日誌

2020年9月の記事一覧

【食料生産科】 上農林(かみのうりん)食品製造部門 見学研修の実施

  食料生産科 2年学科選択 食品製造コースの生徒が、本校の近くにある「かぬ
 ま里山わいん」様の見学を実施しました。
 
  担当の方から、ブドウの圃場管理、ワインの製造工程、販売などについて丁寧に
 教えて頂きました。
  生徒達はオシャレな店舗に圧倒されながらも、店舗の建築時や販売の工夫など農 
 業経営の目線からも説明して頂き、真剣な眼差しで聞き入っていました。
  試飲もさせて頂き、(もちろんぶどうジュースですよ)芳醇で濃厚なブドウの香 
 りとおいしさを味わいさせて頂きました。おいしいワインになるのも納得です。
 
  ※お酒は20歳からですよ。





【食料生産科】 高校生未来の職業人育成事業 一回目

  高校生未来の職業人育成事業 1回目を実施しました。

  鹿沼市の大関種苗様を会場に、ダイコンを例に、野菜の生理や特徴について教え
 て頂きました。
  ダイコンと言っても地域によってもたくさんの品種があることや、地域の環境に
 合った品種を栽培すること、それにダイコンの品種の名前の由来などについて教わ
 りました。
  実は生徒達の大先輩だった大関社長様。野菜の説明ではユーモアを交えてお話し 
 くださり、あっという間の時間を過ごさせて頂きました。

 

環境緑地科3年生【造園コース】

課題研究の授業で作庭を実施していますが、少しずつ作業が進んでいます。
自然石や敷石、縁石の据え付けを行っています。
暑さは和らいできましたが、重い石の据え付けや同じ姿勢での作業は大変です。
完成はまだまだですが頑張ります!

                     自然石の据え付け


                     敷石の据え付け


                     縁石の据え付け

環境緑地科3年生【造園コース】

造園コース3年生が第3農場の整備を行っています。
不要になった樹木をチェーンソーで伐倒し、剪定枝はチッパーで粉砕して防草として敷いています。また、門松用のマツの移植を根切りチェンソーやバックホーを使用して行っています。
どの機械も便利ですが、操作には安全意識と技術が必要です。より安全に効率よく実習が出来るよう、頑張っていきたいです。


               チェンソーでの伐倒

              チェンソーによる枝払い

             剪定枝をチッパーで粉砕・防草

               根切りチェンソー

             バックホーでの堀取り