日誌

カテゴリ:報告事項

令和6年度キャリア形成支援事業【食料生産科3年】

令和6年12月5日(木)農業・生物活用

テーマ『 生物を活用した療法: アニマルセラピーを学ぶ 』

【生徒のコメント】

花丸アニマルセラピーの実際についてご講義いただき,動物(セラピー犬)と人とのかかわりに理解を深めることができた。

花丸実際に、セラピー犬とふれあい,動物が人間にもたらす効果について知ることができた。

NPO法人とちぎアニマルセラピー協会の平澤様、会員の皆様、セラピー犬様、本日は貴重な講義体験活動を頂きありがとうございました。

JAまつり南部地区即売会【食料生産科・環境緑地科】

令和6年11月16日(土)9:00~14:00晴れ【食料生産科・環境緑地科】

鹿南高産(キャベツ・ダイコン・ネギ)(シクラメン・ポインセチア・苔玉等)

ご来場頂いたお客様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

【予告】

11月21日(木)14:30~農産物販売会(鹿沼南校内)イベント

シクラメン・ポインセチア・キャベツ・ダイコン・ネギ・薪・木炭・堆肥等

壮行会

皆さん、こんにちは!3年1組生徒会役員の遠藤です会議・研修

10月16日(水)6時間目に壮行会が行われましたグループ

このたび2年2組町井朋希さん、2年3組須田雪菜さん、3年3組部屋光己さんが第75回日本学校農業クラブ全国大会に出場されますお祝い

※町井さん(分野:畜産)須田さん(分野:草花)農業鑑定競技会、部屋さん(乳牛の部)家畜審査競技会に出場。

また、2年4組並木優佳さん、1年1組阿部大輔さんが第28回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場されますお祝い

代表挨拶 部屋さん「日頃の授業で学んだことを生かして頑張ってきます。皆さんの応援よろしくお願いします。」

代表挨拶 並木さん「ベストが尽くせるよう頑張ります」

2人とも大会への熱い意気込みを述べており期待感が増しました!日頃の努力が実を結び、大きな大会に出場されることは、私達鹿南生にとって大きな誇りですグループ並木さんと阿部さんは今週末に試合が行われますお知らせ当日は自分が満足できる結果を存分に発揮してほしいと思います。

鹿南生全員で選手の活躍を願っています。選手の皆さん頑張ってくださいにっこり

以上報告でした。次回は、10月29日に行われる体育祭の様子をお伝えします。