク色に変化します。

 

同時進行でアイスクリームも作っていきます。こちらは、凝固点降下という現象を使います。

ジッパー付きの袋に生クリームと牛乳、砂糖を入れてしっかり封をし、もう一枚のジッパー付きの袋の中に入れ、周りを氷と塩で満たしてよく振ります。

塩と混ざった氷は液体になっていきますが、その温度を測るとマイナス18度近くまで下がっていました雪

ふり続けること10分ほどで、見事アイスクリームの完成です。冷凍庫を使わなくてもしっかり固まっています!

次回の計画を立てながら、みんなで試食しましたキラキラ

壮行会

本日壮行会が行われましたお知らせ

このたび2年1組 阿部大輔さんが令和7年度関東高等学校陸上競技大会北関東地区予選会への出場が決まりましたお祝い

 校長先生から激励の言葉を頂きました!

校長先生の掛け声により、全校生徒からも大きな拍手が送られましたキラキラ

 

生徒会会長から激励の言葉

 

「阿部さんは、先生方のご指導の下、熱心に練習を重ねてこられたかと思います。」

「これまでの練習の成果を精一杯に発揮し、自分が満足できる結果が出せるよう頑張ってきてほしいと思います。」Fight!!お知らせ

 

生徒会長から阿部さんへ生徒会・同窓会・飯塚毅育英会より激励金が贈呈されました!

 

阿部大輔さんから

「ここまで支えてくださった先生方や仲間に感謝しながら精一杯頑張るので応援よろしくお願いしますにっこり

 

関東大会でのご活躍を全校生徒で祈っています喜ぶ・デレ

新任式

皆さんこんにちは!生徒会HPです会議・研修

本日新任式が行われました。

 

 

新任者を代表して天海先生からお話を頂きました喜ぶ・デレ

1日でも早く先生方と生徒たちの距離を縮め、楽しい学校生活が送れたらいいなと思いますグループ

 

生徒代表挨拶 生徒会長 篠原 陸斗 体育・スポーツ