文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
農業クラブ広報【校内鑑定競技会】
皆さんこんにちは!農業クラブ広報を担当している徳原です
今回の記事は、本日行われた農業クラブ主催の校内農業鑑定競技会についてです
※農業鑑定競技会とは教科の学習や学校農業クラブ活動で得た農業に関する知識・技術の成果を鑑定・判定・診断・審査技術にわたり、その実力を競い合い、職業的な能力を高めることを目的として行っています。
今回の校内農業鑑定競技会で優秀な成績を収めた生徒は10月に行われる全国大会に出場します
みんな一生懸命問題を解いていました!
私も参加しました
1年生の頃に学習した内容が出題されていたりして解ける問題も数多くありました
一問に対し回答時間は20秒
もう少しで思い出せそうと思ってる間に時間となってしまいました
農業は分野が広いのでもっともっと勉強しなくてはいけないなと思いました
また私達農業クラブ役員は鑑定競技会の運営を担当しました
無事終えることが出来ましたが、もっと円滑に進めるためにタイムスケジュールや会場の改善が必要だと感じました
次年度はより良いものとなるよう頑張りたいと思います
以上、農業クラブ広報でした
環境緑地科【造園】造園技能検定技術指導
鹿沼市造園業組合の方々に来校していただき、造園技能検定合格に向けた技術指導をおこないました。
今年も14名の方々にお越しいただき、竹垣製作のポイントや石材の据え付け方など、事細かくご指導を頂くことができました。
7月26日におこなわれる実技試験に向けて、ご指導いただいたポイントを生かし、練習に励みたいと思います。
ご指導を頂いた、鹿沼市造園業組合の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
高校野球県営球場プランターを設置しました
令和5年7月6日(木)、環境緑地科2年草花専攻生は高校野球開会式のため、県営球場プランターを設置しました。
生徒たちが栽培したマリーゴールドをプランターに装飾しました。
心を込めて栽培したので、高校野球を少しでも盛り上げられたらうれしいです。
高性能林業機械研修をおこないました
令和5年7月5日(水)、環境緑地科3年林業専攻生は”21世紀創造の森”にて高性能林業機械の研修を行いました。
午前は、エンジン式チェーンソーとバッテリー式チェーンソーの違いについて体験しました。
午後は高性能林業機械(グラップル・フォワーダ・プロセッサ)の操作体験を行いました。
参加した生徒たちは、慎重に集中しながら取り組んでいました。
クチナシの花が咲いていました
農場から昇降口に向かう途中、芳香を放つ白い花が咲いていました。
香りが良い花木として「三大香木」と呼ばれているのは、
キンモクセイ・ジンチョウゲ・そしてこのクチナシです。
多くの庭に植栽されているクチナシはこのような八重の品種が一般的で、「ヤエクチナシ」と呼ばれています。
クチナシの実といえば、将棋盤の足や漢方薬、それから食品添加物のクチナシ色素を連想しますが、たくあんや栗の甘露煮に利用される黄色だけではなく、現在では様々な色を作り出せるようです。
クチナシの学名はGardenia jasminoides
属名はアメリカの博物学者 Alexander Gardenへの献名、jasminoidesは「ジャスミンのような香りがする」という種小名
ジャスミンの香りとクチナシの香りを比べてみてください。
ところで、八重の品種はおしべが花弁に変化していることが多く、結実しないことが一般的です。では、どのようにして繁殖するのかというと、枝を「さし木」することで繁殖しています。
本日開催される「わくわくマルシェ」でもさし木をしたクチナシが販売されております。クチナシ以外にも商品が多数準備されておりますので、ご利用いただければ幸いです。
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
学校閉庁日は以下の日程となります。
令和6年8月14日(水)
令和6年8月15日(木)
令和6年8月16日(金)
令和6年12月27日(金)
粟野高等学校のホームページはこちらから
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。