文字
背景
行間
日誌
農業クラブ広報【校内弁論大会】
皆さんこんにちは!農業クラブ広報を担当しています徳原です
今回の記事は5月10日(水)の5.6限目に農業クラブ運営のもと行われた校内弁論大会についてです
校内弁論大会とは普段の学習を通して考えていることや、将来の夢などを各クラスの代表者1名が発表します
※農業科の発表者は今大会で上位に選ばれると栃木県農業クラブ連盟各種発表大会(意見発表会)に出場することが出来ます
全校生徒を前にして発表するのは緊張したと思います
発表者の皆さん本当に素晴らしい発表でした
私も発表させていただきました
テーマは将来の夢(森林組合に就職)についてです
全校生徒の前で話す機会は中々ないので、とても緊張しましたが練習した分自信を持って発表することが出来ました
審査長の藤田農場長から改善点、良かった点など講評を頂きました
審査員の先生方も長時間の審査お疲れ様でした
そして運営を担当した農業クラブ役員の皆さんもお疲れさまでした
審査の結果により代表となる生徒は今後の大会に向けて頑張ってほしいと思います
以上、農業クラブ広報でした
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
7
9
4
3
3
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
JR矢本駅そばの集合住宅焼ける 1人が遺体で発見 住民の70代女性と連絡つかず 仙石線など一時運転見合わせ
18:48
17日午前、東松島市のJR仙石線矢本駅そばで集合住宅を焼く火事があり1人が遺体で見つかりました。また...
津波襲来を想定し避難訓練 陸閘閉鎖や避難誘導、避難所開設など対応確認 宮城・気仙沼市
18:48
気仙沼市で津波総合防災訓練が行われ、参加者が津波の襲来を想定し高台に避難するなど対応を確認しました。...
「信頼される技術を目指して」自動車整備士目指す学生が技能競うコンクール 仙台市
18:48
自動車整備の技能コンクールが仙台市内で開かれ整備士を目指す学生が与えられた課題に取り組んで作業の正確...
山形県真室川町長選投開票日 投票率低めに推移も町民の約4割が期日前に投票済ます
18:48
任期満了に伴う山形県真室川町の町長選挙は、きょうが投開票日です。 午後4時現在の推定投票率は27.5...
山林火災の教訓生かす 大船渡市の消防団 山林火災後初の合同訓練 岩手県
18:48
2025年2月に大規模な山林火災が発生した岩手県大船渡市で、当時の経験や教訓を生かした消防団の訓練が...