文字
背景
行間
日誌
【かなんStory第17話▷収穫祭】
こんにちは!まりともHPです
今回の記事は3年ぶりに行われた収穫祭についてです
朝に開会式を行い、校長先生、収穫祭実行委員長、農場長から収穫祭についてお話がありました
収穫祭で使用したものは全て学校で栽培した食材です
お米、野菜は勿論ですが、BBQのお肉は学校で飼育した牛です。(ジュウイチロウ)感謝を込めて美味しく頂きましょう!
調理、食事の様子!
お米を炊くのは難しい・・・
すぐ蓋を開けたくなります・・・(笑)
お肉がとっても美味しかったです
コロナ感染症対策をしながらの収穫祭のため色々と制限がある中でしたが、どのクラスも役割分担をし、円滑に調理を進めていました
生徒にインタビュー
Q収穫祭の感想を教えてください!
2-2柴田さん
煙が目に沁みたり、暑かったり大変な思いもしましたが、皆で美味しく食べられたのでそれ以上の喜びがありました
2-2前田さん
難しい作業がいっぱいありましたが、皆が協力し合って出来たことが楽しかったです
収穫祭が出来たことを嬉しく思います
皆に食べて貰えて、ジュウイチロウも喜んでいると思います
来年はもっと皆と話しながら収穫祭が出来ることを願っています。
以上まりともHPでした!次回もお楽しみに
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
6
1
5
9
1
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
なぜ『宇宙刑事ギャバン』は昭和キッズを夢中にさせたのか 出演者も主題歌も世界観も「超一級品」…
7:28
現在、テレビ朝日系列の特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在放送中の『ナンバーワン戦隊 ゴ...
綿貫陽介 ストレート勝ちで準々決勝進出。過去2度Vした好相性の大会に「負けるというのが浮かばない」[兵庫ノアチャレンジャー]
7:28
綿貫陽介 ストレート勝ちで準々決勝進出男子下部ツアー「兵庫ノアチャレンジャー」(兵庫・ブルボンビーン...
島袋将 ストレート勝ちで2回戦へ。連戦の疲労を言い訳にせず「気合いを入れながら戦いきれた」 [兵庫ノアチャレンジャー]
7:28
島袋将「心と戦いながらしっかり勝ち切るというのがテーマ」男子下部ツアー「兵庫ノアチャレンジャー」(兵...
根尾昂に募る“焦燥感” 名古屋で漏れた「なにくそ」…7年目で見つめる現在地
7:28
根尾昂「春先は良かった。でも、続かなかった」淡々と語る言葉の中に覚悟が滲む。ナゴヤ球場で行われている...
【解けなかったら恥ずかしい?】12×(3+84)÷12は?《計算クイズ》
7:28
計算クイズExcel関数や電子決済などに頼り、日常的に計算をしなくなった昨今。 小学生で習った四則演...